こちら、イルカマリンワールドの先輩ガイドさんの
よしえさんと、みとこさん

豊富な知識と、細やかな気配りの
素敵なイルカウォッチングの水先案内人です




原鈑も、昨年は何回か出動させていただきました
その日の、最終便でのことです

陽は西に傾きかけ、やがて空が紅に染まろうかという頃
その当時のイルカたちの群れは、夕方前

二江の沖合から、湯島方面へと移動する
行動パターンが、多かったのですが

その日は、海の様子が何か「ヘン」だったのです
「何かがおかしい・・・?」

腐海を臨み、異変を感じ取ったナウシカか
いつもの森との違いを、瞬時に感じるサンのごとく
原鈑は、船の舳先から海をジッと凝視する

波は穏やかだ、どろんとしたうねりが船を軽く
上下させるだけなのだが、何かが胸に響く

海が騒がしい・・・ こんな感じは初めてだ
イルカたちの動きが、おかしい!?

あきらかに、苦しそうに泳いでいる
一頭のイルカの上に、次から次へと
仲間のイルカが、のしかかっているのです

いじめ!?? 制裁!?
的にされているイルカが、もだえて
身をよじった瞬間、そのお腹から

そのイルカの、尾びれとは
別の尾びれが、出ているのが見えました!

出産!!

「水中出産のイルカたちは、溺死しないよう
尾びれから産まれます」そう何回もお客様に
説明してきたにもかかわらず、実際に見るのは初めてです!

出産半ばで、苦しむ母イルカに
次々に仲間がのしかかる行為

とっさに、フラッシュバックされるシーンがありました
子供たちの、出産に立ち会ったとき
助産師さんが、妻のお腹に全体重をかけ
乗りかかって、分娩の手助けをしたのです

そうか!一分一秒を争うこの時に
仲間が手助けをしているのか!






残念ながら、それから群れを見失ってしまい
決定的瞬間を、見ることはかないませんでした

あの母子も、きっと仲間の手助けのおかげで
こんな風に、仲良く泳いでいるに違いない

そう思いながら、今夜も残業で
車を塗装しております





  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:50Comments(2)ボランティア天草観光自然
原鈑が参加させてもらっている
「オヤジの会」主に稜南中学校での
絵本の読み聞かせを、行っているのですが
野上会長の野望は、留まることを知らず

「今度は、高校生へ読み聞かせお願いします!」っと
言い出すから驚きです!

中学生でもびっくりなのに、高校生ってあんた!
顔のお肌ケアのために、エステのお店のドアを開けたら
中はボクシングジムだった!くらいの
ギャップがあるでしょ~

じゃあ今夜、工業高校の寮にお願いしますね~って
事で行ってきました

寮内に、響く点呼号令の掛け声
食堂に集められた男子高校生、その数100人弱!

その若々しい眼差しが、まっすぐとこちらに一斉に
向けられるのです

「それでは、年頃の皆さんが喜びそうな
一番セクシーな本を、図書館から選んできました!」

苦し紛れのまえふりで、取り出した絵本がこちら





名作、百万回生きたネコ

王様や、世界を旅する船乗りや
おばあちゃんや、子供の飼い猫を百万回繰り返し
飼い主たちは、ネコが死ぬ度にそれぞれが涙を流すのに

そのネコは、一回も泣いたことがなかった

そして初めて野良猫に生まれ、美しい白ネコと
家族を持ち、多くの子猫が巣立ち

やがて愛する白ネコに先立たれて、初めて涙を
流したネコは、その後新しく生まれ変わることはなかったという
すごく奥深い味わいのある絵本です

校長先生や、寮監さんが居たとはいえ
みんな真剣に聞いていてくれてました

オヤジの会は、要請があれば
どちらにでもお伺いいたしますよ(ノ´∀`*)


  続きを読む


Posted by 原田鈑金塗装  at 22:44Comments(6)ボランティア日々の出来事
フェイスブック(FB)、LINE(ライン)で、情報提供を呼び掛けたところ
数多くの方より、ご対応頂き
離れていても、人と人をつなげられる
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の
底力と、他人を思いやる慈愛に感動いたしました

ネット社会や、SNS弊害が叫ばれる中
今こそ、善用された時
その大きな力を世間や
自分たちの、子供に示せるはずです

頂いた情報をまとめてみます


給水所マップ4月16日(土)16蒔半現在→コチラ

熊本市避難所情報 4月16日(土)12蒔現在→コチラ


支援に名乗りを上げて頂いた
小樽の支援物資を届ける、ボランティア団体の
代表の方が言われていました

東北大震災や新潟の震災の時も
行政はあてにならなかった
個人的にされているところに
送り届けたいと


送り先情報

熊本機能病院 総務課 あて

何百人の地域住民を受け入れ、備蓄食糧が底をついたそうです

保存のきく食料、飲料水、トイレットペーパー、経管栄養、塩、ふりかけ
ボランティアも募集


天草のジョアン・デリさん
昨日から本日昼まで、救援物資を募り
被災地まで走られました、二回目はいまのところ未定

地震で地盤が緩んでいるところへ
大雨が予想されています

がけ崩れや、山崩れにご注意を
取り急ぎ、まずアップします

  

Posted by 原田鈑金塗装  at 22:58Comments(2)ボランティア

2016年04月16日

何か出来ないのか!?




何か出来ないのか!?
昨夜に続き、連夜の揺れ
震源地近辺の惨状を伝える報道

親戚や、妻の同級生が家を離れざるを得ない現実
フェイスブック(FB)やライン(LINE)で、発信される安否確認や
苦しい現状

亀川のサンドウィッチ屋さんが、行政に問い合わせたところ
対応できないので、3日間待ってくれとの返事に
待ってられるかと、フェイスブックで呼びかけ
集まった物資を持ち、すでに被災地に走っているようだ

支援がすぐ欲しい被災地の声、走れるトラック
途中の道路状況の情報

中止になったしまった牛深ハイヤで、余剰してしまった食材を
有志で買い取って、当面の食糧とそして届ける

雨具、毛布、粉ミルク、歯磨きセット、簡易トイレ・・・
行政で対応しきれないのなら、小回りの利く
自分たち民間の力で、必要なものを必要なところへ
ピンポイントに届けられるはず

とにかく情報を求む!!
  


今度来る寒波を、やりすごせば
だいぶん温かくなるみたいですね
そのかわり、あのいや~な花粉が
飛ぶ季節がやってくるんですが・・・

さて、本日は稜南中学校に
職業講話の講師として、教壇に立ちました
今回で三回目なんですが
バッタバタで、パワーポイントを
作り直して挑みましたよ




招集された講師は3名
イソップ製菓の菅原社長さんと
中央病院の、ケアマネジャーの池田さん

画像はイソップ製菓の菅原社長さんです





なんと、オリジナルパッケージの
お土産まで、生徒さん一人一人に
ご用意されていました

夏と冬では、味付けや
餅の柔らかさも、変えているんですって

塗装も、夏は乾燥の遅いシンナー
冬は、速く乾くシンナーを使いますよ




車の仕事、整備屋さんと鈑金屋の違い
仕事の内容の紹介など、事前に表情豊かな顔を
撮らせていただいた、先生方の画像を
パワーポイントに入れ込み、とにかく明るい安村風
厚切りジェイソン風のセリフを交え
20分間の持ち時間を、精一杯プレゼンいたしました





いや~~楽しかったですね!
人の笑顔は、何よりの活力源です

ところで今回、仕事の事でネットを検索すると
自動車の整備、修理は
将来なくなる仕事ランキング、第22位でした

なぬ!あたしゃ70歳まで頑張りますよ~
うちの従業員さんのお子さんが、成人するまで!

ところで今回、イソップ製菓の菅原社長から
赤まきを頂いたのですが、ALTの女性講師に
あげちゃいました

原鈑、「金八先生」になり損ねたばかりか
「金髪先生」に、やられてしまいました・・・


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:13Comments(5)ボランティア日々の出来事主義、主張
原鈑の住んでいる楠浦町の公民館活動
今は、コミュニティーセンターと変わりましたが
そこにある組織の一つ、子供育成部会の部会長を
させてもらってます

町の子供夏祭り、お化け屋敷、スケートバス旅行
本渡第一映劇の貸切上映など企画、活動してきましたが
あす開催予定でした「子供たちのモノづくり、ワークショップ」

予想される大寒波による積雪、悪天候
講師の方と、参加者の方、役員さんの安全を
第一に考慮し、まことに残念ながら
「中止」にいたしました

ご準備されていた講師の方々
楽しみにされていた子供たち、保護者の方々
協力していただいた、役員、事務局の皆様
誠に申し訳ありません

昨年開催した、ワークショップの
様子です



グリーンショップさんによる
苔玉づくり

つづく


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 19:15Comments(5)ボランティアイベントブロガーさん

2015年11月24日

完走注意報



先週行われた天草マラソン
毎年、楠浦町のふれあいフェスティバルと重なっていて

天草市のスポーツ推進委員も、おおせつかっている原鈑は
スタッフの要請も、お断りしていました

今年は台風の爪痕が、まだまだお客様のお車に残っていて
休日返上で仕事をしているので、すべての行事を欠席
していたのに・・・

マラソン大会、当日の朝
なんとゼッケンが一枚、無駄になるという事情が発生

「オレ、走ろうかな!」そう宣言すると40分後には
スタートラインで、猫ひろしと一緒に
「にゃ~~!」っと絶叫していました

ハーフマラソン、20kmちょっと
ふだん練習してるかって?まったく走ってませ~~ん

健康診断では、毎回スポーツ心臓と言われ
献血すれば、ヘモグロビンの値は平均以上
陸に上がっても、カッパは速いことを証明してやるぜ!

スタートしてから、アレグリアまでの3~4キロは
あまりに遅いペースに、前のランナー達を
ガンガン抜いて走りました

(凡庸のランナーたちよ、オレ様の背中いや
甲羅を拝むがよい)

広瀬の海水浴場からの登り坂は我慢のしどころです
ところが、得意の下りに入っても
皆さんまったくペースが落ちない

佐伊津の街を過ぎて、再び登り坂がはじまったら
ペースはがっくりと落ち、あとは人々に抜き去られるのみ

折り返してからは、足の筋肉が硬直してきて
走ることもままなりません
しばらく歩いて、硬直がおさまってきたら走り
硬直が襲って来たら、また歩き
その繰り返しです




給水所の水を頭の皿にかけ、置いてあったエアーサロンパスを
足にふりかけまくり、梅干しを20個くらい食べたでしょうか

呼吸は普通にしゃべれるくらい、一糸の乱れもないのに
足は完全に棒状に固まってます

(こうなったらしょうがない、沿道の応援の人々を
ギャグで笑わせるしかない)

「足が棒、頭もボ~、帽子を取ったら
髪の毛ぼうぼう!」

(ダメだ!足が空回りなら、ギャグも空回りしてる)

顔見知りのスタッフから、「原田さん、歩いたら失格ですよ~~」
っと冷やかされ、突然競歩を始める原鈑

こんなにもきついのに、なぜみんな走るのか
実際に走ってみて、わかったことがひとつ

沿道で応援してくれる人々の声援は
一瞬とはいえ、見知らぬ自分に向けられた
無償の愛なのだ

たくさんの愛を、前に進む推進力にして
ようやく待望のゴールにたどり着いたのは
スタートしてから、2時間20分後の事でした

オレは、今日天草路を走った
すべてのランナーを尊敬します!
みんなしっかりと走りこんでいるんだなあ~

昼からは、ロボットのような動きで
ちゃんと仕事をしましたよ

秋の夜に、乾燥ならぬ
完走警報が発動されたのは、お察しの通り

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 12:17Comments(5)ボランティア日々の出来事イベント
みなさん、連休は楽しまれましたか~?
原鈑、ここ10年くらいで一番楽しみました~~!!

何をしたかといいますと、簡潔に言うと表題どうり


黄金週間船上河童海豚見物案内人

ゴールデンウィークはカッパがシップにライドオンして
イルカウォッチングのガイドをしたわけですよ




RYUさま、画像拝借m(__)m


もともと旅好きな原鈑は、旅人を迎える側にも
あこがれがあったんです

ユースホステルのヘルパーさんとか、東京ディズニーランドの
アトラクション、ジャングルクルーズのガイドさんとか

それをイルカマリンワールドの、スターさんにお話したら
ぜひ来てください!と快諾していただき、夢がかなったわけです
ドリーム、カム、トゥルーですよ!

普段は、お客様の車にさわり、車と無言の会話しかせず
家の中では「メシ!フロ!寝る!」しか言わない
無口で人前に出るのが何より苦手な、このワタクシがですよ

一念発起、今までの内気な自分を変える転換点に
イルカウォッチングのガイドという、日常とは真逆のお仕事に
挑んだのであります

あっ長くなりそうなので、続きはまた後日・・・



















  


Posted by 原田鈑金塗装  at 19:14Comments(8)ボランティア天草観光
今月をもって、ある洋服屋さんがお店を閉める
フェイスブックに、その発表を見つけた時に
思わず絶句した

今から24年前、自分が東京から天草に来た
大きな要因の一つに、テニスができる環境と
相手の人達がいた事であった

その中の一人が、子供服店を銀天街の一角で
営むMさんであった

当時27歳の自分は、天草に友人と呼べる人は
1人もおらず、一回り年上のMさんに
様々な障壁に突き当たるたび、相談したものである

テニスの事はもとより、仕事の事や人間関係
問いかける度に、返ってくる返答は
実に的を得ており、納得のいくものだった

いま自分が、天草の地に安穏と生活しているのは
Mさんの存在が、大きかったのは間違いない





今は「イオン」と名を変えた、当時のジャスコが
天草にオープンした当初、Mさんも出店された

開店祝いに駆け付けると、オープンイベントの
準備をしていたMさん、原鈑の顔を見るや否や

「原田君!ダイスマンやってくれ!」
なにやら、大きなサイコロを転がして
出た目の景品を、配る役目らしい

「ダ!ダイスマン!??やります!」
いきなり来た人間に頼む方も、頼む方だが
二つ返事で受ける人間も、どうかと思うが・・・

お店のスタッフルームに招かれ
「これを着てくれ」っと、渡された衣装は

かっこいい正義のヒーローとは、ほど遠い
体にぴったりと密着し、顔の部分だけが露出した
緑色のタイツ!!

もじもじ君の、緑バージョンではないか!
おまけに頭の上には、ミッキーマウスでいう
耳の部分には、目玉が書いてある

「これがダイスマン!??」
これはどう見ても、カエル・・・
言うならば、ケロリンマンではないのか?

わき上がる疑念を、払拭するように
Mさんは断言する「そうだ!ダイスマンだ!」

「もうお客さんが集まっている、早く着替えて!」
仕方がない、衣装に合わせたキャラクターを演じるしかない
それがプロの「着ぐるみ師」というもの

「それでは子供達!みんなでダイスマンを呼ぼう~!」
イベントの司会者が、集まったお客さん達に声をかける

純粋無垢な子供たちの大合唱が店内に響く
「ダイスマ~~ン!!」

意を決して、扉を開け
群衆の前へ、飛び出す

「ゲロゲ~ロ!」

大きく叫ぶと
お客さん達の前を、自慢のジャンプ力で
ピョンピョン飛び跳ねて回る


「ギヤー!!」
ダイスマンと期待に胸ふくらませ、待っていた子供たちが
いっせいに後ずさりする

君たちも、ダイスマンという響きに
幻想を抱いてしまったのだね・・・

流す涙を、ダイスマンスーツの中に隠し
ダイスマンは、お客さんにサイコロを渡し
外見に合ったキャラクターを、演じ切る私

「すごい!6が出たゲロ~~!」
そう叫んでジャンプ!そして着地した瞬間
大勢のお客さんの中の一人と、バッチリ目があった

当時、子供を通わせていた
同じ保育園のお母さん!

そのお母さんの目は、これでもか!っというくらい
大きく見開かれたまま、時が止まったかのように
身じろぎもせず

「見てはいけないモノを見た!」感に
満ち溢れていた

お母さんの胸の内は、痛いほど伝わってきた
(原田さん、生活が苦しくてこんな恥ずかしいバイトまで・・・)

いや、本人好きでやってますけど
無償で・・・

その後、そのお母さんとは何十回と
お会いしてますが、その話題には
決して触れては来ずに、20年以上が過ぎ・・・

あのお母さんの、胸の奥底には
緑色の着ぐるみをまとった、原鈑が
今も、飛び跳ねまわっているに違いない・・・

あれから数十年が過ぎ、閉店の知らせを受け
あいさつに伺い

お店を後にして、車に乗り込みシートに身を沈め
ふ~と息を吐き、ハンドルを握りしめた瞬間
わき上がってきたのは、あのダイスマン・・・

何事も冷静に見極めのできる、Mさんの事だ
次なるステップを踏み出される事だろう




  


Posted by 原田鈑金塗装  at 11:06Comments(7)その他ボランティア日々の出来事

2014年12月30日

ゆく年くる年…



今年も残すところ、あと1日と数時間…
只今消防団の詰所で、年末の夜警中

炭火で暖をとり、今年一年を脳裏にあぶり出す

過ぎ去る時間の早さに、年々驚くことにも慣れてきたのは
年を積み重ねてきた証でしょうか…



積み上げた年を、人間の厚みにかえられているか
それとも腐らせてはいまいか

揺らぐ炎に、心もほのかに揺れる…



今年は、ほとんどブログ更新出来なかったな~

楽しみにしている方に、あわせる顔がない…















  


Posted by 原田鈑金塗装  at 21:16Comments(8)ボランティア日々の出来事

2014年07月27日

折り返しスタンバイ♪

第30回天草トライアスロン大会
バイクの、折り返し地点給水係
スタンバイ完了!!



エリートの皆さんは、わざわざ
自転車を止めてまでは、給水しないでしょうけど…

苓北の味千前です、大漁丸さんのかき氷も
イロハさんのタピオカにも、ありつけない
微妙な位置ですね…



ただ今、エリート集団通過中~  


Posted by 原田鈑金塗装  at 07:37Comments(7)ボランティアイベント
湿った空気が、肌にまとわりつくような感じではなく
わりと低めの気温で、過ごしやすい梅雨ではあります

誰です、「おまえのおやじギャグが、耳にまとわりつくんだよ!」
って言ってる人は!

昨日の日曜日は、本渡方面隊の消防団夏季訓練でした
本渡のみですから、牛深のビンみたいな方は
いらっしゃいませんでしたよ

昨日はジメジメで、蒸し暑い中
ヘルメット被って、土のう作りや
規律訓練を、みっちりやらされ・・・いやいや
みっちりやってきました

この時期に気をつけたい火事があります
テレビや冷蔵庫や、エアコンのコンセント
一年中さしっぱなしで、ほこりがたまってませんか~~?

たまったほこりが、湿気によって本来絶縁されている
コンセントの差し込みの両端を、通電させてしまい
ショートさせる、トラッキング現象を起こします

火の気がないのに、コンセント部分から
漏電による火災の、原因No1がこれです




話変わって、こちら原鈑のパソコン
火事の時に、大事なパソコンだけはと
モニター画面だけ持って逃げたという、笑い話がありますが
大事なのは、この本体です


プライベートと、仕事と大活躍
組み立てキットの、自作パソコンです

ところが、最近ウィンドウズが立ち上がらなくなったり
使用中、突然電源が落ちたりと
動きが怪しくなってまいりました・・・

これは上記の、トラッキング現象の
軽微なものでは?

パソコンは、超精密部品の集合体です
ちょっとした 「ほこり」でも、湿気が
回路に、ちょっとした
いたずらをしている可能性は大です




こちら、背面です
接続されているケーブルを、全部引っこ抜いて
エアダスターで、ほこりを払います




自作パソコンのいいところは、分解が楽なこと
上下二本ある、このネジを外すだけ
10秒もかからないうちに、横ふたが外れます




パソコンの中は、こんな感じです
真ん中の扇風機みたいな羽の下に
CPU という心臓部があり

パソコンの性能を決める、一番高い部品です
1秒間に何千回転とするため、高熱にならないように
空気を送って、冷やすんですね




これは、メモリーと呼ばれるもので
パソコンの、作業スペースです
パソコンがすぐフリーズしてしまう
動作が遅いなどは、これを拡張すると
解決できます

こいつに不具合があると、パソコンが
うんともすんとも立ち上がらなくなります




奥の銀色の四角いものが、ハードディスクです
この中に、ウィンドウズやいろんなデータ
アプリのプログラミングが記憶されています

今回一番怪しいのが、このハードディスクの
差込口です、いったん抜いて清掃後
しっかりと差し込みなおします

パソコンの中のホコリを取り除き
背面の配線も、もとどおりにして
祈る気持ちで、電源をオン!

数秒の沈黙・・・作動音がして
初期画面は無事出てまいりました・・・

ピーヴ音がして、ウィンドウズの画面が
表示されました

ホッとひと安心です
快適に操作していると、あれ?
あれれ??

インターネットにつながらない!!

何のことはない、ネットのLANケーブルが
外れっぱなしでした・・・

妻に気持ちが、なかなかつながらないのも
無線LUNの不具合なのかな~
今度は、Wi-Fiで飛ばしてみるかな(笑)


ジメジメ、しとしとの毎日
あなたも、トラブル前に
コンセントと、パソコンの清掃してみませんか?





  


Posted by 原田鈑金塗装  at 16:42Comments(7)その他ボランティア日々の出来事
天草は新和町にお住いの、木場さんが
熊本市内で講演を聴かれ、感動し
自分も、天草から世界に発信したい!!

強い想いに突き動かされ、具体的になにをするかなどは
さておいて、とにもかくにも結成された
「天草からヤル気発信隊」

PTA活動をしていた頃、非常にお世話になった
事務局の堀内さんから、お声をかけて頂いて
原鈑も、会の立ち上げに参加してまいりました

その記念講演が明日です!
天草の皆さんにも、ぜひ聴いて欲しい!

告知が直前で申し訳ないです



増田真一さん オフィシャルサイト→コチラ



スポンサーがいっさいつかないため、有料となりますが
お時間のある方はぜひ!

当日券は、1,500円ですが
コメント下されば、前売り1,000円で入場可能です

原鈑から、担当の事務局の方に
一報入れておきます





発足会にも、増田さんが駆けつけてくれましたが
まあ~イケメンで、人を引き付ける魅力がムンムンです!




天草からヤル気発信隊

何ができるのか分かりませんが、現状を変えるためにも
まず声を上げる!

講演を聴けば、間違いなく
あなたの人生は、輝きを増すますよ!

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 17:26Comments(3)ボランティアイベント

2014年03月17日

人生の節目、卒業式

外に、足を一歩踏み出すと
思いがけず、強い日差しにためらいをおぼえた

直射日光を受ける面積が、年々広がっていく
わが額の、無遠慮な領土拡大と

夏の強烈な太陽の強さを、朝の日光に
呼びさまされたことを、肌で感じ取ったからだ

それは、稜南中学校の卒業式に
出席するために、家に出た朝の事だった



荘厳な空気に包まれて、淡々とその時は近づく
校長先生の式辞、来賓の方の祝辞

生徒会長の送辞・・・


3年間の時の流れに生まれた、様々な場面が
洪水のように脳裏にあふれ、こらえきれずに
こぼれ落ちる涙

こみ上げてくる感情を、ギリギリのところでこらえる者

我が子の壇上での、真正面を見据える姿に
そっと目頭を押さえる、親の姿

式も、いよいよ最後の時を迎える
卒業生による合唱

合唱 「ふるさと」


合唱 「大地讃頌」


この3年間の時間を糧に、また新たな時間を有意義に
積み上げていって欲しい

そう思えた、春の一日  


Posted by 原田鈑金塗装  at 10:25Comments(6)ボランティア日々の出来事

2014年03月16日

学校給食へ、お呼ばれ

先日、稜南中学校では初の取り組みとなる
招待給食なるものに、招待されました
招待給食
学校評議員なるものを、もう4年ほどしているため
今はもう卒業していった、3年生のクラスで
食事を共にさせて頂きました


なかなかの内容でしょ!


なんと、給食委員さんは
うちのお隣さんの、ご長男です

招待給食
まわりの生徒さんの方が、緊張しているようです
中学校と、生徒サンたちのおもてなし
給食と共に、十分に味わいさせて頂きましたよ

学校の給食と言えば、皆さん何が好きでしたか?
自分より前の世代だと、クジラベーコンや
クジラの竜田揚げ

自分は、特別な日に出てくる「揚げパン」が好きでしたね~
今では、美味しいパン屋さんがたくさんあって
自分で買いに行ったりできますが、小学生の頃は
甘いパンは、まさにご馳走でした!

そして牛乳に入れると、コーヒー牛乳になる粉
それが出た時だけ、混ぜる用のストローがついていたような・・・

あとはスープ状のカレーに、「ソフトめん」をいれて
先割れスプーンで、食べるという
今思い出すと、無茶苦茶な食べ方を強要されていたもんです

今は、うどんの美味しさも格段に上がって
当時の「ソフトめん」など、見向きもしないでしょうが
あの頃は、それで十分満足していましたね~

今食べている給食から、40年も前の話です
まさに、「旧食(キュウショク)」のお話でした


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:09Comments(5)ボランティア天草以前のお話

2014年01月20日

封印された必殺技

今日は、読み聞かせボランティアグループの交流会
会場の市民センターから、すぐ近くにある名店

パスタTEN さん!
ランチセットの、コーンとほうれん草のパスタ
ほうれん草の、程よい苦みと食感が
やさしい甘みの、コーンスープが良くからんだ
パスタに合います

あっそういえば、テーブルクロスの色が
チェックの赤から、黄色に替わっています



こちらは、MONさん大好きカルボナーラ
玉子をまとったパスタに、ベーコンの塩気が
いいアクセントとなって、フォークがとまりません

フォークをドリルのように、回し続けたため
お皿に、穴をあけてしまいました・・・



おっと、忘れていましたが
食事の順番は、野菜など低カロリーの物から
食した方が、血糖値の急激な上昇を防ぎ
インスリンの分泌も押さえ、膵臓の疲弊を少なくするため
体にも、肥満の予防にもいいそうです



食後のコーヒーも、美味しく頂き
TENのマスターの、いぶし銀のほほえみと
ママさんの、いつも変わらぬ
あふれる笑顔と、励ましの言葉と
勇気と栄養をもらって、いざ会場へ

図書館の職員の方が、受付をされていました
かわいい、機関車トーマスのエプロン



ぺぺぺぺらん 代表、高野 和佳子氏の講演
ちなみに、「ぺぺぺぺらん」という
読みにくい名称は、谷川俊太郎さんの絵本に出てくる
宇宙船の名前だそうです



乳児の頃から、おっぱいを飲ませるときに
親は、テレビや携帯を見ながら飲ませるのではなく
我が子の目を見ながら、言葉かけをしながら
母乳を上げて欲しいという、話からはじまり

人の話を聞くという、力をつけるためにも
幼児の頃から、読み聞かせをしてほしい事

子守唄や、童謡をうたって
聞かせて欲しい事から、昔話や童話には
残酷な話であっても、生きる知恵や
乗り越える勇気を、教えるものなので
変にすりかえた本は、選ばないでほしい事など
お話があった後で、実演での注意点の
説明がありました




絵本に集中できるように、派手な服装は避ける

開いたページが、丸まらないように
一枚一枚、開いた状態で
しっかり折っておく
この時、めくる側のページの下の隅を
めくりやすいように、気持ち内側に曲げておく

絵本の持ち方は、ほんの中心の下側を
なるべく絵を、隠さないように
見える指は、最小限にして持つ

読み手は、ついついあたまを本に覗き込むように
読んでしまいがちですが、見る人からは
邪魔になるので、ほんの真横に立つと
読み手も読みやすく、見る方も見やすい

そして、絵本に集中してもらうために
なるべく、体から離して水平に持つ

読み聞かせの経験のある方なら、わかって頂けるだろう
ついつい、やってしまいがちなのが
読んでいるうちに、自分が読みやすくするため
ついつい、絵本を斜めにしてしまうのです

地面に対して、垂直に本を持つこと
ページをめくるときは、絵本の絵を
腕で隠さないように、下側をめくる事

読み手は、まず絵を見るので
新しいページをめくって、すぐに読みださず
3秒くらい、間をとって読みだすこと




なるほど~っと感心していると、次なる注意点
登場人物によって、声色を変えない事・・・


え~~~~!

ショックです・・・原鈑の楽しみであり、得意の必殺技を
封印されてしまったのです

声色を変えると、読み手のイメージが
聞き手に届くので、聞き手の独自のイメージづくりの
弊害になるそうなのです

じゃあ、どうすりゃいいのさ!?
けっして、棒読みをしろと
言ってるわけではないのです、声の抑揚や
高低、テンポなどを変えて
感情も、なるべく込めないように読む

そんな事・・・・私には無理!
3匹のヤギのがらがらどんを、読みながら
説明されましたが、原鈑
我が子に、もう何回も読んで飽きてきたので
3匹のがらがらどんを、アンパンマンのキャラクターの
カツ丼マンと天丼マン、そして釜めしどんに変えて
声色も真似して、セリフもキャラクターに合わせて
ストーリーもアレンジして、読み聞かせをしていました・・・




講話が終わり、オヤジの会の発表になり
席を移動しました、いつも中学校での読み聞かせスタイルの
作業服姿です




「読み聞かせの先生に、講義を受けた直後に
読み聞かせをされている、皆さんに対して
いまから読み聞かせをする、今の私の立場
オヤジ人生最大のピンチであります」

そう言った後に、ふなっしーのマネをして飛び回り
「オヤジル、ぶっしゃー!!」と叫びたい願望を
ぐっとこらえて、実演で読み聞かせの発表をいたしました




ケーブルテレビも、取材に来ておられたので
放送を見て頂ければと思います




「直前に声色かえるなって言われても、無理なっしー!」
ふなっしーに変身したい願望を抑えつつ

本の持ち方や、間の取り方
ページのめくり方など、いろいろ頭をよぎります




事前に絵本を画像化して、取り込んでいたので
プロジェクターで、スクリーンに同じページが
投影されています




本を読み終わった後は、オヤジの会の
野上会長の、会の発足や経緯の説明
子供達や母親の感想、周辺の小中学校でも
父親の読み聞かせの、輪が広がりつつある報告が
ときおりユーモアを、はさみつつ
発表されました

来て頂いた方の中には、顔見知りの方々も多く
楽しくも、勉強になった一日でありました

読み聞かせって、いいですね~
今度従弟の子が遊びに来たら、数十年前を思い出して
あぐらをかいた上に座らせて、絵本を読んであげたいな~











  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:28Comments(8)ボランティア



明日のお昼から、読み聞かせボランティアの
交流会があります

3時から、原鈑
おやじの会で、絵本を読みます

大きなスクリーンに、絵と文字が映されますので
間違えたら、バレバレですね(笑)

読み聞かせに係わっておられる方
興味のある方、ぜひおいで下さ~い

天草市民センター、2階 大会議室です
  


Posted by 原田鈑金塗装  at 15:25Comments(4)ボランティアイベント

2014年01月14日

原鈑、銀盤に立つ

1月12日の日曜日
楠浦町振興会の子供育成部会
部会長をしております原鈑は、去年は第一映劇の
貸しきり上映会、今年はアクアドームへ
バスを貸しきって、スケートへ行くことを企画しました




やってきました、アクアドームのサブプール!
向こう側に高飛び込み台が、あるの分かります?

水深6メートルのプールに、フタをして
スケートリンクにしてあるんですよ~





ほとんどの子供たちが、初体験!
はじめは初心者用のリンクで、手すりにつかまりながら
左回りで「滑る」というより、歩き回ります


本当は、手すりから手を離して
転びながらも、リンクの真ん中で滑った方が
上達は早いんですがね~




二足歩行ロボット「ASIMO」!、かと思ったらMONさんでした(笑)
7年ぶりで、最初は感が取り戻せずに焦ったそうですが
すぐにスイスイ、滑れたようです




みんな、思うように滑れなかったり
転んだりしましたが、楽しんでくれたようです

しかし、一番満喫したのは・・・




はーい!原鈑で~~す!(笑)

しかし、軽快に滑っていると
後ろにピッタリ、一人の小学生がついて来ているではないか!

我が子の、小学校のお別れ試合のサッカー
ソフトボール、中学校のバレボールと
ことごとく全力で、子供たちをねじ伏せてきた
このオレが、50歳になったとはいえ
小学生についてこられるくらい、チンタラ滑っていては
オレ様のポリシーに反する!!

新潟の小学校の体育では、スキーの授業があります
それは、雪の積もったグランドを
延々と平地滑走するという、恐ろしくつまらない授業なのです

ゆえに、18歳ではじめてスケートリンクに立った時から
何の苦も無く、滑れたこの銀盤の貴公子の
本当のスピードを見せてやるぜ!!

力強くスケート靴のエッジを、リンクに踏み出すと
フル加速します、リンクを一周回ったところで
さすがに小学生は苦しくなり、エッジが氷に引っ掛かり
転倒してしまいました

後方に這いつくばる、男の子を確認すると
原鈑、ラピュタのムスカばりの高笑い
「はっはっは!どうした、もう終わりかね?」
小学生が理解しないであろう、ギャグを浴びせて
滑りながら、視線を前方に戻すと
目の前には、リンクの壁が・・・


激突!!


薄れゆく意識の中、赤いすい星と呼ばれた男の言葉が
原鈑の脳裏に浮かぶ・・・

「認めたくないものだな・・・若さゆえのあやまちというものを・・・」




  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:11Comments(8)ボランティア

2013年12月07日

原鈑、釈迦に説法す

ひょんなことから、熊日新聞に取り上げられ
その記事も、全国の新聞記事から選りすぐりの記事を
掲載する、「ハッピー新聞」なるものまでにも
取り上げられました「オヤジの読み聞かせ」



推薦の方の、推薦文

手を取り合って、涙する二人の親子!?の
親父の挿し絵は、ちょっとどうなのかな?って思いましたが(笑)


オヤジの会の会長である、野上さんは
あちらこちらの講演に呼ばれて、この間は
九州のPTAの大会の特別講演に、沖縄まで
行ってきたそうです


そして今回、学校図書の担当の先生方の研修会が
亀川小学校で、行われています
そこでも、オヤジの読み聞かせの
講演を依頼され、どうせならと
読み聞かせの実演を、することになり
原鈑に、白羽の矢が立ったのです




「いいですよ」軽く二つ返事で答えたものの
相手は、言ってみれば「読み聞かせ」のプロ中のプロ!
どの本を、どう読んだらいいんだ??

案の定、知った顔の先生方が
次から次に、会場となった亀小の図書館に
入って来られます、「今日は楽しみにしてます・・・」

今までの保護者生活で、「せびらかし」続けた先生たちが
ニヤリと笑って、あいさつして下さいましたが
原鈑には、「倍返しだ!」っと言って笑ってるようにしか見えません

これも因果応報というものか・・・気を落ち着かせなければ
注がれたコーヒーを、すすっていると

「そういうことだったんですか~、楽しみですぅぅ~~」
わざわざコーヒーを持つ腕をつかみ、振り回す人が!!

「こ、こぼれる!こぼれるってば!!」
これは絶対、復讐されてるに違いない!
「ケラケラケラ」その先生は、奇怪な笑い声を残し
群衆に紛れこんでしまいました

気持ちが落ち着かないまま、いよいよ
発表になりました




原鈑に注がれる、厳しいプロの視線・・・
オヤジ人生、最大のピンチ!!

(痛い!ケンザンの上で、タヒチアンダンスを
踊るくらいに痛い視線が、突き刺さってくる・・・)

そこで取り出した一冊の絵本
「くんちゃん、はじめてのがっこうへいく、知っている人~~?」

会場を埋め尽くしている人たちは、プロ中のプロ
その本か!?言葉にはださないものの
無言の一斉挙手が、ベタすぎやろ!っと
無言のツッコミを、入れてきているのが
手をとるように・・・いえ、手を見るようにあきらかです

(ふっふっふ、かかったな・・・)
「はい、ではやめます!」
えっ!?っという反応から、すかさず次の本を掲げます
「かいじゅうたちのいるところ」
知ってる人~っと聞く前から、手が上がり始めます
それを見て、原鈑すかさず本をおろし
「ではやめます!」会場を包む笑い

よし、つかみは上々・・・
そして取り出した三冊目の絵本
「水色のぞう、知ってる方~?」
本のスペシャリスト達が、誰一人手を上げません

実はこの絵本、会長の野上さんが
ある病院の待合室で、偶然見つけた非売品の絵本だったのです

してやったり!どや顔で絵本を読み始めたのですが
なんということ、絵本を持つ手が震えているではありませんか!




(いかん、このオレが・・・読むことに集中するんだ・・・)
こういう時は、手に意識を持っていくと
ますます震えてくるのです

(カッコよく読もうと思うな!作家さんの気持ちを
先生達に届けるんだ!!)
ストーリーは、バスを乗り過ごした女の子が
水色をしたゾウに、助けられて
無事に家に帰るという、話なのですが
実は前に飼っていたネコに、守られていたという
心あたたまる話しです




短い内容なので、あっという間に終わりました
あとは、会長のパワーポイントを使った
今までの経緯と、効果などの発表がありました

中学生に対しても、読み聞かせは
情緒安定や、交流に役立っているようです

そして何よりも、読み手のオヤジ自身の
勉強になっている事が、一番であるということ

発表が終わり、亀小を後にするとき
一仕事終えた感に包まれましたが
実際の自分の仕事は、全く進んでいない現実に
愕然とする原鈑でした・・・







  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:02Comments(9)ボランティア
天草をはじめ、新潟や東京、小樽の皆様
多くの?当ブログの更新を楽しみにして頂いて
お待ち下さっている皆様、誠にお待たせいたしました

原鈑は、元気です!
ただ毎週、月・水・金は
こんな事をしております




12月1日 本渡方面隊の
小型ポンプ操法大会に向けて
楠浦小学校のグラウンドで、練習をしております




各町村の、地区ごとに
消防のポンプ小屋が、ありますよね?
そこには、小型ポンプと呼ばれる機材と
消防機材を積んだ、車両も配備されています

その小型ポンプを使って、3本の消防ホースを
連結し、いかに早く放水して
消化出来るかを、競う大会なのです




県大会を含め、過去6回
指揮者で、出場経験のある原鈑は
指揮者のコーチ役で、練習に赴くのですが
何回も見てきたおかげで、一番員の動きも
マネごとながら、出来るもので
正選手が、欠席の場合は
一番員として、操作に入るわけです

ところが、一番員が会社の若社長
仕事に追われて、練習に来れない事が多々あります
そこで原鈑、今夜も一番ハードな一番員で
走り回ってまいりました ハアハア・・・
まだ息が整いません(笑)

以下の動画は、見たい人だけ見て下さい




指揮者が、火点に向かい
余裕ホースをとって、一番員と筒先を交代します




放水停止から、「おさめ」まで



はじめから、火点の筒先員交代まで
4分あります




これは11月1日の練習の様子ですので
あと一ヶ月で、まだまだ仕上げなければいけません

消火活動ですが、闘志の炎は
燃え上がらせなければ、なりません

えっ!?燃え上がっているのは
「ほのお」じゃなくて、原鈑の「ぼんのう」だけ??

「萌え~~~~」





  


Posted by 原田鈑金塗装  at 22:43Comments(8)ボランティア