2015年12月31日
シンデレラ・デー
12月31日は大みそか
英語で、「シンデレラ・デー」と言うそうです
魔女の魔法によって、舞踏会に行くことができた
シンデレラも、12時を過ぎると
魔法の効力が切れてしまう
今夜は、一年中で一番
多くの人々が、日付の変わる12時を
意識して行動することから
シンデレラ・デー と呼ばれるようになったそうです
今年もいろいろありましたが、新年を迎えられること
それだけでも、幸せなことですよね
シンデレラの魔法は、一夜限りだったけど
君と出会って、かけられた魔法は
何回年を越しても、解けそうにないな・・・(笑)
みなさんよいお年を!
来年も、みなさんに
より多くの笑顔を、ご提供できる
男を目指します!!
2015年12月23日
The ごちそう! 馳走 ほりもと
自分の、内側に鎮座する
お殿様が、おっしゃるのです
「これ、原鈑!近う寄れ!そなたも一年よう頑張った
褒美に馳走をとるがよい!」
「へへ~~!!」ありがたいお言葉を頂き
前から行ってみたかった、坂瀬川の「馳走 ほりもと」さんへ

まず前菜が、
柿のゆず味噌あえ

一口食べて、びっくり
あったかいんです!あったかい牡蠣じゃないですよ
客喰う柿ですよ!柿の食感はそのままに、ゆずの風味が
ふぅ~っと、鼻孔を心地よく抜けます
柿本来のほのかな甘みが、みそとよく合います
年末だけに、おお!みそか!

天然伊勢海老!彩りがきれいです
添えられたソースが、エビの美味しさを引き立てます

こちら、何のお刺身だと思います?
ふぐ?ひらめ??がらかぶ???
なんと、アナゴのお刺身です!!
はじめて頂きましたが、フグの食感のように
ぷりぷり感がたまらないうえに
あらゆる白身魚をも凌駕する
うまみが、嫌味なく詰まっているのです!!

これ食べちゃったら、アナゴのかば焼きが
もったいないことするなーって、なじりたくなるくらい
衝撃的でした、もったいなくて飲み込めない
それどころか、噛む度に美味しさで
歯ぐきが緩んで、歯が抜けそうです

鰆(さわら)の幽庵焼き、幽庵焼きとは?ググってみると
醤油、酒、味醂を1:1:1であわせ、ユズの輪切りを加えてつくった
漬けダレである「幽庵地」に、数日間漬けこみ
汁気を切った後に焼き上げたもの だそうです
魚の身の柔らかさが、損なわれず
脂がのっていること!郷里の新潟の銀鱈をも超えるかも
天草で、こんなおいしい白身魚は、初めて頂きましたよ!

お皿に咲く、バラ
ローストビーフ
テレビでおなじみの、お肉の貴婦人!
素材を知り尽くした焼き加減

連れは、冷酒を頼み
出てきた銘柄は、「北雪」
こちらでは簡単に手に入る品物ではなく
お酒の味の確かな知識がないと、チョイスできないそうです

美味しい料理に会話が弾み
時の流れが、夢の移ろいのように
刻まれてゆきます

原鈑はほとんど飲めないので、こんな感じには
決してなりませんが
この間、街で出会った、どこかの知らない子供に
久々に言われました「おじさん、酔ってるの?」

レンコン饅頭の、地ガキのあんかけ
すりつぶされたレンコンに、あえて刻んだレンコンを混ぜ込んで
シャキシャキと、しっとり感のダブル攻撃!
繊細な味付けに、地カキのうまさが引き立ちます

〆は、銀杏ごはん
いつもはご飯を残す妻も、原鈑の期待を裏切り
ペロリと平らげてしまいました

そしてそして、デザートがうまかったんですよ
みかんソースの、クレープシュゼット
焼いたクレープを、何層にも重ねてあるんですね
みかんのソースが、ほどよい甘さと
お料理を締めくくる、さっぱりとした酸味
これ、ひとりでワンホール頂けます
板前さんで、パテシェなの?
デザートウマすぎ!

それもそのはず、オーナーはあの
一泊、うん万円もする「五足の靴」で
包丁を握っておられた方なのです

わざわざ取り寄せた、変な高級食材も使わず
天草の地物を、卓越した技で調理される
地元に根差した、敷居の低い
庶民のための、THE 料亭です
場所は、本渡から行くと
味千ラーメン苓北店を過ぎてすぐの
左に入る道に、看板があります
ご紹介した料理は、お一人5,000円
ランチは1000円から、要予約
TEL 0969-37-1708
お殿様が、おっしゃるのです
「これ、原鈑!近う寄れ!そなたも一年よう頑張った
褒美に馳走をとるがよい!」
「へへ~~!!」ありがたいお言葉を頂き
前から行ってみたかった、坂瀬川の「馳走 ほりもと」さんへ

まず前菜が、
柿のゆず味噌あえ

一口食べて、びっくり
あったかいんです!あったかい牡蠣じゃないですよ
客喰う柿ですよ!柿の食感はそのままに、ゆずの風味が
ふぅ~っと、鼻孔を心地よく抜けます
柿本来のほのかな甘みが、みそとよく合います
年末だけに、おお!みそか!

天然伊勢海老!彩りがきれいです
添えられたソースが、エビの美味しさを引き立てます

こちら、何のお刺身だと思います?
ふぐ?ひらめ??がらかぶ???
なんと、アナゴのお刺身です!!
はじめて頂きましたが、フグの食感のように
ぷりぷり感がたまらないうえに
あらゆる白身魚をも凌駕する
うまみが、嫌味なく詰まっているのです!!

これ食べちゃったら、アナゴのかば焼きが
もったいないことするなーって、なじりたくなるくらい
衝撃的でした、もったいなくて飲み込めない
それどころか、噛む度に美味しさで
歯ぐきが緩んで、歯が抜けそうです

鰆(さわら)の幽庵焼き、幽庵焼きとは?ググってみると
醤油、酒、味醂を1:1:1であわせ、ユズの輪切りを加えてつくった
漬けダレである「幽庵地」に、数日間漬けこみ
汁気を切った後に焼き上げたもの だそうです
魚の身の柔らかさが、損なわれず
脂がのっていること!郷里の新潟の銀鱈をも超えるかも
天草で、こんなおいしい白身魚は、初めて頂きましたよ!

お皿に咲く、バラ
ローストビーフ
テレビでおなじみの、お肉の貴婦人!
素材を知り尽くした焼き加減

連れは、冷酒を頼み
出てきた銘柄は、「北雪」
こちらでは簡単に手に入る品物ではなく
お酒の味の確かな知識がないと、チョイスできないそうです

美味しい料理に会話が弾み
時の流れが、夢の移ろいのように
刻まれてゆきます

原鈑はほとんど飲めないので、こんな感じには
決してなりませんが
この間、街で出会った、どこかの知らない子供に
久々に言われました「おじさん、酔ってるの?」

レンコン饅頭の、地ガキのあんかけ
すりつぶされたレンコンに、あえて刻んだレンコンを混ぜ込んで
シャキシャキと、しっとり感のダブル攻撃!
繊細な味付けに、地カキのうまさが引き立ちます

〆は、銀杏ごはん
いつもはご飯を残す妻も、原鈑の期待を裏切り
ペロリと平らげてしまいました

そしてそして、デザートがうまかったんですよ
みかんソースの、クレープシュゼット
焼いたクレープを、何層にも重ねてあるんですね
みかんのソースが、ほどよい甘さと
お料理を締めくくる、さっぱりとした酸味
これ、ひとりでワンホール頂けます
板前さんで、パテシェなの?
デザートウマすぎ!

それもそのはず、オーナーはあの
一泊、うん万円もする「五足の靴」で
包丁を握っておられた方なのです

わざわざ取り寄せた、変な高級食材も使わず
天草の地物を、卓越した技で調理される
地元に根差した、敷居の低い
庶民のための、THE 料亭です
場所は、本渡から行くと
味千ラーメン苓北店を過ぎてすぐの
左に入る道に、看板があります
ご紹介した料理は、お一人5,000円
ランチは1000円から、要予約
TEL 0969-37-1708
2015年12月15日
色における深みとは
25年近くこの仕事をしておりますと
車体の塗装以外にも、いろんなものを塗って欲しいと
依頼があるものです
たとえば内装の塗装→コチラ
ステアリング(ハンドル)なんかも塗りました
そして今回は、シフトレバーの頭

左の薄い色の方を、右の濃い色に合わせて欲しいという
お客様のご要望です
似たような色になればよいという事でしたが
せっかくの木目、活かさないのはもったいないですよね
木目を消さずに、色を濃くする方法
そんな事できるの?できます!!

まず1000番のペーパーで、塗装面を足付けします

パールホワイトのパールは、透明な樹脂の中に少し入れて
吹き付け塗装をするのですが、今回は樹脂の中に
こげ茶色の原色を、少~~し落とします

これを焦らずじっくり、何回も何回も乾かしちゃあ塗り
塗っては乾かしを、10数回繰り返します
硬化剤が入っていない塗料なので、ある程度塗り重ねたら
一回、クリヤーをかけて、乾燥・硬化させます

まだまだ目指す色より、全然薄いですね
もう少し、こげ茶の原色の割合を増やして
再び塗り重ねます

そして再び、クリヤーを吹きます
たいぶ近づいてきましたね

再度、原色の割合を増やし
じっくりと色を重ねていきます
厚塗りして、早く色を出したいのはやまやまですが
奥さん!お化粧と同じで
仕上がりが良くなりませんよ

さあ~目指す色合いに到達したら
仕上げの最終クリヤーです

色に深みが出て、元の雰囲気が出ていると思いませんか?

前の画像と比べると、一目瞭然
狙い通りの仕上がりに、うっとりしながら
シフトレバーを眺めていると
後ろから妻が、「次の仕事をサッサとする!
人間としては、いっちょん深みがでんね」
原鈑をいっきに深みに落とし入れる一言
原鈑の気持ちは、トップギアからローへ
一気にシフトチェンジされるのであった
シフトレバーだけに・・・
車体の塗装以外にも、いろんなものを塗って欲しいと
依頼があるものです
たとえば内装の塗装→コチラ
ステアリング(ハンドル)なんかも塗りました
そして今回は、シフトレバーの頭

左の薄い色の方を、右の濃い色に合わせて欲しいという
お客様のご要望です
似たような色になればよいという事でしたが
せっかくの木目、活かさないのはもったいないですよね
木目を消さずに、色を濃くする方法
そんな事できるの?できます!!

まず1000番のペーパーで、塗装面を足付けします

パールホワイトのパールは、透明な樹脂の中に少し入れて
吹き付け塗装をするのですが、今回は樹脂の中に
こげ茶色の原色を、少~~し落とします

これを焦らずじっくり、何回も何回も乾かしちゃあ塗り
塗っては乾かしを、10数回繰り返します
硬化剤が入っていない塗料なので、ある程度塗り重ねたら
一回、クリヤーをかけて、乾燥・硬化させます

まだまだ目指す色より、全然薄いですね
もう少し、こげ茶の原色の割合を増やして
再び塗り重ねます

そして再び、クリヤーを吹きます
たいぶ近づいてきましたね

再度、原色の割合を増やし
じっくりと色を重ねていきます
厚塗りして、早く色を出したいのはやまやまですが
奥さん!お化粧と同じで
仕上がりが良くなりませんよ

さあ~目指す色合いに到達したら
仕上げの最終クリヤーです

色に深みが出て、元の雰囲気が出ていると思いませんか?

前の画像と比べると、一目瞭然
狙い通りの仕上がりに、うっとりしながら
シフトレバーを眺めていると
後ろから妻が、「次の仕事をサッサとする!
人間としては、いっちょん深みがでんね」
原鈑をいっきに深みに落とし入れる一言
原鈑の気持ちは、トップギアからローへ
一気にシフトチェンジされるのであった
シフトレバーだけに・・・
2015年12月13日
テイクアウトかも?ノックアウトかも!
秋の日の、ポカポカ陽気の日を
小春日和と言いますが
初冬の、あわや夏日という陽射しが
降り注ぐ日は、何と言うんですかね~
小夏日和?冬将軍の怠慢?
寒いと、指先が動かないし
鈑金塗装には、良いことが
ほとんどないので、助かります
さて、空腹を幸福にかえる
そんな手助けをしてくれるのが、こちら
賀茂川さん!
ゆっくり食べる時間はないけど
美味しいものが、食べたい!
ハイ、テイクアウト~(ノ´∀`*)
(ドラぇもん風に)

ブログの画像で、目を釘付けにされた→コチラ
世の肉食獣達の唾液線を破壊した
天草梅肉厚切りチャシュー丼‼
見て下さい、このボリューム!!
お肉の厚さと、食欲のテンションは正比例する!
かの経済学者も、そう言ったとか言わないとか

温玉子として、限界点を見極めた
絶妙な硬さの黄身を、軽く突っつくと・・・

うわぁ~~美味しさの、土石流やあ~~

厚切りなのに、チャーシューは驚くほど
柔らかい!箸でつまめるけど、お口の中で
かる~く噛むだけで、ジューシーな肉汁とともに
ほどけます!

しかも肉汁たっぷりなのに、いやらしい脂っぽさは
みじんも感じません
大将が厳選した、素材の良さと調理の賜物でしょう
しゃきしゃきレタスと、チャーシューと
玉子とごはん
しゃきトロ食感の、絶妙の極みを味わいに
カモン!賀茂川!!
オーダーの際は、厚切りジェイソンのまねで
お願いいたします
ホワァイ!?ジャパニーズ ピーポーズ!!
小春日和と言いますが
初冬の、あわや夏日という陽射しが
降り注ぐ日は、何と言うんですかね~
小夏日和?冬将軍の怠慢?
寒いと、指先が動かないし
鈑金塗装には、良いことが
ほとんどないので、助かります
さて、空腹を幸福にかえる
そんな手助けをしてくれるのが、こちら
賀茂川さん!
ゆっくり食べる時間はないけど
美味しいものが、食べたい!
ハイ、テイクアウト~(ノ´∀`*)
(ドラぇもん風に)

ブログの画像で、目を釘付けにされた→コチラ
世の肉食獣達の唾液線を破壊した
天草梅肉厚切りチャシュー丼‼
見て下さい、このボリューム!!
お肉の厚さと、食欲のテンションは正比例する!
かの経済学者も、そう言ったとか言わないとか

温玉子として、限界点を見極めた
絶妙な硬さの黄身を、軽く突っつくと・・・

うわぁ~~美味しさの、土石流やあ~~

厚切りなのに、チャーシューは驚くほど
柔らかい!箸でつまめるけど、お口の中で
かる~く噛むだけで、ジューシーな肉汁とともに
ほどけます!

しかも肉汁たっぷりなのに、いやらしい脂っぽさは
みじんも感じません
大将が厳選した、素材の良さと調理の賜物でしょう
しゃきしゃきレタスと、チャーシューと
玉子とごはん
しゃきトロ食感の、絶妙の極みを味わいに
カモン!賀茂川!!
オーダーの際は、厚切りジェイソンのまねで
お願いいたします
ホワァイ!?ジャパニーズ ピーポーズ!!
2015年12月08日
にゅ~よぉ~く どぉり~む
摩天楼に灯がともる頃
ボクは、浴槽の湯に体をひたしながら
二つ並んだ、石けんを視界の端に
ひそかに、とらえていた

ひとつは、ごくごく普通の
体を洗うための、石けん
そしてその奥に、なまめかしくボクを誘惑する
洗顔用の石けん
その泡立ちは、すばらしく
ネットに数秒、アライグマのように
こすり付けるだけで、生クリームのような
きめ細かい、やわらかな泡が
手の中に、あふれ出てくるのだ

あの洗顔石けんで、全身を洗ってみたい
なめらかな泡を、全身にまとう時
幼子が、母の胸に抱かれるような
甘美な幸福感に、包まれるに違いない
ボクの想いは、シャボン玉のように
ふくらむ一方だ
体を洗うため、タオルにつけようと
洗顔石けんに、恐る恐る手を伸ばすと
「そっちは、洗顔用!!」
激しく妻が叱責する
そう原田家は親の代から
夫婦寝るのも一緒、お風呂も一緒なのだ

今夜も、あのミルキーな泡に
全身を包まれたいという欲望は
泡のように消えたのである
強行すればいい?
そんなことをすれば、妻から頭の皿を
カチ割られて、口から泡をふく羽目になりますがな
ボクは、浴槽の湯に体をひたしながら
二つ並んだ、石けんを視界の端に
ひそかに、とらえていた

ひとつは、ごくごく普通の
体を洗うための、石けん
そしてその奥に、なまめかしくボクを誘惑する
洗顔用の石けん
その泡立ちは、すばらしく
ネットに数秒、アライグマのように
こすり付けるだけで、生クリームのような
きめ細かい、やわらかな泡が
手の中に、あふれ出てくるのだ

あの洗顔石けんで、全身を洗ってみたい
なめらかな泡を、全身にまとう時
幼子が、母の胸に抱かれるような
甘美な幸福感に、包まれるに違いない
ボクの想いは、シャボン玉のように
ふくらむ一方だ
体を洗うため、タオルにつけようと
洗顔石けんに、恐る恐る手を伸ばすと
「そっちは、洗顔用!!」
激しく妻が叱責する
そう原田家は親の代から
夫婦寝るのも一緒、お風呂も一緒なのだ

今夜も、あのミルキーな泡に
全身を包まれたいという欲望は
泡のように消えたのである
強行すればいい?
そんなことをすれば、妻から頭の皿を
カチ割られて、口から泡をふく羽目になりますがな
2015年12月07日
駐輪場は予言した
先日、すごくうれしい出来事がありました
妻と生協まつりに、昼食にありつこうと
出かけた時の事
一人のお母さんに、声をかけられました
「ブログいつも楽しみにしてます~
もう芸能人に会った気分です~~」
そ・そ・そんな風に、どストレートに
ほめて下さったお母さん!
「アナタが素敵です!!」
お調子者の原鈑、おかげさまで
その日から、ず~~っといい気分です!
本当に、ありがとうございましたヽ(^o^)丿
さて、この画像を見て
何か感じませんか?
原鈑、恐ろしささえ感じます
霊気を感じる!?いえ、そっちの方じゃありません
駐輪状態が、完璧にそろっていると思いませんか

市民体育館で行われた、ミニバレーの試合の帰りに
通りがかった日の事です
その、あまりにそろっている光景に
思わず足が止まりました
そして聞こえてきたのは、合奏の音
自転車の持ち主たちは、本渡中学合奏部だったのです
ホールを借りて、リハーサルか練習をされていたのでしょう
この見事にそろった自転車の列
そればかりか、ヘルメットの向き
ゴムバンドと安全タスキのかけ方まで
きれいに揃えてあります
自分一人だけでなく、まわりとの調和も考えた
自転車のとめ方を見れば、その音を聞くまでもなく
素晴らしい演奏が、自転車の車列から
聞こえてくるようです
先生の指導も、当然行き届いているのでしょうが
自主的かつ意識的に行動しているものと思われます
この時、確信いたしました
本渡中学吹奏楽部は、素晴らしい成績を収めるに違いない
その後、天草から初の全国大会出場を
見事に果たしたことは、みなさんご存知の通りです
天草ケーブルテレビの全国大会を追いかけた
ドキュメンタリー、部長さんの涙を見て
共に泣いた、原鈑が
現場からお送りしました
妻と生協まつりに、昼食にありつこうと
出かけた時の事
一人のお母さんに、声をかけられました
「ブログいつも楽しみにしてます~
もう芸能人に会った気分です~~」
そ・そ・そんな風に、どストレートに
ほめて下さったお母さん!
「アナタが素敵です!!」
お調子者の原鈑、おかげさまで
その日から、ず~~っといい気分です!
本当に、ありがとうございましたヽ(^o^)丿
さて、この画像を見て
何か感じませんか?
原鈑、恐ろしささえ感じます
霊気を感じる!?いえ、そっちの方じゃありません
駐輪状態が、完璧にそろっていると思いませんか

市民体育館で行われた、ミニバレーの試合の帰りに
通りがかった日の事です
その、あまりにそろっている光景に
思わず足が止まりました
そして聞こえてきたのは、合奏の音
自転車の持ち主たちは、本渡中学合奏部だったのです
ホールを借りて、リハーサルか練習をされていたのでしょう
この見事にそろった自転車の列
そればかりか、ヘルメットの向き
ゴムバンドと安全タスキのかけ方まで
きれいに揃えてあります
自分一人だけでなく、まわりとの調和も考えた
自転車のとめ方を見れば、その音を聞くまでもなく
素晴らしい演奏が、自転車の車列から
聞こえてくるようです
先生の指導も、当然行き届いているのでしょうが
自主的かつ意識的に行動しているものと思われます
この時、確信いたしました
本渡中学吹奏楽部は、素晴らしい成績を収めるに違いない
その後、天草から初の全国大会出場を
見事に果たしたことは、みなさんご存知の通りです
天草ケーブルテレビの全国大会を追いかけた
ドキュメンタリー、部長さんの涙を見て
共に泣いた、原鈑が
現場からお送りしました
2015年12月06日
特選中古車情報、続編 R2 が、我が家にやってきた
前回ご紹介させていただいた、市役所のリースアップの
特選中古車 スバルの R2(アールツー)
前記事は→ コチラ
おかげさまで、お問い合わせを各方面より
頂いております
こちらは、我が家にやってきた
マイ アールツー

正面の、愛らしい顔立ち!
末娘に言わせると、「笑っている」そうです(笑)
フロントバンパーの黒い部分のグリルが
口元で、ニッっと口角が上がってるからだそうです

横前方の、ウィンカーから、サイドモール、ドアの取っ手
流れるような、一体化したデザイン!秀逸です!
電動ミラーですので、ミラーの調節は手元でOK!
電動格納はついておりませんので、折り畳みは
手元ではできません

車高はノーマルのままなのに、ローダウンしたかのような
スタイリッシュ性!
ホイールはスチールに、ホイールキャップ
少々の小傷はご容赦下さい

うちのハニーを、ほうふつさせる
安定感を感じる、セクシーな後姿(笑)
テールレンズに、やや色あせがありますが
後続車にも優しい、適度な明るさ
最近の車の、LEDのテールライト
明るすぎると思いませんか?
原鈑は信号で止まるたびに
目が痛くなります

どうです、とても9年前の車とは
思えない、素敵なフォルム
あなたの、パートーナーのスタイルは
9年たったら、どうですか?
この 「R2」 は、あなたを裏切りません(笑)

市役所の方が、丁寧に扱われたのでしょう
内装も、目立つ汚れもなく
キレイです!
今の軽や、同年代の軽に比べると
収納スペースは、じゃっかん狭いですが
普段使いには、何の問題もありません
画像は、後部座席を前方に倒しています

ハンドルまわりは、落ち着きのある
ライトベージュ
フロントガラスも、外見で感じる圧迫感も
運転席では感じませんでした
アクセルワークにも、変な癖はなく
初心者から、ご年配の方まで
安心しておススメいたします

ラジオ、CDプレーヤー付
鍵穴にキーを差し込まなくていい
キーレスエントリー、リモコンロック
あなたのフットワークを、格段に軽くし
行動範囲と可能性を、大きく広げる
R2 アールツー!
車体をきれいに磨き上げて
小傷は、タッチアップ(筆つけ)
まるまる2年の車検がついて
なんと 25万円税込!
原鈑が、自信を持って
お渡しできる、お買い得中古車です
残り台数が、少なくなっておりますので
お問い合わせは、お早めに!
特選中古車 スバルの R2(アールツー)
前記事は→ コチラ
おかげさまで、お問い合わせを各方面より
頂いております
こちらは、我が家にやってきた
マイ アールツー
正面の、愛らしい顔立ち!
末娘に言わせると、「笑っている」そうです(笑)
フロントバンパーの黒い部分のグリルが
口元で、ニッっと口角が上がってるからだそうです
横前方の、ウィンカーから、サイドモール、ドアの取っ手
流れるような、一体化したデザイン!秀逸です!
電動ミラーですので、ミラーの調節は手元でOK!
電動格納はついておりませんので、折り畳みは
手元ではできません
車高はノーマルのままなのに、ローダウンしたかのような
スタイリッシュ性!
ホイールはスチールに、ホイールキャップ
少々の小傷はご容赦下さい
うちのハニーを、ほうふつさせる
安定感を感じる、セクシーな後姿(笑)
テールレンズに、やや色あせがありますが
後続車にも優しい、適度な明るさ
最近の車の、LEDのテールライト
明るすぎると思いませんか?
原鈑は信号で止まるたびに
目が痛くなります
どうです、とても9年前の車とは
思えない、素敵なフォルム
あなたの、パートーナーのスタイルは
9年たったら、どうですか?
この 「R2」 は、あなたを裏切りません(笑)
市役所の方が、丁寧に扱われたのでしょう
内装も、目立つ汚れもなく
キレイです!
今の軽や、同年代の軽に比べると
収納スペースは、じゃっかん狭いですが
普段使いには、何の問題もありません
画像は、後部座席を前方に倒しています
ハンドルまわりは、落ち着きのある
ライトベージュ
フロントガラスも、外見で感じる圧迫感も
運転席では感じませんでした
アクセルワークにも、変な癖はなく
初心者から、ご年配の方まで
安心しておススメいたします
ラジオ、CDプレーヤー付
鍵穴にキーを差し込まなくていい
キーレスエントリー、リモコンロック
あなたのフットワークを、格段に軽くし
行動範囲と可能性を、大きく広げる
R2 アールツー!
車体をきれいに磨き上げて
小傷は、タッチアップ(筆つけ)
まるまる2年の車検がついて
なんと 25万円税込!
原鈑が、自信を持って
お渡しできる、お買い得中古車です
残り台数が、少なくなっておりますので
お問い合わせは、お早めに!