2013年04月29日
さくらんぼう将軍捕物帳
桜咲き、桜散り
そして実った「さくらんぼう」
ライフイズビューティフル、MONさんの記事はコチラ

さくらんぼうの実、かわいいね・・・ちょっと変わったものが
下がっています・・・・さくらんぼうとは違うものが・・・・

ヒヨドリがさくらんぼうに擬態しています・・・・そんなわきゃ~ない

毎年ヒヨドリに食べられていた義母が
ついに我慢が出来ず、網で囲っていたのに気付かず
からまってしまったのです
近づくと、「ギャー!ギャー!」とカン高い威嚇音を
発し、バタバタと羽ばたき逃げようとしていましたが
どうにも絡まって、脱出は不可能です

何とかはずそうとしましたが、暴れるは噛みつくわで
どうにもなりません・・・

すべてを悟って、あきらめたようなヒヨドリ君の目
その後のヒヨドリ君の運命はいかに・・・!?
父の友人が持ち帰り、奥さんに食べさせました・・・・
まあ、責任をまっとうしたといえますかねぇ~・・・??
そして実った「さくらんぼう」
ライフイズビューティフル、MONさんの記事はコチラ
さくらんぼうの実、かわいいね・・・ちょっと変わったものが
下がっています・・・・さくらんぼうとは違うものが・・・・
ヒヨドリがさくらんぼうに擬態しています・・・・そんなわきゃ~ない

毎年ヒヨドリに食べられていた義母が
ついに我慢が出来ず、網で囲っていたのに気付かず
からまってしまったのです
近づくと、「ギャー!ギャー!」とカン高い威嚇音を
発し、バタバタと羽ばたき逃げようとしていましたが
どうにも絡まって、脱出は不可能です
何とかはずそうとしましたが、暴れるは噛みつくわで
どうにもなりません・・・
すべてを悟って、あきらめたようなヒヨドリ君の目
その後のヒヨドリ君の運命はいかに・・・!?
父の友人が持ち帰り、奥さんに食べさせました・・・・
まあ、責任をまっとうしたといえますかねぇ~・・・??
小さい頃、祖母が鶏を捌いていたのを思い出しました♪(o ̄∇ ̄)/
ヒヨドリさんは、かわいそうだけど仕方ないですね(-_-)
この勝負お母さんの勝ちですね。(笑)
手間のわりに、得るものは少ないのではと思いますが・・・
うちは、飼っていたニワトリ、全部頂きました
卵もずう~と頂いていたので、時差式親子丼ですね(^_^;)
こねこ 様
さくらんぼ、小粒ですが甘酸っぱくて
美味しいですよ~ヽ(^o^)丿
去年まで、ヒヨドリに喰われっぱなしだったので
今年は喰ってやりました・・・
ヒロ 様
後日談を報告いたしますね
みなさん、深夜族ですね~(笑)
羽がだいぶ痛んでいたので、逃がしたとしても
飛べたかは疑問でした…
食べたのなら、良いのかなと…割り切れる原鈑です
どんな味やろかぁ(by.鶏好き)(笑)
たくさん実を付けてたんですが、
台風で倒れちゃいました。(-_-;)
うちのは、早朝からカラスが食べに来てましたよ。
でも、本当にひよどり食べちゃったんですか?
おおーっと、食した経験ありですか!?
別に固くはなかったそうですよ(*^。^*)
味付けに、ニンニクをきかせ過ぎたそうで
残念がっておりました
よっちゃん 様
普通においしかったらしいので
今度、賀茂川のメニューにいれませんか
ひよどり南蛮そば(笑)
おいまつ商店 様
ホントに食べてますよ(笑)
食べた方の感想は、「おいしかった」の一言です
サクランぼで、アバレンぼしたんですね。
さくらんぼ食べたヒヨドリを食べるしかないですよね。
食物連鎖の一連の流れと、ご理解いただけたら
幸いでございます・・・