2015年10月31日

揺らぐ安らぐ 竹灯り

人類誕生から、およそ600万年
近代において、幾多の天才が
数々の大発明を成し遂げ
人類はその都度、その成果を享受した

しかし、すべての発端となる大天才の発想
それは、火を使うという事




恐怖でしかなかった闇夜を切り裂き
獣の襲来を防ぎ、食材や原材料を
画期的に変化せしめる炎




はるか遠い祖先の代から
我々は、火をともし続け
それを見つめてきたのだ




火を見ると安らぐ
それはDNAに強烈に焼き付けられ
連綿と引き継がれてきた、人類共通の思念




プロメテウスが火を手にした瞬間から
人間は、富と苦悩の大海へ
舵を切って行ったのだ




たいそうなことを書き連ね
終わったしまったイベントの記事を上げてます
御領町、秋宵まつり




いいお祭りなので、土曜日に行って
次の日のお昼に紹介しようと思っていたのですが・・・




これがホントの、あとのまつり!



最近の原鈑は、豚足・・・
いえ、鈍足なんです




妄想ばかりして、実像と虚像の
垣根が壊れかけています








旧家石本家での、竹灯り
無料でふるまわれた、お抹茶をいただきながら
生の琴の演奏と、虫の音に耳を傾け
やさしい秋風が、頬をさすりながら
通り過ぎてゆく




まるで極楽浄土への階段のよう




揺らぐ炎に導かれ、軽く平衡感覚を失いながら
一歩、また一歩と進むと
まるで、光の海が広がっているようだ




そして、今宵僕も
旅人になる 行く先は・・・




























  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:44Comments(2)イベント
彼女とは、天草に移り住んで
すぐに知り合った

当時の原鈑は、テニスが何より楽しみで
彼女は、テニス仲間の一人だった


すまいるポケット

彼女のプレースタイルは、決して派手な武器があるでもなく
堅実なプレーを、黙々と続けるものだった




それからしばらくして、同じ町民として参加していた
運動会で、一枚のチラシを彼女が渡した




いつもと変わらぬ、人懐っこい笑顔で渡されたチラシに
視線を落とすと、正直目を疑った




子供服!?お店をはじめるの?
しかも、あのわかりづらい場所で!?




不安を微塵も感じさせない、彼女の笑顔が
逆に、心配を深めていくのを感じた原鈑




しかしその心配は、見事に覆された
彼女の、テニスのプレースタイル同様
「誠実さ」を最大の武器にして、世間の概念を
打ち破ったのだ




楠浦町の片隅に、小さな産声を上げて
購入する側が、心配になるぐらいの価格設定と
サービス内容




休みなく、そしてしっかりとした歩みを続け



すまいるポケット、生誕10周年!



※キャラクターは、かぼちゃんです

今度の体育の日ですよ~~
天草のアイドルグループ モネッコ5 のステージもあり!















ある日の夜、楠浦コミュニティセンターの駐車場
すまポケ号が・・・・


おや?なんかおかしくないか!





ずっど~~~ん!!



植え込みに、頭を突っ込んで駐車する
すまポケさんに、「植え込みから
なに覗き込んでるんや!」っと
ツッコむ、原鈑でした

そんな愛すべきキャラクターの、すまポケさん
キッズファッションショーを企画されました

今度の体育の日は、ポルトへ行こう~!

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 22:46Comments(5)イベントブロガーさん
今日という今日は
日頃言いたかったことを言わせてもらうで!






おや、ヒトカゲさんだけに
口火を切りましたなゼニゼニ





なんで俺らな
気持ちよくモンスターボールの中で
スヤスヤ眠ってたのを
叩き起こされて、初対面の相手と
いきなり対決させれなアカンの!?
わしらの人権、いんや怪物権の
侵害ちゃうん?




動物・・・怪物愛護団体とか出てきたら
話がメチャクチャになりますやん
そりゃ~サトシはんが
そのために、ワシらを集めてますさかい
しょうがありませんゼニゼニ





一番許せんのはな~
なんでピカチュウだけ
ボールにも入れんと、好き勝手に
ピカピカ言わせてんねん!





ロプロス、ポセイドン、ロデムをしもべにしとった
バビル二世はんも、美人に変身できる
ロデムをそばにおいてましたゼニな~





あのピカピカ野郎は、進化はできても
変身なんかできへんぞ!





ポケモンのヒントになった
ウルトラセブンのカプセル怪獣も
ウィンダム、ミクラウスに比べて
アギラは出番がすくの~おましたな~




そこでオレらは、決起することにした
モンストをする!!





今、スマホで若者がよくやってる
ソーシャルゲームでんな
ポケモンとのコラボもはじまるて
CMでも言うてる





引っ張ってど~~んって
違う!!









モンストっちゅうたら
モンスターストライ
じゃなくて
モンスターストライ






ストライキでっか?
ほんなら「ヒトカゲ!君に決めた!」って
出されても、戦いまへんの?




そうや、出ていきなり和平交渉
はじめるんやで!

コラ!ゼニガメ
何で人の背中に隠れるんや
共に戦おうやないか・・・
いや、共に戦わないようにしようで




いえ、わて、サトシに見つからないよう
「ヒトカゲ」に隠れてます







ゼニ・・・ ガメ・・・


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:45Comments(7)原鈑劇場テレビ、アニメ、漫画
つたない当ブログを楽しみにしておられる方々
お待たせいたしましたm(__)m

何をしていたんだって?
仕事です!
 シ・ゴ・ト!!

先の台風で、お車を被災された方が
大勢いらっしゃるんです




修理を待つ車が長蛇の列??
この状況を見て、原鈑が言われると
ムッとする言葉、「もうかって、しょんなかな~」
(儲かってしょうがないな~)

そこのアナタ!そうお考え召されますか?





なんて浅はかで、板金屋の感情をねこなで・・・いや
逆なでするようなお言葉を、お吐きになるのでしょう!


そんなお方は、車のドアに
頭をぶつけて、再考なさいませ!!



江戸の小話に「風が吹けば、桶屋が儲かる」
というのがあります
風でほこりが立って、目を患い全盲になり
生計を立てるために、三味線を弾く

三味線の革は、ネコからとるので
ネコが減り、増えたネズミが桶をかじる
したがって、風が吹くと桶屋が儲かるってぇ
短絡的な思考と、全く一緒でございますことよ




あまりに多くの方に言われるので
原鈑、毒をはいていいすか?
最近、毒を吐くあのお方が
出てこないので、代わりに「かたらんな」に
カツ入れます

そりゃ~、一日の生産量を上げられれば
そりゃ儲かるでしょう

しかし、私どもの仕事は
そんなかんたんに、仕事量はあがりません

逆に車の出し入れや、いつもの倍以上の
電話や、ご来客の対応で
正直、いつもより能率は落ちるのです

思うように仕事がはかどらず
精神的に参ってるところに、「もうかってしょんなかな~」って
言われれば



バーーーーーーーーーンってくるでしょう?

もう、原鈑がバーーンですよ!
もう自分でも、何を言ってるのかわかりません!



とはいえ、仕事があるという事はありがたいことです
こちらの都合で、修理をお待ちいただいているお客様
今しばらくお待ち下さいませ


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 20:42Comments(2)主義、主張雑記