2016年11月20日

完全燃走!

さあ、天草マラソン当日
原鈑は、ぶっつけ本番で走った一年前を思い出し
失敗した要因を、今日はすべて消していく

まず、今日だけは軽く朝ご飯を食べる
去年はいつも通り、朝食抜きのコーヒー一杯のみでした

走る前に、水分を入れておく
チオビタドリンクを2本飲む!
これドーピングに引っかからんよね?(笑)

出勤する息子の車に、乗せてもらって
スタート会場へ

スタート直後、こんな応援をしてくれた
奇特な方がいらしたらしいのですが
反対側を走ったため遭遇出来ず、残念!




スタートしてしばらくは、周りと同じペースで走る
去年は、前に前に行き
無駄な体力を消耗しました

ふと前を見ると、原鈑の甘酸っぱい思春期の
思い出心をくすぐる、体操服とブルマ!
しかも、頭の上には白鳥まで!!

思わず、爆走を忘れ、爆笑!
インスタグラムで発見!この方たちです




とにかく、折り返しまでは最小限のエコドライブ
脚力温存です
去年は、折り返してから最初の上り坂で
足がけいれんを始めました




フェイスブックに、画像いただきました!
ありがとうございます


上り坂は、頑張らない!こうべを垂れて
頭の重さで、前へ前へと足を送る感じ

下り坂は、両手をだらりと下げて
フランケンかジャンボマックスか、はたまた
ラピュタのロボット兵のごとく
前に少し倒れこみ、交互に足を広めにスライドさせ
重力に引かれるまま、前に前に進む

去年は、完全に脚力に依存したため
坂でかなり消耗しました

よし!折り返しだ!今年はいける!!
係り員をさぼり、ランナーとして走る原鈑

本渡支部の、スポーツ推進委員の同僚から
なまあたたかい声援を受け、ギアを一段上げる!

あっ目の前で、タイガーマスクがへばってる!
「白い~~♪ マットの~ジヤングルに~~♪」
後ろから歌って励ましながら、走ります

原鈑、結構沿道の方の声援に
声をかけ返します、ほぼ100%

「ありがとうございます!佐伊津町民の皆さんのために
全力で走り抜けます!」喜ぶ沿道の人々

そのあと、堀江淳の「メモリーグラス」の替え歌を歌いました
「あいつなんか、あいつなんか~ 飲み干してや~るわ~」を
「さいつ なんか♪ さいつ なんか~ 走り抜けてや~るわ~」


さっきまでの笑いが、一気に消えました・・・(・.・;)
ここで息子の、小学校時代の恩師に久しぶりの再会
マラソン中に、立ち話をしばらくしました




最後の難所、海水浴場前の坂を下るとあと2Kmの看板が!
よし!一歩も歩くことはせず、完走は間違いない
あとはラストスパートを、ゴールで待つであろう
妻に見せるだけだ!!

ここで反対側を、黙々とジョギングする
すでにゴールした、トップランナーたちの姿
(あいつら、おんなじ人間か!?)

緑地公園に入り、ゴ~~ル!っと思ったら
なんと入口から、一番奥まで走らせて
入口まで戻らせてのゴールゲート

ひどい!これが20Km走ってきた
人間に対する、仕打ちなのか!
はかられた~~!

↑これ、リアルで大声で言いました
沿道の方も、ランナーも笑っていました

ゴールアナウンスにコールされ
華麗にゴール!!

しかし、どこにも妻の姿はなかった

想定タイムより、かなり早すぎたのだ・・・





練習1か月半で、50歳代男子
306人中、半分より上なら
上出来でしょ?

沿道で応援してくれた皆さん!
ボランティアの皆さん!すべてのランナーの皆さん!

そして、最後まで読んでくれた皆さん!!
すべての方々に感謝しまーす!!
ありがとうございました!

さあ、次のヤマは25日金曜日
五和中学校に、60分の職業講和です!

お近くの方、ぜひ聞きに来て下さい!
原稿?それは今から・・・・・です



  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:02Comments(12)イベント
思い返せば一年前
練習もせず、ぶっつけ本番で挑んだハーフマラソン
あまりにも遅いペースに、我慢できずに
飛び出したものの、折り返しから足が完全棒状態

完走というより、やっとこさの完歩
高校のマラソン大会で、2位に大差をつけて
優勝した過去の栄光は、30年の月日と共に
遥か彼方に消滅した事を、しみじみと感じ

天てんさんが、走ると宣言されて
つい勢いで、応募してしまった天草マラソン

いろんな仮装も考えましたが、やはり余裕と言うか
余力がないため、ベタなオフィシャルTシャツで
走ります!

以外と着ている人は、いないと思いますので
見かけたら、声かけて下さい(ノ´∀`*)



さあ!行こう‼
みなさんの愛を受けて、一歩一歩踏み出します‼  


Posted by 原田鈑金塗装  at 07:47Comments(2)イベント