2020年11月09日
ご来店、お買い上げ感謝❣️
遅くなりましたが、長女の
「かはら堂」の初出店に際し
多数の方々にご来店、お買い上げ
お花や差し入れまで頂き、誠にありがとうございました!!
本人も家族も、不安いっぱいの中
手探りの出品でしたが、皆さんの温かい言葉に励まされ
無事5日間、乗り切ることができました!

品薄なので、あわてて家庭内工業で生産!

妻子が頑張っている間
お父さんも、歯を食いしばって
頑張っています!!

えっ!?
ニャンか違う!!

※かみきり虫さんの、小鉄と小熊
間違えました!こっちです!
陶器も釉薬の発色が、悩むポイントの一つらしいですが
お父さんも、現車の色の発色に苦労してます

勤務が休みの時は、次女がお昼の弁当を届け
そのまま店番の交代

休みの日は、原鈑もご相伴
愛妻弁当なんて、何十年ぶりでしょう

その間、次女を売り場に
置き去りにして、一人で店番

日曜日は、妻を店番に置き去りにして
長女と二人、大陶器市の会場の
市民センター近くの
パスタ TEN さんへ

豆乳が投入され、コクのあるスープが
パスタに絡み、たまりません!!

ランチをとりながら、娘の製作過程の話を
聞きましたが、カッテングした
マスキングテープを、重ね貼りするのが
めっちゃ大変なお皿だそうです

親として、道しるべとなるような
わだちを残していけるよう、頑張らんばですね!

鬼滅の刃、一番くじの発売日
人気のため、販売即売り切れ必定!
夜勤で行けない次女に頼まれ
早朝5時半に起きて
6時前にはローソンへ

販売7時からやないかーーい!!
くじは一人5枚まで!確率を上げるため
MONさんを連れに戻り、再び7時少し前に
ローソンへ!
と、そこへ近所に住む、顔見知りの方が
店内に入ってきたではないですか!
「鬼滅の一番くじを引きに・・・」と答えたくないがため
商品棚の陰に、コソコソ隠れる50代の夫婦

そんな苦労のかいあって
炭次郎のフィギュアを
見事引き当てました!
MONさんが!
原鈑、スカばっかり・・・・

背中まで、しっかり文字が入ってます!
無事、出店が終わって華暦さんの、オードブルをとって
みんなで打ち上げ!

そんでもって、頑張ったご褒美に
城河原の楽園珈琲さんのパフェ!

そして、次女のリクエストで
長女が、特別制作した非売品
「胡蝶しのぶ」さん柄のマグカップ!

柱の一人として、薬学に長けた「すごい人」
なのですよ

※ツイッター画像より
「虫の呼吸!蝶の舞!!」
しのぶさんバリに、決めポーズを作る原鈑に
長女がポツリ・・・
「パパのは、虫の呼吸というより
すでに、虫の息だな!」
原鈑「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
娘よ、誰に似てそんなことを言う
ようになったんだ・・・??
マスキングする車と、MONさんの服が
奇跡のマッチング!!

原鈑とMONさんは、いつになったら
この車と洋服のように、「夫婦の呼吸」が
ぴったり合うのでしょう・・・・・・・・
全集中だ!!
塗り柱 健二郎!!
「かはら堂」の初出店に際し
多数の方々にご来店、お買い上げ
お花や差し入れまで頂き、誠にありがとうございました!!
本人も家族も、不安いっぱいの中
手探りの出品でしたが、皆さんの温かい言葉に励まされ
無事5日間、乗り切ることができました!

品薄なので、あわてて家庭内工業で生産!

妻子が頑張っている間
お父さんも、歯を食いしばって
頑張っています!!

えっ!?
ニャンか違う!!

※かみきり虫さんの、小鉄と小熊
間違えました!こっちです!
陶器も釉薬の発色が、悩むポイントの一つらしいですが
お父さんも、現車の色の発色に苦労してます

勤務が休みの時は、次女がお昼の弁当を届け
そのまま店番の交代

休みの日は、原鈑もご相伴
愛妻弁当なんて、何十年ぶりでしょう


その間、次女を売り場に
置き去りにして、一人で店番

日曜日は、妻を店番に置き去りにして
長女と二人、大陶器市の会場の
市民センター近くの
パスタ TEN さんへ

豆乳が投入され、コクのあるスープが
パスタに絡み、たまりません!!

ランチをとりながら、娘の製作過程の話を
聞きましたが、カッテングした
マスキングテープを、重ね貼りするのが
めっちゃ大変なお皿だそうです

親として、道しるべとなるような
わだちを残していけるよう、頑張らんばですね!

鬼滅の刃、一番くじの発売日
人気のため、販売即売り切れ必定!
夜勤で行けない次女に頼まれ
早朝5時半に起きて
6時前にはローソンへ

販売7時からやないかーーい!!
くじは一人5枚まで!確率を上げるため
MONさんを連れに戻り、再び7時少し前に
ローソンへ!
と、そこへ近所に住む、顔見知りの方が
店内に入ってきたではないですか!
「鬼滅の一番くじを引きに・・・」と答えたくないがため
商品棚の陰に、コソコソ隠れる50代の夫婦

そんな苦労のかいあって
炭次郎のフィギュアを
見事引き当てました!
MONさんが!
原鈑、スカばっかり・・・・

背中まで、しっかり文字が入ってます!
無事、出店が終わって華暦さんの、オードブルをとって
みんなで打ち上げ!

そんでもって、頑張ったご褒美に
城河原の楽園珈琲さんのパフェ!

そして、次女のリクエストで
長女が、特別制作した非売品
「胡蝶しのぶ」さん柄のマグカップ!

柱の一人として、薬学に長けた「すごい人」
なのですよ

※ツイッター画像より
「虫の呼吸!蝶の舞!!」
しのぶさんバリに、決めポーズを作る原鈑に
長女がポツリ・・・
「パパのは、虫の呼吸というより
すでに、虫の息だな!」
原鈑「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
娘よ、誰に似てそんなことを言う
ようになったんだ・・・??
マスキングする車と、MONさんの服が
奇跡のマッチング!!

原鈑とMONさんは、いつになったら
この車と洋服のように、「夫婦の呼吸」が
ぴったり合うのでしょう・・・・・・・・
全集中だ!!
塗り柱 健二郎!!