ここは二江大橋のたもと、我々が漆黒の闇に、途方にくれていると

一筋の光明が近づいてくる!

真っ暗な海面を、滑るように近づいてくるもの
それは一艘のクルーザーであった
その名も「星羅(せいら)」地球船型の宇宙船であることは
ここだけの秘密にしておこう・・・。


「クルーザーが、こっちにクルーザー!!」
うっ!?MON様のパンチが
的確に原鈑のみぞおちを、えぐる!



MON「ただでさえクソ寒いのに、これ以上寒いギャグ言うんじゃねえ!!」
ぐっ寒いのはオレの「せいら」ないのに・・・・。


船の操舵輪に、えもしれぬロマンを感じる人は多いはず。


広大な海原を、「初日の出」を求めて
幻の初日の出島へむかう。


上空を覆う厚い雲
「今日も見れないのか、いや、きっと見れる!!」



そのとき、淡かった黄金色の輝きが増してきたではないか!

ここからのBGMは「2001年宇宙の旅」でお願いします。

万物の生命の源!その陽光に、誰もが息をのむ瞬間。


2013年、皆様にとって
良い一年になりますように・・・・・・。

その時の、お祈りのポーズは→コチラ

操船は、船長であるスターさんのご主人です。
特技は、口から超音波を発し、イルカを探ることが出来ます!kimochi17





原鈑は、船尾から船の航跡を見るのが大好きです。
お日様は、すぐに厚い雲の中に呑み込まれ
見えなくなりました。
帰りに目撃した、スナメリのジャンプといい
なんという幸運!ありがたいです。






そして・・・・第一イルカ発見~~~~!!








と思ったら、スターさんのイルカ型救命頭巾でした(笑)


ひとたびイルカに遭遇すると、サービス精神旺盛な
イルカさんたちの舞踊り!!

「シュパー!」水面に浮上した時にする呼吸音
野生の生命力のたくましさが、肌に伝わります!

一匹のイルカが、ぐるぐる体をひねりながら
泳いだり、ジャンプしたりして見せてくれました(笑)
「どこにでも、お調子者はいるんだね!」
イルカと私を交互に見ながら、つぶやくMONさん
・・・・・・・・それ、どういう意味ですか?

ところが、これをカメラに収めようと思ったら
これがなかなか難しい・・・face03


イルカたちの画像については
こちらの専門サイトにて→どうぞ
どうです、見事でしょ!
原鈑、スポーツモードで3連写設定でしたが
それ以上の連写が必要ですね。

今回のクルージング、ポストカードにプレゼントの小物やお菓子
熱いおしぼりサービスに、あったかいドリンクサービス
次回の割引券までついて、連れてきた娘まで
すべて無料!!

いや~スターさん、船長さん、スタッフのみなさん
本当にありがとうございました。
スターさん、船の上でも
すべてのお客さんに、心づくしの
おもてなしをしていて、一時も椅子に座ることなく
船内を、移動しておられました。
そんなスターさんの、細かい配慮が伝わる
サービスの一つが↓↓↓

芸能人もたくさんいらっしゃって
記念写真をスターさんと一緒に写ってましたが
スターさんも、芸能人の一人かと思ってました。

ここまで書けば、きっと来年の
クルージングも無料でご招・・・(ヽ`_´)言わせねーよ!!byMON  


Posted by 原田鈑金塗装  at 18:19Comments(9)天草観光
東京のお友達の、「奇跡を呼ぶおんな」節子さんがおススメの
天草のパワースポット第一弾は、本町にある通称「鈴木様」
こと鈴木神社です。



天草に来られた時、同行されてきたお母様が
足が痛く、いつも「車で待っとく」と言われるのに
なぜかこの時だけは、「お参りする!」と痛む足で懸命に
登られて、参拝されたら

ニコニコされながら、この石段をひょいひょい降りて来られたそうです。


今日も「原田家」民族大移動です(笑)


不思議な事に、お参りした後は、俗世のけがれが
すっかり祓われた様に、すごく清々しい気分になります。
振り向いた時に見える、この景色が
原鈑が大好きな、天草の景色のひとつです。




立派な門松と、おみくじの漢字の解読に苦戦する親子(笑)


神社の中でも、特にパワーがあると言われたのが
この鳥居です!参拝の折には、すりすりして
ありがたいお力を、宿らせて頂きましょう。



今年も、家族がそろってお参りできた事に、感謝です。






こちらがブロガーのツルちゃんです!!





神社と言えば、お神酒!見て下さい、この嬉しそうな顔!!
「いっぱ~い、ついで下さいね♥」と言うMONさんに
巫女さんも苦笑い




かわいい巫女さんが、お待ちしてますよ~
でも、あんまりジロジロ見てると・・・・・・・



おじさん、エッチ!!って言われちゃいますからね(笑)


  


Posted by 原田鈑金塗装  at 17:04Comments(12)天草観光
それは、「かたらんな」に投稿されたある記事に
ふと魅入られた時から、恐怖の扉を押し開いていたと
気づいたのは、あの悪夢の後だった・・・・。
その記事とは→コチラ
そのリンクをクリックして、何が起きようとも
当方は一切関知いたしません。


その筋の方から、あまりのキレイさに
別な施設と間違って登ってくるカップルが
後を絶たないと、うわさを聞き
やってきたのは、下浦町の「本渡ケアホーム」


あまりの規模の広さと、多彩さに
ポイントをしぼれませんbou21


見学はご自由にどうぞ!とありがたいお言葉を頂いたので
ぜひ、現地に行き、ご自分の目で確かめて下さい。
下浦に入ってすぐの信号を右です、一見の価値あり!です。


そしてリップルランドへ
手前のサンタマリア館の駐車場が、空いていればそちらへ
国道から坂をのぼって、売店前駐車場へ

おおきな電飾ツリーがお出迎え

奥のハートのリングが、海への遊歩道の入り口です。

MONさんと次女と・・・・・写真撮るおじさん(笑)


そこにある屋台は、新和町の平道さんがやっておられます。

ご自身で育てられた豚さんのお肉がほら!

玉ねぎの甘みが、さっぱり味だからこそ生きていますkimochi1
焼き芋も、いい感じですよ~~

お客さんに、暖をとってもらいたいと
平道さんのあったかいお心で、薪を使ってます。


ちょ・・・・ちょっと!正気ですか!!

体も心も、ポッカポッカにあっためてくれました
平道さん、ありがと~~kimochi30



その黄金天井をくぐったのが、悪夢のはじまりだった・・・・・


conamiさんみたいに、宝塚ポーズをとって
カメラ目線を決めようとした次の瞬間!!
バランスを崩し、宙に投げ出される原鈑!!


しかし、奇跡的に新月面宙返りを決めて
無事に着地!!
ふぅ~本当に天国への階段を
のぼるところだった・・・・


光のトンネルをくぐり

ファンタジーの世界へ

「ばば様!オームの群れの目から
攻撃色が消えていく!!」
はい、わかった人はコメ下さい(笑)


歩道橋を渡って、駐車場の入り口の
この鎖に気を付けて下さい!!
今まで、イルミネーションに気をとられ
何人のすねをえぐってきたことか!!
地元では、すね喰いチェーンと恐れられています


月と電飾ツリーのコラボ!
条件がそろえば、もっともっときれいに撮れそうです。


そして帰り道、ハンドルを握る
MONさんに異変が!!

スピードメーターが振り切れるほど
アクセルを床に踏み込むMONさん
「おい!どうしたんだ・・・・!!」




悪魔にとりつかれている!!!




目の前にせまるコーナー!!
「やめろ!やめてくれー!!」






とその時であった、マリア様がお救いの
手を差し伸べて下さったのだ!



われわれ一家は、一命をとりとめ
明日、福岡の息子の所へ旅立つのであった。
  


Posted by 原田鈑金塗装  at 01:03Comments(17)天草観光