来る、平成24年11月18日(日)
天草マラソンとかぶってしまいましたが、
楠浦町ふれあいフェスティバルが開催されます。



ブロガーの門口公将
も特別出演されます。

原鈑も出演、歌って、踊ってって
本当は、したいところなんでしょうが
司会を仰せつかったみたいなので
当日はかたらんなブロガー二人と
いっきに会うことができますよkimochi32  


Posted by 原田鈑金塗装  at 17:58Comments(14)楠浦町

2012年10月31日

すまポケさまと従弟

今日、すまいるポケット様へお邪魔させていただきましたface03
以前からとても良くして頂いていた すまポケ様❤
従妹が子供を連れて一同に隣の叔父の所に遊びに来ました。
そこで、おみやで、かわいい服などをと
すまポケ様に

もう、かわいい服だらけで悩みましたhime1




かわいい雑貨もいっぱいですicon06


松村さん家のパンも美味しかったですface03



従弟の内の一人
通称うめちゃん(真ん中)
ザ・ヒートルズ
のメンバーです。
ビートルズのカバーバンドで、
来月23日にライブをする予定です。
もと、銀天街の中のいらっしゃい亭の後の店舗で
する予定だそうです。
興味がある方はどうぞよろしくお願いします。
  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:01Comments(6)楠浦町

2012年10月29日

いただきもの2品

先日、吊るし柿をいただきました。
ちぎって、剥いて、紐をつけ、お湯に漬けてと
手がかかっていて
後は干すだけでいい柿を、沢山いただきました。



隣のばあちゃんちの甘柿hime19



うちの甘柿hime19



今年はあまり生りませんでしたface04

お次はなんか珍しいらしいおいもkimochi21



土の中のものではなく実なのだそうですが、
山芋みたいな粘りはあるらしいです。
まだ食べてません。

むかごとか言うらしいですが良くは分かりませんhime15

食べたらまた報告しますicon22



  


Posted by 原田鈑金塗装  at 20:13Comments(6)グルメ
日曜日、牛深に納車がありました。
これは、チャンスhime18

お昼ごはんを、チロリン村さまへ








コーヒーありがとうございましたface03


別腹もicon22
お祭りのお話など、聞かせていただきました。
ありがとうございました。
ご飯もとても美味しかったです。
ご馳走様でしたface06

井上勇商店さまへ









ブログで拝見して以来欲しかった急須を、
実際見るとやっぱり欲しくて、
いただいてきました。
サービスもしていただいて、ありがとうございました。

長女が、陶芸の勉強をしているので、どうしても見せてやりたくて
念願が叶って良かったですkimochi2
見られたい方、うちへ遊びに来てくださいicon25



わっげんおっげんのチケットも購入


そして、とてもお会いしたかった一升瓶さまの所へicon16
しかーし、
魚貫の祭りにお出かけでした。
なので、私たちも追いかけて魚貫へicon17




一升瓶さまは、見つけることは出来ませんでしたが
お祭りの神輿を見れました。
ただ、チロリン村の村長さまにお聞きした
奉納の踊りは時間の都合上見ることが出来ませんでした。

村長さまのブログで見ることが出来るので
興味のあられる方は、
動画もアップされてるので見てください。

帰りにもう一度一升瓶さまのお店中口仏具店様



あー、いらっしゃいました\(^o^)/よかったー

共通の知人の話題や、お仕事のお話
など、面白いお話をお聞きしました。
楽しかったです。

Nao*naoさま
おきれいでした
以前ミニバレーの試合で原鈑は、けちょんけちょんにやっつけられました。
一升瓶さまの妹さんには・・・
あっ、すいませんface10


珈琲の香りのお線香を購入させていただきました。
すごいです。
珈琲の香りがします。
あたりまえ~♪

そして、

素敵なストラップいただきましたhime7
なんてお礼を言っていいやらkimochi30
本当にありがとうございました


皆様ありがとうございました。
最高にいい一日でした 














  


Posted by 原田鈑金塗装  at 03:21Comments(11)ブロガーさん

2012年10月27日

天草市代表

婦人会の熊本県ミニバレーボール大会が、
松橋で開催されました。

予選大会で、楠浦町の代表が優勝し、
天草市の代表で、
原鈑の相方のMONも出場させていただきました。

朝6時45分にマイクロバスで出発icon17



婦人会の支部の会長さん方をはじめ
楠浦町の婦人会の皆様と大応援団で、
会場へkimochi44

こんなに応援してもらうのに下手な試合はできないなあと
めちゃくちゃ緊張しました。





予選は決勝リーグに上がれましたが、
一回戦不戦勝で
二回戦は、同点になり5対5でじゃんけんをすることになりましたicon10
二人勝ち、三人目負け、四人目(MON)
ここで勝てば私がヒーロー?
見事負けface08
五人目・・・
負けてしまいましたkimochi45
残念icon11

沢山の応援の方々に申し訳なくて
悔しくてたまりませんでした。

去年は佐伊津の方たちが優勝して
優勝旗返還したので、
持って帰りたかったのですが・・・

帰りは、宇城の道の駅でお買い物して
帰ってきました。

今日は残念会です。  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:43Comments(5)ミニバレー

2012年10月26日

楽園珈琲さま&TENさま

今日は、またブロガーさんとの出会いの日になりました。

楽園珈琲さま から、うちの工場を使っていただけるとの
申し出、楽しみにしていました。

今日その打ち合わせをさせていただきました。

一緒に考えさせていただくことが楽しくて、
想像してわくわくします。

久しぶりに興奮するお仕事がさせていただけるみたいです。

本当に楽しみです。



また お土産までいただいてicon06ありがとうございました。

手間隙かかった大事な珈琲とピーターパンさんの美味しいパン
大好物のものばかり23

今日は、花金hime27
今週も頑張ったから(明日も仕事はしますが)ご褒美に
ご飯に行こうという事に\(~o~)/
やっぱり、麺くい人間の原鈑。
久しぶりのTENさんへicon12
前はよく行っていたんですが、子供たちも出てなかなか行く機会がなく
ブログを始めてからは初めておじゃましました。
やはり、ちょっと緊張(^^;

夜のおすすめパスタセットとピザセットを頼みました。
ピザの画像はピンボケでしたface04

パスタは、豆乳ときのことベーコンのパスタで
細麺にクリーミーな、豆乳のスープが良く絡んで
具材もたっぷり、美味しかったです。
ピザは、ミックスでした。
濃厚なチーズに、ピーマンや玉ねぎベーコン色々のって
バジルがきいた美味しいトマトのソースと
ビールが合いますface03



デザート、コーヒーまで付いていました。

お勘定をする時にTENさまのお母様が、
「原田さん?」
え~分かりました?
こっそり、智やんさま風で帰ろうかと思ったんですが・・・
「オーラで、分かるんですよ!」
って、
子供さんと妹さんと一緒に奥の席にいらっしゃった
ブログを担当されているTENさま(娘さん)
を呼んで下さいましたhime17
まるで、ご姉妹のようなお二人で、
とてもとても喜んでくださいました。
こんなに大歓迎で迎えていただき、
かたらんな割引までしていただき
本当に嬉しかったです。

ありがとうございました





  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:59Comments(6)ブロガーさんの飲食店

2012年10月25日

お昼ご飯

今日のお昼ご飯に、
夕べの やーのいお(バリ)の刺身を
醤油に漬けておいたのを
お茶漬け にして食べました。

鯛茶漬けならぬやー茶漬けkimochi32



炊き立てのご飯に乗せてお湯をかけるといい具合に煮えて
出汁も出て美味しいんですよface03



おかずは
くさびのから揚げを甘酢につけながら食べました。

今日のお昼はちょっと豪華になりました。


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 19:01Comments(7)お家ごはん

2012年10月24日

食べたくなって

毎日毎日美味しそうなお好み焼きの画像を見せられ
絶えられず、
今日は お好み焼きface10
キャベツたっぷりに、豚肉干しえび
のシンプルバージョンでした。


食べにいけないので、これで我慢face04

今度は本物を食べに行きますicon14


  
タグ :お好み焼き


Posted by 原田鈑金塗装  at 19:07Comments(8)お家ごはん

2012年10月23日

毛づくろい

めっきり冷え込みましたね。
皆様風邪などひかないよう気をつけてお過ごしくださいface03

寒くなってきたので、うちの飼い猫にゃむにゃむ2号(以下にゃむ)が
よく膝に来るようになり、
おまけに肩にまで乗るようになってきました。





おまけに、頭の毛を毛づくろいまでしてくれますicon10





もう、分かったから!って言っても止めてくれませんface07

何を考えて毛づくろいしてくれてるんでしょうか・・・kimochi14


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 22:30Comments(9)にゃむ・ペット

2012年10月22日

老松商店さま

原鈑の相方MONが、
お客様を苓北へお送りすることになり、
これは、老松商店様に寄るビッグチャーンスと
行って来ましたkimochi32



ドキドキ、わくわく
最初ご主人様がいらしたのですが
「ブログ見てきました。奥様はいらっしゃいますか?」
後から、ずいぶん失礼な事をしたと反省icon11

コメントをいただく奥様にお会いしたくて
つい、言ってしましました。
すいませんでしたicon10

暖かく接待していただき、
楽しい話もお聞きでき
本当にありがとうございました。





奥様の素敵なラッピングhime7




ラインストーンでデコってある酒瓶ナイスアイディアhime1



かっこいいワインの棚


お勧めのワインも購入させていただきました。



お土産に手作りのピーナッツのお菓子をいただきました。
ナッツ好きの私は、我慢ができず
帰りの道すがら、少し食べてしまいましたface03  


Posted by 原田鈑金塗装  at 16:52Comments(10)ブロガーさん
今日は、とてもいい天気に恵まれましたね。
いろいろな所での催し物は、どこも成功だったことと思います。

楠浦町も秋祭りがありました。
朝から子供神輿が各家庭を回り
お神酒を振舞ってくれました。



その後すぐに稜南中学校icon16
学習発表会を見させてもらいました。
2年生の発表に何とか間に合いました。


職場体験を基にした劇仕立ての発表でした。



壁新聞?をうちに職場体験で来てくれた子供たちが
書いてくれてました。
毎年、これを見るために行きます。

お昼ごはんを食べ、一服してから
さあ、お祭りへ



なんとそこに
楠浦町の宣伝に一役買ってくれた
天てん様

お祭りを撮る天てん様をスクープicon22

テレビタミンへの投稿の裏話や、
かたらんなの皆様の話しなど
聞くことができました。
楽しかったですkimochi32





今年は例年よりも見物客が多かったように思います。
これも、ひとえに天てん様の宣伝のおかげだと、
感謝申し上げます。

最後に、祭りが終わった跡の眼鏡橋をパチリicon12



  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:51Comments(11)楠浦町

2012年10月20日

楠浦秋の大祭

明日、楠浦町のお祭りがあります

今朝、うちの地域7分館の自治公民館の
神棚に、榊とお神酒と、塩とお米を上げに行きました。




すると、子供みこし の準備がしてあり、
子ども会の役員さんが、明日の子供のための
カレーの振る舞いをする準備で
来ていたので、少しお話をして、
ブログに載せる了解をしてもらいました。

昨日は、天てん様のお陰で
楠浦町の祭りが、熊本中に知っていただけて
本当にびっくりするやら
嬉しいやらface03
天てん様のブログ見てください!!

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:19Comments(4)楠浦町
月下美人をさっそく収穫しました。




軽くゆでて、三杯酢でいただきましたface06
味自体は、くせがなく三杯酢の味なのですが
とろっとして、こりこり?しゃりしゃり?って感じです。
不思議な食感がします。

あわせて、お昼前にピーターパンさまに
行ってきましたicon14





みんな美味しそうで、全部食べたかったので迷いました。



安くて大きくて、美味しかったですkimochi32



ロールケーキも購入させていただきました。

本当にこの美味しさと、大きさで
500円は、安すぎますね!

ご馳走様でしたface06

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 15:33Comments(8)グルメ

2012年10月19日

月下美人

毎年この時期に一晩しか咲かない、
母が育てている月下美人


昼間、つぼみでした。
母が、「今夜咲くよ」と言っていたとおりに
10時頃、見事に咲きました。


甘い香りが、部屋中にface01





おひたしにすると美味しいんですよね(●^^●)  
タグ :月下美人


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:15Comments(12)

2012年10月19日

クロ

ブログネタを探して、
(同じような悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが)
写真の整理をしていて、
昔飼っていた猫のクロ
面白い写真があったので紹介します。






一番下の今は高校3年生の娘が携帯で
撮っていたもののようですface03

昨日楽園珈琲さまから購入したヘアピンkimochi30
使ってますよicon06







PS.
conamiさんへ
ついでに証拠写真


MONでしたicon22

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 17:58Comments(2)にゃむ・ペット

2012年10月18日

ごちそうさまでした

昨日、購入させていただいた
楽園珈琲さまのブレンドお昼ごはんの後に
入れました。

新鮮なので、ブワッと粉がふくれる?もりあがる?
のです。
これは、市販の粉では絶対ない光景face08

美味しくいただきました。



夕飯には、ものすごく贅沢なのですが、
井上勇商店さまの
からすみきゅうりに乗せていただきました。

海の幸の味が凝縮されたような美味しさです。

盆と正月がいっぺんに来たみたいですね~23
  


Posted by 原田鈑金塗装  at 22:27Comments(4)お家ごはん

2012年10月18日

モモコ

強風の中、外のお仕事の方々お疲れ様です<(_ _)>

大体毎朝、あいさつに来てくれる
隣のばあちゃんげ(家)のモモコface01



「びぃみゃ~~」と、何とも言えない鳴き声を発しながら
「なでなでして~」
と近寄ってきます。



かなりのデブ猫face07



あまり家の人間にも抱かれたがらない
モモちゃん
なぜか私の膝には乗ってくるんですよね~


やっぱり動物って人を見る目があんのかな(^o^)  


Posted by 原田鈑金塗装  at 11:12Comments(10)にゃむ・ペット

2012年10月17日

楽園珈琲さま、ご来店

かたらんなブロガーさまの中から
初の当工場へのご来店がありました♪───O(≧∇≦)O────♪

なんと!楽園珈琲さまご夫婦です23
注文させていただいていた
焙煎ホヤホヤのブレンド
わざわざ、こんなへんぴな所まで
配達して貰いました。

なんだか、工場を気に入ってもらったらしく、
住みたいとか、仰ってました。
面白くもイケメンの旦那様でした(^_−)−☆
写真の通り、
conamiさまも、可愛らしい方で
正に、美男美女カップルですicon06  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:25Comments(6)ようこそ~ご来店

2012年10月17日

牛深に出張

今日は、あいにくの雨ですねicon03

牛深へ行く用事があったので、
ついでに「かたらんなツアー」もして来ました。

原鈑(原田鈑金代表)は、お仕事ですので
相方のMONが今回お届けします。

お昼ごろ牛深に到着して用事を済ませ、
あらかじめサーチしておいた井上勇商店さまへ



店内にはお茶や、急須、湯飲など、店内いっぱいあり、
もっとゆっくり眺めたかったのですが、時間もないので
かたらんなクーポン
提示し、原鈑が大好きな高級カラスミをゲットしましたkimochi30
本当は正月にしか食べさせない物なのですが今回は大奮発ですicon22

レジを済ませ、ブログに載せることを承知していただき
帰り際に、なんとわかめをいただきましたface03
おきれいな女将さん、ありがとうございました(^^)

ちょうどお昼なので、ここはやっぱり
村長さんにお会いしないと、と思い
一路、チロリン村さまへicon06
井上勇商店さまのすぐ近くです。

雰囲気のある店内には何人ものお客様がいらっしゃいました。


品のいい年配のお母さんが、メニューを持ってきてくださって、
ブログを見て来ましたと伝えたところ、
村長さんを呼んでくださいましたicon12
少しお話をさせていただき、ドライカレーをいただきました。

ふわふわに、炒められたドライカレーの美味しいことkimochi43
ちょっぴりピリっとスパイシーで、卵も入っていて
とても美味しかったです
一人で食べるのがホントもったいなかったface10

店内には村長さんの撮られた写真がレイアウトされてました。



食後のコーヒーをいただき、
やさしそうな奥様(違っていたらごめんなさい村長さん)
と少し話をさせていただきました。
今度は家族で一押しのハンバーグ食べに行きますkimochi32

私も一応原田鈑金の働き手ですので
のんびりもしていられず、
もっと、寄りたいところもありましたが
またの楽しみにface06  


Posted by 原田鈑金塗装  at 15:56Comments(7)ブロガーさんの飲食店
持病の腰痛が悪化したので、念願の天てんさまを訪問

院長の天てん様、確かに手からあったかいものを
発しておられましたbou5癒し系ピカチュウ!?face05

冷凍新巻鮭からしゃけフレークレベルまで、身も心もほぐしていただきました。bou18

素敵なご夫婦icon06


うちの子が欲しがりそうなカメさんface03


楽しい医院の中のディスプレイkimochi27


また、よろしくお願いしますicon14

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:50Comments(8)整体・マッサージ