2013年04月22日
牛深ファイヤー!!
牛深が最も熱くなる、春の一日・・・
「牛深ハイヤ」です!!
だっ誰ですか!もういいよ~って言ってる人は!!
見ている原鈑も、「ゲゲッ!!ハイヤだらけじゃん!!」って
ひるみましたが、切り口を変えてご紹介しますので
見てね~~ヽ(^o^)丿

総踊りの出発地点に向かう、一団と遭遇!!
黒い方が、この後「デラックス」に変身するとは
この時点では、想像もできませんでした

日常の風景ではありえない、謎の行列
喃風天草店の看板の巨大コテ!?ではありませんでした

風船を持っておられる方の足元は
地上から50cmほど、浮いていましたよ

この観光バスの行列!!キョーレツでしょ!
・・・・・・・・

信号待ちで、一枚頂きました パチリッ

見て下さい!この賑わい!!
こんなに人が多いのは、原宿の竹下通りか
ここくらいですよ!

まず、いかげそのから揚げときびなごのから揚げを
購入!!試食を頂いて、そのまま立ち去れない小心者です

「はい!よってらっしゃ~~い!!」威勢よく
客引きの声を張り上げていたのは
こちらのガラカブ君でした・・・

「かたらんな」ではおなじみ、井上勇商店さん

スライスパックされたからすみを
お求めやすい価格で、新発売!!

阿蘇からは赤牛のサイコロステーキ

新鮮な海の幸をシンプルに網焼き
サザエさん、夕方のテレビ出演大丈夫かな~

出ました!うつぼ屋さん!!


色々ある中、選んだものは、こちらのお店!!

えびだんご!!
カリカリの衣と、ぷりぷりの団子の
二つの異なる食感が、お口の中で絶妙な味わいを
演出してくれます

チーズサンド揚げ!美味しい素材と調理法
美味しくないはずがありませんね!

他にも例のばくだんが・・・
「爆発物処理班の者だ!爆発物を処理させてもらう!!」
そう言って自分の口の中に放り込もうとしたら
うしろからMONさんに、どつかれました・・・

チーズサンドの中には、チーズがとろりんちょ

「牛深サンドくうえば♪チーズサンド♪」原鈑あまりのうまさに
踊り食いしてたら、MONさん他人のふりして
さっさと一人で歩いて行ってしまいました・・・
あふれかえる人波のなかに、いちだんと怪しい
後ろ頭が・・・・・
天草ランのラウムさんです!

見つかると、面倒な事になりそうなので
気づかれないように、その場を静かに離れました
今日もお孫さんと一緒で、楽しそうでしたよ
原鈑もしゅうげつ君のふりをして「じぃじ」に
なんか買ってもらえばよかった・・・
うん!?ここは・・・あの「ワッゲンオッゲン」で
俳優「天てん」さんが、シャッターを開けていたお店では?

総踊り開始、10秒前・・・
踊り手も、観衆も、その時を今か今かと待っています

牛深に、いい風が吹きますように・・・

ここからは、皆さん紹介されていたので
被ってないと思われるものを
天附子供会、寝てるの?起きてるの?

目玉おやじ

ようやく道路を横切り、朝市会場へ

会長の田中さんにご挨拶して、朝市の会場内を
世界初!?メダカすくい

「葉だご」一個100円!!


他にもいろいろありすぎて・・・
また後日ゆっくり伺いますね

こちら見る方も年季が違います!!
コンテナかごの上に段ボールを敷いて
日よけも、「おじご」の防寒もバッチリ!!

おおっシェンロン!!(神龍)悟空にクリリンとくれば・・・

顔色の悪い、オバマ大統領!!

そんなわけ、あるかーい!!(笑)
亀仙人の甲羅まで!!芸が細かい

こちら傘があでやかな団体



あっ原鈑の兄弟が!!

やっぱり性格もエロ系?・・・・・

こちらが、チロリン村の村長さんもお怒りの
カメラマン集団

やはり、ねらいは牛深高校です

男子も頑張っていましたよ

おや!?いないと思ったら

一升瓶さん!こんなところに!!

われらがフクモン!ハイヤ名人賞を受賞してました!
楽しそう

総踊りも終わり、チロリン村へ

ソーダフロート
小学生のころは、あこがれのメニューでした

レモンスカッシュ
本物のレモンを絞ってありますよ

そしてパフェハンター原鈑のオーダー
フルーツパフェ!!

見よ!そびえたつアップルタワー!!
やっぱりパフェには、高さの演出が似あいます

村長さん、ごちそうさまでした!
なじみのお店があるって、すごくありがたい事です

牛深の熱い一日が終わり
また日常へと帰っていく・・・・

でも、今日吹いた風は
またきっと、この町に帰ってくる・・・

長いのに、最後までお付き合い
ありがとうございました
「牛深ハイヤ」です!!
だっ誰ですか!もういいよ~って言ってる人は!!
見ている原鈑も、「ゲゲッ!!ハイヤだらけじゃん!!」って
ひるみましたが、切り口を変えてご紹介しますので
見てね~~ヽ(^o^)丿
総踊りの出発地点に向かう、一団と遭遇!!
黒い方が、この後「デラックス」に変身するとは
この時点では、想像もできませんでした
日常の風景ではありえない、謎の行列

喃風天草店の看板の巨大コテ!?ではありませんでした
風船を持っておられる方の足元は
地上から50cmほど、浮いていましたよ

この観光バスの行列!!キョーレツでしょ!
・・・・・・・・

信号待ちで、一枚頂きました パチリッ
見て下さい!この賑わい!!
こんなに人が多いのは、原宿の竹下通りか
ここくらいですよ!

まず、いかげそのから揚げときびなごのから揚げを
購入!!試食を頂いて、そのまま立ち去れない小心者です

「はい!よってらっしゃ~~い!!」威勢よく
客引きの声を張り上げていたのは
こちらのガラカブ君でした・・・

「かたらんな」ではおなじみ、井上勇商店さん
スライスパックされたからすみを
お求めやすい価格で、新発売!!
阿蘇からは赤牛のサイコロステーキ
新鮮な海の幸をシンプルに網焼き
サザエさん、夕方のテレビ出演大丈夫かな~

出ました!うつぼ屋さん!!
色々ある中、選んだものは、こちらのお店!!
えびだんご!!
カリカリの衣と、ぷりぷりの団子の
二つの異なる食感が、お口の中で絶妙な味わいを
演出してくれます
チーズサンド揚げ!美味しい素材と調理法
美味しくないはずがありませんね!
他にも例のばくだんが・・・
「爆発物処理班の者だ!爆発物を処理させてもらう!!」
そう言って自分の口の中に放り込もうとしたら
うしろからMONさんに、どつかれました・・・

チーズサンドの中には、チーズがとろりんちょ

「牛深サンドくうえば♪チーズサンド♪」原鈑あまりのうまさに
踊り食いしてたら、MONさん他人のふりして
さっさと一人で歩いて行ってしまいました・・・

あふれかえる人波のなかに、いちだんと怪しい
後ろ頭が・・・・・
天草ランのラウムさんです!
見つかると、面倒な事になりそうなので
気づかれないように、その場を静かに離れました

今日もお孫さんと一緒で、楽しそうでしたよ
原鈑もしゅうげつ君のふりをして「じぃじ」に
なんか買ってもらえばよかった・・・

うん!?ここは・・・あの「ワッゲンオッゲン」で
俳優「天てん」さんが、シャッターを開けていたお店では?
総踊り開始、10秒前・・・
踊り手も、観衆も、その時を今か今かと待っています
牛深に、いい風が吹きますように・・・
ここからは、皆さん紹介されていたので
被ってないと思われるものを
天附子供会、寝てるの?起きてるの?
目玉おやじ
ようやく道路を横切り、朝市会場へ
会長の田中さんにご挨拶して、朝市の会場内を
世界初!?メダカすくい
「葉だご」一個100円!!
他にもいろいろありすぎて・・・
また後日ゆっくり伺いますね
こちら見る方も年季が違います!!
コンテナかごの上に段ボールを敷いて
日よけも、「おじご」の防寒もバッチリ!!
おおっシェンロン!!(神龍)悟空にクリリンとくれば・・・
顔色の悪い、オバマ大統領!!
そんなわけ、あるかーい!!(笑)
亀仙人の甲羅まで!!芸が細かい
こちら傘があでやかな団体
あっ原鈑の兄弟が!!
やっぱり性格もエロ系?・・・・・

こちらが、チロリン村の村長さんもお怒りの
カメラマン集団

やはり、ねらいは牛深高校です
男子も頑張っていましたよ
おや!?いないと思ったら
一升瓶さん!こんなところに!!
われらがフクモン!ハイヤ名人賞を受賞してました!
楽しそう

総踊りも終わり、チロリン村へ
ソーダフロート
小学生のころは、あこがれのメニューでした
レモンスカッシュ
本物のレモンを絞ってありますよ
そしてパフェハンター原鈑のオーダー
フルーツパフェ!!
見よ!そびえたつアップルタワー!!
やっぱりパフェには、高さの演出が似あいます
村長さん、ごちそうさまでした!
なじみのお店があるって、すごくありがたい事です
牛深の熱い一日が終わり
また日常へと帰っていく・・・・
でも、今日吹いた風は
またきっと、この町に帰ってくる・・・
長いのに、最後までお付き合い
ありがとうございました

よ~く分かった気がするし、行った気もするから
得した気分です^^
けど、黒い方はどう、デラックスに変身したんやろ??
楽しく読み進みました〜
ハイヤに行った気分を味わえましたよ
ありがとうございます\(^o^)/
シェンロン押してたの俺ですよ(笑)
この写真で沢山みれてよかった。
ピンクの傘は鹿児島の神村学園高校じゃないでしょうか。
そういって頂ければ、長文掲載もすくわれますヽ(^o^)丿
他のブロガーさんがアップしていた、マツコに変身したんですよ
踊りは、記事が被るので割愛いたしました
よっちゃん 様
こちらこそ、ありがたいお言葉で救われます(*^。^*)
今度また、うどんとそばを味わらせて下さい
少年KP 様
今、未掲載の画像をチェックしたら
写ってました~~!気づかなくてすみません(涙)
RYU セレクト 様
傘の団体は、神村学園さんではなかったですね
踊りを見ずに帰られるとは!(゜_゜>)肝が太い!!
チーズサンドがめっちゃ美味しそうなんですけど(;´д`)タベタイ!!
踊りだけが祭りじゃないですからね。美味しいものもいっぱいの牛深ハイヤ!!
私はイルカにハイヤ踊りを教えようと画策中です。(爆)
揚げたてのチーズサンド、めちゃウマでしたよ(*^。^*)
食べたら、踊り出すこと間違いなし!
天てん 様
芸をする野生のイルカ!!
世界遺産登録、間違いなし!!
いや、無形重要文化財!?動物国宝!?
たくさんの写真ありがとうございます。
又 取材までアップしてもらい感謝です
♪(o ̄∇ ̄)/ 売り場に居れなくて失礼しました
さっすが~のレポート☆彡
原板さんのお陰で牛深ハイヤに参加できたような気分になりました♪
ほんと写真も文もすごいですね(@@)ありがとうございましたm(__)m
火野正平さんの代わりに「心の旅」走ってもらいたいです(^^)
どこにこの感性があるのかわからん
あぁー実は、寂しがり屋さんでしょうV(^∇^)o\o(^∇^)V爆爆
そう言って頂けると、ありがたいです(*^。^*)
アロマなコメントで癒されます
ふるさと 様
朝市は、また別の日に取材させていただきますね
今回はハイヤの情報、とても参考になり
助かりました~(*^。^*)
あひるちゃん 様
えっ!?ボクはじぃじとは違いますよ(笑)
どちらかというと、ブログ開設当初
「やっぱり太陽」さんと間違われましたけど(笑)
ラクダ 様
旅好きの母が、よく「兼高かおる、世界の旅」を見て
「お前もこういう仕事に就けば?」って言ってましたっけ(笑)
一升瓶 様
じつは・・・寂しがり屋さんです!!
家にMONさんがいないと、すぐ携帯に電話入れます
「わしを置いて、どこに行ったん??すぐ実家に帰りなさい!」(笑)