わが子も通った、地元の稜南中では
職業講話の依頼を受けて、4回くらい
お話しさせて頂いた事は、あるんです

でもその時は、他業種の方3人くらいで
順番に話すので、時間は15分から20分くらい
内容も、自分の仕事の説明に
ちょっと働く意欲や、意味を付け足すくらいで
良かったんですよ

話す相手も、1年生だけでした
稜南中から転勤した、先生から
「原田さん、今度は五和中でお願いします」と
一本の電話

「子供たちが、吹奏楽部時代お世話になった
先生の頼み、オリが断るわけないでしょう!」っと
いつものように、調子よくぶっこいてみたものの

対象は全校生徒200人!そして何より
講師は1人で、時間は60分!!

ただでさえ黙って、仕事をしている
無口な原鈑が、人前で60分もしゃべるなど
まったくの未経験

あわてて、使い方を忘れている
パワーポイントを立ち上げ
スライドを、亀のように作っていきます

でも、やっぱり神様っているんですね!
次から次に、ネタや材料が見つかってきます

ギリギリ作り上げ、スライドの最終確認だけして
リハーサルはなしで、本番へ




うやうやしく、講師として紹介され
会場の、視線の集まるステージへ

つかみは腹話術です


原鈑 「日曜日、天草マラソンで折り返しまで来たんだけど
もうきつくてさ~、そこで五和中の生徒さんが
ボランティアで居てさ、コップを差し出してくれたんだよ~」




人形のタロー「へ~、楽にしてやろうと
毒を盛ったのか?」


原鈑「そんなわけないでしょ!スポーツドリンクをくれたの!
おかげで元気になって、無事に完走出来たので
今日はそのお礼を言いに来ました~」




人形のタロー「おいおい!違うだろ!
今日は職業講話に来たんだろ!」


原鈑「そうでした、それじゃあ始めましょうか!」

稚拙な腹話術でも、つかみは成功したようです

原始時代、獲物をとれない人は
生きていけなかったから始まり、稲作がはじまり
社会が形成され、いろんな職業が生まれたと広げ
明治の初めまで、生まれた土地と職業に
つく人がほとんどだったと続けます

そして現代、憲法で保障された
職業選択の自由、どうせなら自分の好きなこと
得意なことを仕事にしよう!と訴え

ゲームに例えて、社会という冒険に出るには
いろんな仲間や、アイテムがあると便利ですとアドバイス

それは、学力だったり、コミニュケーション力だったり
自分の特徴を売り込む力だったり・・・
どうしたらそれを身に付けられるのか?




校訓であったり、生徒会の目標であったり




「目標を持って、学校生活を楽しむ
そうする事で、自然と身に付きます!」

「面接は、自分をいかに買ってもらえるか
売り込むことです、他の人と同じようにしていては
なかなか買ってもらえません、そこで自分の個性を
出すようにして下さい」

「そして、やりたい仕事に就けない人が
ほとんどなのが現実です、そんな時は
この言葉を思い出してください」


置かれた所で咲きなさい。
置かれた環境で咲くという事は、
仕方がないとあきらめることではない。
自分が笑顔で幸せに生き
周囲の人を幸せにすることによって
神があなたをここに植えたことが
間違えではなかったと証明するのです。


どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、
日照り続きで咲けない日。
そんな時には
無理に咲かなくてもいい。

その代りに、根を下へ下へと降ろして、
根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、
美しいものとなるために。



渡辺和子著 「置かれた場所で咲きなさい」より

他にも、将来なくなる仕事のランキングや
あれこれ話をさせてもらいました

そして、明日の小学校に読み聞かせに行く
妻が、たまたま見つけた絵本


宇宙でいちばんイケてる会社




どんな仕事にも意味があり、役に立っているということを
書いてある絵本で、今日の講話にはぴったり

稜南中以外でも、絵本の読み聞かせを
ぜひやりたいと、読ませて頂きました

今の学校には、現物投影機という
手元を拡大して映し出す、すばらしい装置が
あるんですね!

それでも、10分くらい時間が余りましたが
生徒さん、先生の質問で
何とか無事、講話を終えることが出来ました

聞いてくれた五和中の皆さん
関係者の皆さん、ありがとうございました

ナンプーさんが酔っぱらって買った
腹話術の人形

スターさんから支給してもらった
イルカの被り物帽子

吹奏楽のお別れ会で、先生から借りた
小さいころからの写真

妻がたまたま見つけた絵本

そして前日に行った、小学校での会議で
たまたま目に入った、現物投影機

すべての偶然が、頭の中で奇跡のように
組み上がり、何とか短い準備期間の間に
発表するまでに、完成しました

教育の神様のおかげかな~
帰ってから、うっとりと余韻に浸っている原鈑に

妻からの一言、「今日は何も仕事しとらんぞ~!」
あ~あ、今日の職業講話のように
原鈑の職業、「こうわ」うまくいきませんね・・・
















  


Posted by 原田鈑金塗装  at 21:51Comments(7)ボランティアイベント主義、主張