2013年09月29日
ニュースポーツ!!

昨日の、午前中
亀川小学校の、五年生の学年レクレーションで
スポーツ推進委員会に、ニュースポーツの
紹介の依頼があり、参加させて頂きました!

こちらは、カロリング
氷上で行うカーリングを、氷上以外の
体育館などの室内でも、出来るように
考案されたもので、ルールは
ほとんど、同じです

裏にローラーが付いていて、軽く押してやるだけで
驚くほど、進みます!!

こちらは、アジャタ!玉入れですね
しかし、世界大会まである
れっきとした、公認種目なんですよ

かごを設置して…

玉は101個、最後に中央の
黒い親玉を入れたら、終了です!
こんな感じで、俵状に玉を組んでおいて
呼吸を合わせて、皆で同時に放り投げ
かごの上で、たま同士をぶつけ合って
かごの中に落とし込むのが、効率が良いようです

開始前に、準備をして…

スタートの合図とともに、いっせいに投げます
早い組で、1分50秒!!
遅い組で、6分くらいでした…ちなみに
世界大会で優勝した、熊本地域振興局チームの
タイムは、9秒とか…(゜ロ゜;ノ)ノ
原鈑が担当したのは、こちらを使用する
キャッチ・ザ・スティック

まずは、円になって練習です

やり方は、トントンで
スティックを、その場で二回つき
3回目でパッと手を離し、隣の人のスティックをつかんで、移動していきます

慣れてきたら2本にします♪
1本のスティックが、2本に…
原鈑「皆さん、にほんじんになりましたね~」
ん?ややウケ…
「1本から2本…」半沢直樹の顔で「倍返しだ!!」
………………小学生5年生たちに、ひかれ
保護者からは、失笑されました…(´д`|||)

ギャグがすべった事はさておき
楽しい半日を、過ごさせて頂きました!
準備、運営に携わった皆さん
参加された、亀川小学校の皆さん
ありがとうございました~(^-^)/
皆さんの町や、学校でもやってみたいと
思われたら、天草市スポーツ推進課まで
ご依頼下されば、出張いたしますよ~(^o^)
もれなく、原鈑の寒いギャグも付いておりますが…
2013年09月24日
さて、誰のマネ?
ここ最近、たくさん頂き物をして
ブログに、書かねばと思いつつ
まとまった時間が取れません
そんな中で、場つなぎ的なブログを連発しております・・・
さて先日、RYUセレクトさんへお邪魔した時の一枚
原鈑が、あるアニメキャラクターのマネをしております
それは誰でしょう?
ヒント 楽園珈琲のconamiちゃんのマネではありません
Tシャツは関係ありませんよ(笑)

注意!わかっても、場の空気を読んで
大人の解答をして下さい!特に智やん!(笑)

すまいるポケットは創業8周年!!記念の8周年感謝セールやってます♪
ブログに、書かねばと思いつつ
まとまった時間が取れません

そんな中で、場つなぎ的なブログを連発しております・・・

さて先日、RYUセレクトさんへお邪魔した時の一枚
原鈑が、あるアニメキャラクターのマネをしております
それは誰でしょう?
ヒント 楽園珈琲のconamiちゃんのマネではありません
Tシャツは関係ありませんよ(笑)
注意!わかっても、場の空気を読んで
大人の解答をして下さい!特に智やん!(笑)

すまいるポケットは創業8周年!!記念の8周年感謝セールやってます♪
2013年09月23日
電池交換
連休!!お仕事の方お疲れ様です!
年に何回もない、予定がコレと言ってない連休を
満喫しておりま~す
ネタがたまりすぎて、どれから書いていいのやら
今日はボチボチアップしていこうかな~っと・・・
まず、今日は自家用車のヴォクシーの
キーレスエントリーの、リモコンが利かなくなり
ボタンを押しても、施錠・開錠ができない状態に・・・
鍵穴に、カギを差し込んで開け閉めする
昔は当たり前にしていたことが、人間慣れると
どんどん贅沢になりますよね、すごく不便に感じます

そこで、電池の交換をすることにします
用意するものは、精密ドライバー
100円ショップで売っているもので、十分です

ほとんどの鍵が、表か裏のどちらかに
プラスのネジが一本だけです

ドライバーを差し込んで、時計と反対まわりに回せば
緩みますので、ネジが外れるまで
回します

ネジが外れたら、上蓋をゆっくり外します
ごくまれに、スプリングがついたボタンなどがあって
伸びた反動で、飛んでしまい
紛失を防ぐためです、気分は爆弾処理班ですね(^_-)

ほとんどのキーが、これでボタン電池が顔を出すのですが
今回は、もうひとつフタがありました

先ほどより、ネジが細かいので
一番小さいドライバーで、ネジを2本外します

これまた、部品の飛散を防ぐため
ゆっくりふたを外します

なかのボタン電池の番号をひかえます
CR1616ですね

200円で売ってありました!

外していった反対の手順で、組み上げて完成です!

作動確認!
バッチシ、復活いたしました
今朝は、仕事で使っているパソコンが
電源が入るだけで、まったく起動しなくなりました
今日はお休みだし、腰を据えてやるか~っと
パソコンのふたを外し、中のホコリを飛ばし
各主要部品の、接触をコネコネしながら
差し込みを確認、電源を入れたら
案の上、無事に起動いたしました~ヽ(^o^)丿
トラブルがあった時に、自分の手で解決できると
すごく自分のスキルが上がったようで、うれしいですよね
横で妻のMONさんが、昼ご飯を作るスキルを
上げてみないかいって目で、原鈑を見ていますが
原鈑、今からブログ書きますので
次の機会にしてもらっていいですか・・・
年に何回もない、予定がコレと言ってない連休を
満喫しておりま~す
ネタがたまりすぎて、どれから書いていいのやら
今日はボチボチアップしていこうかな~っと・・・
まず、今日は自家用車のヴォクシーの
キーレスエントリーの、リモコンが利かなくなり
ボタンを押しても、施錠・開錠ができない状態に・・・
鍵穴に、カギを差し込んで開け閉めする
昔は当たり前にしていたことが、人間慣れると
どんどん贅沢になりますよね、すごく不便に感じます
そこで、電池の交換をすることにします
用意するものは、精密ドライバー
100円ショップで売っているもので、十分です
ほとんどの鍵が、表か裏のどちらかに
プラスのネジが一本だけです
ドライバーを差し込んで、時計と反対まわりに回せば
緩みますので、ネジが外れるまで
回します
ネジが外れたら、上蓋をゆっくり外します
ごくまれに、スプリングがついたボタンなどがあって
伸びた反動で、飛んでしまい
紛失を防ぐためです、気分は爆弾処理班ですね(^_-)
ほとんどのキーが、これでボタン電池が顔を出すのですが
今回は、もうひとつフタがありました
先ほどより、ネジが細かいので
一番小さいドライバーで、ネジを2本外します
これまた、部品の飛散を防ぐため
ゆっくりふたを外します
なかのボタン電池の番号をひかえます
CR1616ですね
200円で売ってありました!
外していった反対の手順で、組み上げて完成です!
作動確認!
バッチシ、復活いたしました
今朝は、仕事で使っているパソコンが
電源が入るだけで、まったく起動しなくなりました
今日はお休みだし、腰を据えてやるか~っと
パソコンのふたを外し、中のホコリを飛ばし
各主要部品の、接触をコネコネしながら
差し込みを確認、電源を入れたら
案の上、無事に起動いたしました~ヽ(^o^)丿
トラブルがあった時に、自分の手で解決できると
すごく自分のスキルが上がったようで、うれしいですよね
横で妻のMONさんが、昼ご飯を作るスキルを
上げてみないかいって目で、原鈑を見ていますが
原鈑、今からブログ書きますので
次の機会にしてもらっていいですか・・・

2013年09月21日
瀬戸橋ストーリー

天草は下島の住民が、車で島外に出るときには
誰もが通過する、瀬戸橋

上島と下島をつなぐ、この橋を
今まさに、熊本に向かって
登り上がろうとしている…

人生において、様々な人たちと
出逢いと、別れを繰り返すように

幾多の車が、接近しては
離れていく…

橋の最頂部を越えると

日本でも数少ない、ループ橋の下りが
待っている

うん?もうちょっとスピードを
落とした方が…

ハンドルを握っているのは、今年の春に
免許をとったばかりの、娘である

車外に、放り出されるかと思うような
強烈な横Gが、体を拘束する…
タイヤは悲鳴をあげながら
横滑りをし出した!!

迫るガードレール!!
ダメだ~!!!

誰もがあきらめた、その瞬間
失ったグリップを、タイヤは取り戻し
無事に橋を渡りおえたのだった

こっ!これは…?
何が起こったのだ!?

しあわせを運ぶひささんの、ヤギさんの
おかげだ!
出産直後にだけ、母親ヤギには
超常現象を起こす、力が宿るのだ!!

子やぎたちに、突っ込んでこられたら
大変と、我々の乗った車を
守ってくれたのだ!!

娘の運転する隣で、たわいもない
ブログを書きましたとさ…(´д`|||)
今から、クレアで映画を観ます♪
お付き合い頂き、ありがとう
ございました~(^-^)/
2013年09月20日
君月光を浴び、何思う・・・
お日様が 西の空に沈んでくよ
お空を真っ赤に 染めぬいて
東に ぽっかり お月様
まんまる まんまる 浮かんできたよ
ひとりぼっちで見る月は どんな色
ひとりぼっちで見る月は まんまるかなぁ
でもね 誰かがおんなじ月を きっと見ているよ
おんなじ気持ちで 見つめているよ
まんまる まんまる まあるい お月様
ほら 気持ちも まんまる まあるくなってきた
あなたの 逢いたいあの人も
きっとどこかで 見てるはず
まあるい まあるい まあるい お月様
2013年09月16日
愛の戦士 レインボーマン
朝起きて、鏡に映った自分の顔を見てビックリ!
いまさら、自分の顔に驚くこたぁ~ないだろ~っと
突っ込まないで下さい(笑)
サンタクロースをいっぺんに、何人も見たせいでしょうか
鼻が、ピカピカに赤く輝いています\(◎o◎)/!

あれあれ!?ちょっと待てよ
顔色がコロコロ変わると言われてますが・・・
変わりすぎでしょ!

もう、お分かりでしょうか?
Nao*naoさんのサンキャッチャーの仕業です

窓際のサンキャッチャーが、洗面台の前まで
陽光を届けていて、それを原鈑の顔面がキャッチしてたんですね!
これを見ていて、原鈑
昔見ていた、テレビ番組を思い出しました
「愛の戦士 レインボーマン」
オープニングテーマがコチラ
画期的だったのは、一人の主人公が
場面に応じて、7種類の変身パターンが出来るという
レインボーマンが、レインボーマンたるゆえんのシステム
ちなみに変身パターンは、ダッシュ1から7まで
日、月、火、水、木、金、土の7パターン
レインボーマンガムや、レインボーマンチョコレートなど
キャラクター商品を出した、走りだったと思います
敵役の軍団名が、「死ね死ね団」という
今では、まず採用不可能な名前の衝撃的な名前で
攻撃も、爆弾やら細菌兵器など
リアルなものばかり
死ね死ね団の歌
ちょっと言葉がきついので、抵抗のある方は
クリックしないで下さい
歌詞はともかく、音楽的には現代のラップにも通用する
クォリティーの高さである
途中に出てくる男女の声が、それぞれに特徴的かつ官能的で
子供心に、悪役のカッコよさに
ちょっとシビれてしまった記憶がある
長年、この「死ね死ね団のうた」と混同して憶えていたのが
エンディングの歌、「あいつの名前はレインボーマン」
今日の話は、全然わからね~って方がほとんどでしょうが・・・

車の色は7色どころか、何万色もあるんですよね~

ガク!そんなオチかよ!
>
いまさら、自分の顔に驚くこたぁ~ないだろ~っと
突っ込まないで下さい(笑)
サンタクロースをいっぺんに、何人も見たせいでしょうか
鼻が、ピカピカに赤く輝いています\(◎o◎)/!

あれあれ!?ちょっと待てよ
顔色がコロコロ変わると言われてますが・・・
変わりすぎでしょ!

もう、お分かりでしょうか?
Nao*naoさんのサンキャッチャーの仕業です

窓際のサンキャッチャーが、洗面台の前まで
陽光を届けていて、それを原鈑の顔面がキャッチしてたんですね!
これを見ていて、原鈑
昔見ていた、テレビ番組を思い出しました
「愛の戦士 レインボーマン」
オープニングテーマがコチラ
画期的だったのは、一人の主人公が
場面に応じて、7種類の変身パターンが出来るという
レインボーマンが、レインボーマンたるゆえんのシステム
ちなみに変身パターンは、ダッシュ1から7まで
日、月、火、水、木、金、土の7パターン
レインボーマンガムや、レインボーマンチョコレートなど
キャラクター商品を出した、走りだったと思います
敵役の軍団名が、「死ね死ね団」という
今では、まず採用不可能な名前の衝撃的な名前で
攻撃も、爆弾やら細菌兵器など
リアルなものばかり
死ね死ね団の歌
ちょっと言葉がきついので、抵抗のある方は
クリックしないで下さい
歌詞はともかく、音楽的には現代のラップにも通用する
クォリティーの高さである
途中に出てくる男女の声が、それぞれに特徴的かつ官能的で
子供心に、悪役のカッコよさに
ちょっとシビれてしまった記憶がある
長年、この「死ね死ね団のうた」と混同して憶えていたのが
エンディングの歌、「あいつの名前はレインボーマン」
今日の話は、全然わからね~って方がほとんどでしょうが・・・

車の色は7色どころか、何万色もあるんですよね~

ガク!そんなオチかよ!

2013年09月16日
本日はレディースディ♪

熊本クレアに、到着!!
初めて屋上駐車場に、とめました

店内に潜入…

チケットを購入!!



キャラメルポップコーン買って…




始まるよ~(^-^)/
2013年09月16日
竹輪を食べて、スッパマン!!
藍の天草村に、到着!!


11時くらい限定の、美味しいもの
ご存知ですか?

焼きたての、竹輪!!o(^o^)o
これが、スゴく旨い!!
これを食べたことがない人、人生間違いなく
損してます(笑)

池の鯉たちも、口を揃えて言ってます
「チクワ!チクワ!チクワ!!」

それと、やっぱり外せない
タピオカドリンク♪

これ、その場でフタをシールするんですよね
実際に見るまで、謎でした!(´∇`)
昨日、一升瓶さんがブログにアップしていた
カメラアングル♪\(^o^)/

ここ、高いよね~

青い空と、海がふれ合うところに
普賢岳が、浮かび上がり
旅路をそっと、見守ってくれています
あっそうだ!!
原鈑スゴく気になるお店が、あります~!
MONさんは、絶対寄りたくない!!って
拒否する、外観…ほったて小屋のような
青空海鮮レストラン♪
誰か~レポートお願いします~!

あっ!取り損ねた~(´д`|||)


11時くらい限定の、美味しいもの
ご存知ですか?

焼きたての、竹輪!!o(^o^)o
これが、スゴく旨い!!
これを食べたことがない人、人生間違いなく
損してます(笑)

池の鯉たちも、口を揃えて言ってます
「チクワ!チクワ!チクワ!!」

それと、やっぱり外せない
タピオカドリンク♪

これ、その場でフタをシールするんですよね
実際に見るまで、謎でした!(´∇`)

昨日、一升瓶さんがブログにアップしていた
カメラアングル♪\(^o^)/

ここ、高いよね~

青い空と、海がふれ合うところに
普賢岳が、浮かび上がり
旅路をそっと、見守ってくれています
あっそうだ!!
原鈑スゴく気になるお店が、あります~!
MONさんは、絶対寄りたくない!!って
拒否する、外観…ほったて小屋のような
青空海鮮レストラン♪
誰か~レポートお願いします~!

あっ!取り損ねた~(´д`|||)
2013年09月16日
風ニモマケズ…鹿児島へ
風強いですね~
とれたて市場で、楽園珈琲ゲットして
末娘送りに、鹿児島の出水に走ります~(^-^)/

今日のホットは、エチオピア
スッキリとした味わいが、二日酔いの人には
バッチリ合うかも~(笑)

波が海の青いキャンバスを、白く描き込んでます♪
さぁ~出掛けませんか~o(^o^)o
とれたて市場で、楽園珈琲ゲットして
末娘送りに、鹿児島の出水に走ります~(^-^)/

今日のホットは、エチオピア
スッキリとした味わいが、二日酔いの人には
バッチリ合うかも~(笑)

波が海の青いキャンバスを、白く描き込んでます♪

さぁ~出掛けませんか~o(^o^)o
2013年09月15日
花香る宿、梅屋旅館
突然の雨が、河浦の街並みを濡らす
数分間続いたスコールは、夏の太陽がばらまいていた熱気を
あっという間に奪い、去って行った
息遣いさえ聞こえてきそうな
しっとりとした、静寂を街に残して・・・

激しい雨音が消え去った後には、しっとりと黒く潤ったアスファルト
車道とも、歩道とも区別がつかない、あいまいな道の両端に
肩を寄せ合うように立ち並ぶ軒先の一角に、その宿はある

派手な主張をするわけでもなく、その場所にすっくと立ち並ぶ宿
それでいて、気配りが隅々まで行き届いているのを感じさせる旅館
それが、りんごちゃんのいる「梅屋旅館」さんです

梅屋旅館さん紹介ページ→コチラ
りんごちゃんの気まぐれ日記→コチラ

お客様を迎え入れる、玄関先から宿の中まで
草花が、疲れた心を癒し、和ませてくれる宿

素材を吟味し

配置やバランスを巧みに振り分けられた
生け花の数々
床の間はもちろんの事

おトイレの手洗い場にいたるまで、飾られている
お花たち
りんごちゃんの生け花→コチラ

その心遣いは、お料理にもあふれていましたよ

りんごちゃんの美意識のセンスが

重ねてある、スリッパにまで
美意識が行き届いているんですよ~!

旅館の中を、冒険してみたくなるくらい
広くて、変化に富む作りです
こういう所に来ると、原鈑はかくれんぼしたくて
したくて、しょうがありません

冬のあんこう鍋プランも、おススメですよ~
りんごちゃんの心づくしで、お腹も心も「ほっこり」
すること間違いなし
数分間続いたスコールは、夏の太陽がばらまいていた熱気を
あっという間に奪い、去って行った
息遣いさえ聞こえてきそうな
しっとりとした、静寂を街に残して・・・
激しい雨音が消え去った後には、しっとりと黒く潤ったアスファルト
車道とも、歩道とも区別がつかない、あいまいな道の両端に
肩を寄せ合うように立ち並ぶ軒先の一角に、その宿はある
派手な主張をするわけでもなく、その場所にすっくと立ち並ぶ宿
それでいて、気配りが隅々まで行き届いているのを感じさせる旅館
それが、りんごちゃんのいる「梅屋旅館」さんです
梅屋旅館さん紹介ページ→コチラ
りんごちゃんの気まぐれ日記→コチラ
お客様を迎え入れる、玄関先から宿の中まで
草花が、疲れた心を癒し、和ませてくれる宿
素材を吟味し
配置やバランスを巧みに振り分けられた
生け花の数々
床の間はもちろんの事
おトイレの手洗い場にいたるまで、飾られている
お花たち
りんごちゃんの生け花→コチラ
その心遣いは、お料理にもあふれていましたよ
りんごちゃんの美意識のセンスが
重ねてある、スリッパにまで
美意識が行き届いているんですよ~!
旅館の中を、冒険してみたくなるくらい
広くて、変化に富む作りです
こういう所に来ると、原鈑はかくれんぼしたくて
したくて、しょうがありません
冬のあんこう鍋プランも、おススメですよ~
りんごちゃんの心づくしで、お腹も心も「ほっこり」
すること間違いなし
2013年09月12日
いまだ影すら踏めず・・・恩師再会
誰でも、自分の人生において
大きな影響を受けた人がいると思う
自分の人生を、大きく変える人との出会い
原鈑は、小学5,6年の担任の先生です

ひと学年、7クラスもあり
全てが40人以上の、マンモス小学校
勉強にしろ、運動するにしろ、やんちゃをするにしろ
どのジャンルにも、スーパースターがいて
自分に対する自信など、とても持てなかった小学生時代

元来の内気な性格に、磨きがかかり
クラスでも、ほとんど目立たない生徒でした
そんな原鈑が、5年生になったばかりの時
担任になった、川上先生が「終わりの会」で言われた言葉
「石田(原鈑の旧姓)くんは、掃除の支度が誰よりも早い」
みんなの前で、名指しでホメられ
頬が紅潮してくるのが、自分で分かります
純粋な少年は、有頂天になり
ホメられることにより、ちょっとづつ人前に出れるようになりました

今思えば、埋没している内気な子供を
何とか光を当ててあげようと、機会を先生がうかがっていて
掃除の支度が早い、などとたわいのない事で
とりあげたのでしょうが、自分の前に道が広がるような
そんな感覚におちいり、6年生の3学期では
投票で、学級委員長に選らばれると言う
信じられない事まで起きました

内気な少年の、37年後の姿

同窓会のクラス代表スピーチで、冬の朝
軍手でキャッチボールをしていて、窓ガラスを割り
用務員の稲田さんに、怒られている現場のマネを
しているところ(笑)
中学校の同窓会を終え、新潟を後にする最終日に
先生と、お食事の約束をしていました
前回お会いしてから、15年ぶりです

85歳になられた今も、杖なしでスタスタと
こちらが歩く以上の、スピードで歩かれます

小学生のころの自分に、歩むべき道を拓き
導いて下さった恩師との、会食

先生のお話は、年配の方特有の同じ話の繰り返しなど
まったくなく、小学生に戻って授業を受けているかのような
錯覚に陥るほどでした
教師をしている間、自分自身を先生だと思ったことは
一度もないそうである、「えっ!?」びっくりして聞き返すと
自分の目の前にいる、子供たち一人一人が
自分に、教師のやるべきことを教えてくれる
先生だと思って、やっておられたそうである

泣き、笑い、怒り・・・感情を隠すこともせず
走り回っていた頃、先生はとんでもなく先を行かれていた
とてつもない、存在であった
40年近くの歳月が流れ
今は、どこぞのいいおっさんになっているが
目の前にいる恩師に、どれだけ近づけたのだろうか・・・
三歩下がって、師の影踏まずというが
いまだに、その距離まで近づけては
いないようだ・・・
大きな影響を受けた人がいると思う
自分の人生を、大きく変える人との出会い
原鈑は、小学5,6年の担任の先生です

ひと学年、7クラスもあり
全てが40人以上の、マンモス小学校
勉強にしろ、運動するにしろ、やんちゃをするにしろ
どのジャンルにも、スーパースターがいて
自分に対する自信など、とても持てなかった小学生時代
元来の内気な性格に、磨きがかかり
クラスでも、ほとんど目立たない生徒でした
そんな原鈑が、5年生になったばかりの時
担任になった、川上先生が「終わりの会」で言われた言葉
「石田(原鈑の旧姓)くんは、掃除の支度が誰よりも早い」
みんなの前で、名指しでホメられ
頬が紅潮してくるのが、自分で分かります
純粋な少年は、有頂天になり
ホメられることにより、ちょっとづつ人前に出れるようになりました
今思えば、埋没している内気な子供を
何とか光を当ててあげようと、機会を先生がうかがっていて
掃除の支度が早い、などとたわいのない事で
とりあげたのでしょうが、自分の前に道が広がるような
そんな感覚におちいり、6年生の3学期では
投票で、学級委員長に選らばれると言う
信じられない事まで起きました

内気な少年の、37年後の姿

同窓会のクラス代表スピーチで、冬の朝
軍手でキャッチボールをしていて、窓ガラスを割り
用務員の稲田さんに、怒られている現場のマネを
しているところ(笑)
中学校の同窓会を終え、新潟を後にする最終日に
先生と、お食事の約束をしていました
前回お会いしてから、15年ぶりです

85歳になられた今も、杖なしでスタスタと
こちらが歩く以上の、スピードで歩かれます

小学生のころの自分に、歩むべき道を拓き
導いて下さった恩師との、会食

先生のお話は、年配の方特有の同じ話の繰り返しなど
まったくなく、小学生に戻って授業を受けているかのような
錯覚に陥るほどでした
教師をしている間、自分自身を先生だと思ったことは
一度もないそうである、「えっ!?」びっくりして聞き返すと
自分の目の前にいる、子供たち一人一人が
自分に、教師のやるべきことを教えてくれる
先生だと思って、やっておられたそうである

泣き、笑い、怒り・・・感情を隠すこともせず
走り回っていた頃、先生はとんでもなく先を行かれていた
とてつもない、存在であった
40年近くの歳月が流れ
今は、どこぞのいいおっさんになっているが
目の前にいる恩師に、どれだけ近づけたのだろうか・・・
三歩下がって、師の影踏まずというが
いまだに、その距離まで近づけては
いないようだ・・・
2013年09月10日
あいらんご乱心!!楠浦に殴り込み!?
きゃーもりんのあいらんさんが
楠浦町公民館に、殴り込みに来ましたよ~!

画面右側、楠浦婦人会チームのアタックがさく裂!
画面手前のあいらんさん
普段から低姿勢で、人間が出来ているせいでしょうか
ミニバレーでも重心が低く、いつでも第一歩を踏み出せる
すばらしい待球姿勢です

矢のような、超高速スパイクを
下田婦人会チームのレシーブ陣が、拾います
「あがった!」

身長が、あと50センチあれば全日本入りし
「下田の大砲」と呼ばれたであろう、あいらんさんは
セッターです
ワンで上がってきたボールは、あいらんさんのもとへ

素早くボールの下へもぐりこむと、あふれる愛情で
ボールを包み込み、下田のエースアタッカーへ
渾身のトスを上げます

「さあ、このボールを楠浦のメスねこ共に
お見舞いしてあげるがいいわ!」

ずっど~~~ん!!
下田婦人会チーム全員の、魂がこもったボールが
楠浦婦人会チーム側のコートに、突き刺さります!!
「ぎいやぁあああ~~!」悶絶するMONさん
「この恨みはらさでおくべきか~~~!」
だいぶ脚色してありますが、だいたいこんな感じで
楽しい練習となりました、あいらんさんをはじめ
下田婦人会の皆さん、ありがとうございました

すまポケさん親子も、参加されてましたよ~ヽ(^o^)丿
「お母さん、すごい!」すまポケさんのナイスレシーブに
Jr.おもわず感嘆の声!
Jr.も、楠浦の「サオリン」と他校を震え上がらせた
超広角アタックを、叩き込んでいました
原鈑は?
原鈑は、他のチームメイトを馬車馬のように働かせて
おいしいところだけ、頂いていましたよ ププッ
楠浦町公民館に、殴り込みに来ましたよ~!

画面右側、楠浦婦人会チームのアタックがさく裂!
画面手前のあいらんさん
普段から低姿勢で、人間が出来ているせいでしょうか
ミニバレーでも重心が低く、いつでも第一歩を踏み出せる
すばらしい待球姿勢です

矢のような、超高速スパイクを
下田婦人会チームのレシーブ陣が、拾います
「あがった!」

身長が、あと50センチあれば全日本入りし
「下田の大砲」と呼ばれたであろう、あいらんさんは
セッターです
ワンで上がってきたボールは、あいらんさんのもとへ

素早くボールの下へもぐりこむと、あふれる愛情で
ボールを包み込み、下田のエースアタッカーへ
渾身のトスを上げます

「さあ、このボールを楠浦のメスねこ共に
お見舞いしてあげるがいいわ!」

ずっど~~~ん!!
下田婦人会チーム全員の、魂がこもったボールが
楠浦婦人会チーム側のコートに、突き刺さります!!
「ぎいやぁあああ~~!」悶絶するMONさん
「この恨みはらさでおくべきか~~~!」
だいぶ脚色してありますが、だいたいこんな感じで
楽しい練習となりました、あいらんさんをはじめ
下田婦人会の皆さん、ありがとうございました

すまポケさん親子も、参加されてましたよ~ヽ(^o^)丿
「お母さん、すごい!」すまポケさんのナイスレシーブに
Jr.おもわず感嘆の声!
Jr.も、楠浦の「サオリン」と他校を震え上がらせた
超広角アタックを、叩き込んでいました
原鈑は?
原鈑は、他のチームメイトを馬車馬のように働かせて
おいしいところだけ、頂いていましたよ ププッ

2013年09月08日
あっ!天てんさんタ!!
天気が心配されましたが、晴れ女MONさんのお力で
ここ天草の西の久保公園に、世界中のサンタさんが集結
第一回世界サンタクロース会議 in 天草
開会宣言です

マイクを握って、司会進行をお手伝いしているのは
天草エアライン、キャビンアテンダントさんのアキちゃんです

前2列は、ウインターゲーム日本代表選手権大会の
出場者の皆さんです

後列中央に、天てんさんがいますよ~
分かりますか?

会場の声援を受け、選手権大会への準備に向かいます
ここで、世界各国の公認サンタさん達のご紹介です

今回の日本での開催を、猛烈にバックアップして頂いた
スゥエーデンのサンタさん

カナダのサンタさんは、ご夫婦で

フランスもご夫婦で、国旗の支柱がスプーンになってますよ

ノルウェーのサンタさんが一番大所帯!

バルーンアートが得意のサンタさんが
くまモンを作ってご披露してくれました

トナカイに乗ったサンタさんも

バルーンアートのサンタさん、こんなに可愛かったら
みんな欲しがりますよね~

けっして怪しい集団ではありません!
れっきとした、日本の代表を決める選手たちです

あっいたいた・・・

じゃ~~ん!これが天てんサンタだ!!

となりが、天草の原田さん!
よく知った方でした(笑)

みなさん、競技の説明を真剣に聞いています
なかには、変わったサンタさんも

みんな~準備はいいかあー!?

「HO!HO!HO~~~!!」
あれ?天てんさん冷静・・・

競技の説明をいたしましょう!
まず、1組づつ2名でスタート
正面の煙突まで、サンタさんらしく
手を振ったり、プレゼントを配ったり
アピールしながら、走ります

煙突に登ったら、「HO!HO!HO~~!」っと
またアピール

暖炉から出て、プレゼントを渡したら
ビスコを早食いして、牛乳を飲み干します
ちなみに、天てんさんは牛乳が苦手

見て下さい!公式サンタさんの厳しい採点の目

なかには、トナカイさんでの参加もありました
暖炉から再び煙突に登ってアピール

再び降りて・・・
注 画像をクリックすると大きくなります

うそです(笑)
そして最後は、袋の中に足を入れて
ピョンピョン跳んでゴールです

ちなみに、タイムレースですよ!
どこまで、加算されるかは不明ですが・・・(笑)

地元大応援団と、愛する家族の声援を受けて

いざ、エントリーNo.24!天てんサンタ
スタートです!!
煙突の中に入るときの、身軽な天てんさんに注目!!
「パパ、詰め込んで!!」姫ちゃんの声援が
リアルでかわいいですね!
その後は、娘と息子を熊本に送るため
会場を後にしたので、私のご報告はここまでです

最後まで行列が続き、楽園珈琲飲めなかった・・・

千と千尋の神隠しに出てくる、「カオナシ」のような
くまモン・・・・
しょうぶ祭の後より、いちだんと荒れている・・・
ここ天草の西の久保公園に、世界中のサンタさんが集結
第一回世界サンタクロース会議 in 天草
開会宣言です
マイクを握って、司会進行をお手伝いしているのは
天草エアライン、キャビンアテンダントさんのアキちゃんです
前2列は、ウインターゲーム日本代表選手権大会の
出場者の皆さんです
後列中央に、天てんさんがいますよ~
分かりますか?
会場の声援を受け、選手権大会への準備に向かいます
ここで、世界各国の公認サンタさん達のご紹介です
今回の日本での開催を、猛烈にバックアップして頂いた
スゥエーデンのサンタさん
カナダのサンタさんは、ご夫婦で
フランスもご夫婦で、国旗の支柱がスプーンになってますよ
ノルウェーのサンタさんが一番大所帯!
バルーンアートが得意のサンタさんが
くまモンを作ってご披露してくれました
トナカイに乗ったサンタさんも
バルーンアートのサンタさん、こんなに可愛かったら
みんな欲しがりますよね~
けっして怪しい集団ではありません!
れっきとした、日本の代表を決める選手たちです
あっいたいた・・・
じゃ~~ん!これが天てんサンタだ!!
となりが、天草の原田さん!
よく知った方でした(笑)
みなさん、競技の説明を真剣に聞いています
なかには、変わったサンタさんも
みんな~準備はいいかあー!?
「HO!HO!HO~~~!!」
あれ?天てんさん冷静・・・
競技の説明をいたしましょう!
まず、1組づつ2名でスタート
正面の煙突まで、サンタさんらしく
手を振ったり、プレゼントを配ったり
アピールしながら、走ります
煙突に登ったら、「HO!HO!HO~~!」っと
またアピール
暖炉から出て、プレゼントを渡したら
ビスコを早食いして、牛乳を飲み干します
ちなみに、天てんさんは牛乳が苦手
見て下さい!公式サンタさんの厳しい採点の目
なかには、トナカイさんでの参加もありました
暖炉から再び煙突に登ってアピール
再び降りて・・・
注 画像をクリックすると大きくなります
うそです(笑)
そして最後は、袋の中に足を入れて
ピョンピョン跳んでゴールです
ちなみに、タイムレースですよ!
どこまで、加算されるかは不明ですが・・・(笑)

地元大応援団と、愛する家族の声援を受けて
いざ、エントリーNo.24!天てんサンタ
スタートです!!
煙突の中に入るときの、身軽な天てんさんに注目!!
「パパ、詰め込んで!!」姫ちゃんの声援が
リアルでかわいいですね!
その後は、娘と息子を熊本に送るため
会場を後にしたので、私のご報告はここまでです
最後まで行列が続き、楽園珈琲飲めなかった・・・
千と千尋の神隠しに出てくる、「カオナシ」のような
くまモン・・・・
しょうぶ祭の後より、いちだんと荒れている・・・
2013年09月08日
横断幕製作中♪
お天気もちそう?もたせましょう!
応援に行きますよ~(^o^)
頑張れ~ 天てんさん!!
o(^o^)o
応援に行きますよ~(^o^)
頑張れ~ 天てんさん!!
o(^o^)o

2013年09月06日
今夜はバス・デイ♪ in じゅて~
夜のぐらん・じゅて
テーブル席の一角で、密会し合う男女が・・・

今夜は楽園珈琲の焙煎人、バスさんの誕生パーティ
2人っきりと思い込んでいるバスさんに、conamiちゃんが
仕掛けた、サプライズゲストで来ています
店の外から、二人の様子をこっそり伺います
第三者から見れば、間抜けな探偵かストーカーです
よしよし、バスさんには気づかれていない・・・
突入のタイミングを、conamiちゃんにメールで
指示を仰ごう、あ~~ムチャクチャワクワクする~
conamiちゃんから、突撃指令が下り
アクトの新井さんを先頭に店内へ

最初(あれれ!?)って顔してたバスさんも、すべてを察してこの笑顔
かくしてバスさんのバースデイ、略してBus・Day・Partyは始まったのです

じゅてさんのピザは、生地から味わい深く
食べやすいので、会話の邪魔をいたしませんよ

ぷりぷりのエビさんが、香草とソースをまとって
あなたのお口に運ばれるのを、お待ちしておりますよ~

お野菜さんも、とっておきのドレスを召して
準備完了!

めんたい炊き込みご飯??梅と明太の風味がすごくあってて
二杯ぺろりと頂きました

そして、最後に運ばれてきたケーキに
一同から、感嘆の声が
「おおっ~~!!」
バスさんも、おもわず満面の笑み

ものすごいモノを持っているにもかかわらず
飾らず、いつも自然体のバスさん
そんなバスさんのファンは、女性よりむしろ男に多いという・・・
原鈑のイメージでは、天から舞い降りてきたような・・・
ほら、バスさんの後ろに、天使の羽が見えるでしょう

世界中で行われている、このセレモニー
大切な人と、今・・・こうして同じ時を過ごせる幸せ
今はこの場にいないとしても、どんな過去があろうとも
親の愛なしに、この世に存在は出来なかった事に・・・
偶然と偶然の積み重ねが、今日の奇跡のような出会いを生んでいる
ただ、ただ・・・感謝・・・
「こんなにプレゼントをもらったのは初めて・・・」
はにかむバスさんの笑顔が、みんなをますます笑顔にする

いったん下げられたケーキが、カットされてできました
なんと!チョコレートで祝福のメッセージが!
じゅてさんの、粋なサプライズ!!

生クリームが、上品な甘さでしつこくなく
スポンジはしっとりしているのに、ふわふわ~
こりゃ、いくつでも食べれそう

素敵な時を演出してくれる、ぐらん・じゅてさん
ここにも、おもてなしの愛があふれていますね

RYUセレクトさんで、conamiちゃんがお返しの品を購入して
みんなにプレゼントしてくれましたよ、ありがとう~
心づくしのお店で、愛にあふれたお誕生会に出席して
愛のおっそ分けを、たくさん、たくさん、いただきましたよ
テーブル席の一角で、密会し合う男女が・・・
今夜は楽園珈琲の焙煎人、バスさんの誕生パーティ
2人っきりと思い込んでいるバスさんに、conamiちゃんが
仕掛けた、サプライズゲストで来ています
店の外から、二人の様子をこっそり伺います
第三者から見れば、間抜けな探偵かストーカーです
よしよし、バスさんには気づかれていない・・・
突入のタイミングを、conamiちゃんにメールで
指示を仰ごう、あ~~ムチャクチャワクワクする~

conamiちゃんから、突撃指令が下り
アクトの新井さんを先頭に店内へ

最初(あれれ!?)って顔してたバスさんも、すべてを察してこの笑顔
かくしてバスさんのバースデイ、略してBus・Day・Partyは始まったのです

じゅてさんのピザは、生地から味わい深く
食べやすいので、会話の邪魔をいたしませんよ

ぷりぷりのエビさんが、香草とソースをまとって
あなたのお口に運ばれるのを、お待ちしておりますよ~

お野菜さんも、とっておきのドレスを召して
準備完了!

めんたい炊き込みご飯??梅と明太の風味がすごくあってて
二杯ぺろりと頂きました

そして、最後に運ばれてきたケーキに
一同から、感嘆の声が
「おおっ~~!!」
バスさんも、おもわず満面の笑み

ものすごいモノを持っているにもかかわらず
飾らず、いつも自然体のバスさん
そんなバスさんのファンは、女性よりむしろ男に多いという・・・
原鈑のイメージでは、天から舞い降りてきたような・・・
ほら、バスさんの後ろに、天使の羽が見えるでしょう


世界中で行われている、このセレモニー
大切な人と、今・・・こうして同じ時を過ごせる幸せ
今はこの場にいないとしても、どんな過去があろうとも
親の愛なしに、この世に存在は出来なかった事に・・・
偶然と偶然の積み重ねが、今日の奇跡のような出会いを生んでいる
ただ、ただ・・・感謝・・・
「こんなにプレゼントをもらったのは初めて・・・」
はにかむバスさんの笑顔が、みんなをますます笑顔にする

いったん下げられたケーキが、カットされてできました
なんと!チョコレートで祝福のメッセージが!
じゅてさんの、粋なサプライズ!!

生クリームが、上品な甘さでしつこくなく
スポンジはしっとりしているのに、ふわふわ~
こりゃ、いくつでも食べれそう


ここにも、おもてなしの愛があふれていますね

RYUセレクトさんで、conamiちゃんがお返しの品を購入して
みんなにプレゼントしてくれましたよ、ありがとう~
心づくしのお店で、愛にあふれたお誕生会に出席して
愛のおっそ分けを、たくさん、たくさん、いただきましたよ
2013年09月05日
スローな夜にしてくれ!天草Cocktail Night完結編
ホテルのワンフロアに、雑多に積み上げられた荷物の山と
着々と準備が進められていく、各店舗の華やかなブース
二つの物が混在している空間に、これから始まるであろう
宴の期待感と不安感を、大なり小なり
ここにいる、誰しもが感じているのだろう
「おい!」
背後からかけられた言葉に振り向くと、男は続けた
「オレは今から、連れ合いを迎えに行ってくる
その間、それでも振る練習をしておいてもらおうか」
男の指をさした方向には、シャンデリアの灯りをうけて
銀色に輝く、シェーカーが置かれていた
会場にポツンと一人置き去りにされ、小さくなる男の背中を見送りながら
胸の不安は、ムクムクと大きくなる一方だ
(振り向く瞬間に、あいつの口元は
確かに笑っていた・・・。やれるもんならな
そう思ってるに違いない、どうせ期待はされてないんだ
オレはオレで楽しませてもらうとするぜ)
こんな機会はめったにあるもんじゃないんだ
会場内を探索するとしよう
こちら、熊本から天草に帰って来られ
主に結婚式や、イベントの出張バーテンさんとして
活躍されている、ピクニックバーテンダーさん
準備されているボトルの数がすごいですね~
フラッグスさん、誰もが氷を確保したい後半に
分けて頂いたお礼を、言えないままでした・・・
ありがとうございました
こちらが全日本アワード優勝経験のある
横浜から来られた、カサブランカさん
日本一をとった、気取りや慢心的なものは一切なく
やさしく、物静かに淡々と語る方でしたよ
コンテストでは、100点を狙うと失敗しやすいので
もっている実力の70点くらいを出せればOKとすることだそうです
さあ~、楽しいパーティーのはじまりです!
司会は双子のひうら姉妹と、ガリットチュウ
左側、金髪の方が本渡東中出身だそうですよ
何百人の美女が集おうと、ぼくの瞳には
あなたしか映らない・・・・(笑)
ステージ上で、本日のバーテンさん達が紹介されました
待機していたのに、天草酒造さんと楽園珈琲はステージの幅が
足りないためなのか、紹介されませんでした・・・
原鈑はもちろん、顔出ししませんが
バスさんとconamiちゃんを紹介しないなんて、失礼やろ!!
先ほどの「日本一」のバーテンさんが、紹介されているようです
小さい事は気にせず、今夜は楽しまなくちゃ~
お客さんの手元に、グラスがないのに
なぜか「乾杯」がはじまり、それからお客さん達が
各お店に、カクテルを求めて動きはじめました
バスさんも、シェーカーを振って始動!
しかし、余裕があったのもここまで・・・
いきなり行列ができ、その列は終演まで
途切れることはなかったのです

その時の内容は・・・・またまたつづく

かたらんな2周年記念!オフ会開催情報はコチラ
2013年09月04日
スローな夜にしてくれ!天草Cocktail Night後編

ホテル「アレグリア」にワーゲンバスを横付けして
男はおもむろに、車の荷室の扉を開き
エスプレッソマシーンを抱えつつ、鋭い視線で
戸惑う原鈑の、胸の中を見透かすように
口を開いた
「手伝うのか、手伝わないのか、どっちなんだい?」
「あっ!はっはい!」YESともNOとも言い切れぬまま
荷物を運ぶことに・・・

「楽園珈琲」の、看板を持ち上げたその時
再び男は言った
「その看板を持つ意味を、理解しているかい?」
不意の質問に、返答に詰まる原鈑に
男は続ける
「俺たちはこれから、日本一のバーテンもいる
同じステージに上がるんだ、コーヒー屋
ごっこの気分なら、その看板を今すぐ
そこに置いて、帰るんだな」
本当は、看板を放り出して逃げたいのに
男の迫力に圧倒されて、その場に硬直していると
その男は、ニヤリと笑って
「ほう・・・覚悟はあるのか・・・」
そう言うと、スタスタと先に会場ホールへ
荷物を運び出した
仕方がなく、看板を手に男の後を追う原鈑
原鈑の意思とは裏腹に、禁断のエリアに
足を踏み入れてしまうのであった・・・
・・・・・・・・・・・・・つづく
2013年09月03日
スローな夜にしてくれ!天草Cocktail Night前編
叩きつけるような、スコールの中
一台の車を追走している


フロントガラスに、次々とへばりついてくる
雨粒を、ワイパーで振り払えば
その車のシルエットが、だんだん見えてくる・・・

四角くでありながら、丸みもたっぷりとある
愛らしく特徴的なフォルム!楽園珈琲のロゴマークも目を引く
ワーゲンバス

その車のハンドルを握る男が、ニヤリと笑ってこう言った
「俺について来れば、特別な夜を見せてやるぜ!」
原鈑は、危険な香りを感知しながらも
男の言葉に、NO!とは言えなかったのだ
その行く先に、破滅の夜が待っているとも知らずに・・・

着いた先は、ホテル アレグリア
わが社でペイントした、マイクロバスとの再会

そう、今夜はパーティ!
天草カクテルナイト
降りる事の許されない、ジェットコースターのような
空間の中へ、足を一歩踏み入れてしまったのだと
気づいたのは、すべてが終わった後だった・・・つづく
一台の車を追走している
フロントガラスに、次々とへばりついてくる
雨粒を、ワイパーで振り払えば
その車のシルエットが、だんだん見えてくる・・・
四角くでありながら、丸みもたっぷりとある
愛らしく特徴的なフォルム!楽園珈琲のロゴマークも目を引く
ワーゲンバス
その車のハンドルを握る男が、ニヤリと笑ってこう言った
「俺について来れば、特別な夜を見せてやるぜ!」
原鈑は、危険な香りを感知しながらも
男の言葉に、NO!とは言えなかったのだ
その行く先に、破滅の夜が待っているとも知らずに・・・
着いた先は、ホテル アレグリア
わが社でペイントした、マイクロバスとの再会
そう、今夜はパーティ!
天草カクテルナイト
降りる事の許されない、ジェットコースターのような
空間の中へ、足を一歩踏み入れてしまったのだと
気づいたのは、すべてが終わった後だった・・・つづく
2013年09月01日
天草カクテルナイト!!準備中♪
隣のホールでは、ガリットチュウの
司会で、お見合いパーティー進行中!!





((o(^∇^)o))ワクワク…
司会で、お見合いパーティー進行中!!





((o(^∇^)o))ワクワク…