2017年12月05日
看板当番、ボク原鈑
浜石油さん向かいの、県道からの入り口に
立てていた、原田鈑金塗装の看板
現在の看板が、長年の風雨に耐え切れず
片側の足が折れてしまい
目立たぬところに、立てかけていたのですが
さすがにわかりずらいだろうと
新たな看板を、立てることにしました。

原鈑、日常業務で手いっぱいなので
先代の義父の出番です。
L型の鉄、いわゆるアングルを骨格に
木材をはさみ込み、トタン板を巻きます。
ハイ、まっさらな看板の出来上がり~~
原鈑の心のように、まっしろ!!
えっ!?しらじらしいって?
早く次の説明をしろ?

これに、カッティングシートのありきたりの
文字じゃあ芸がない!
ハイ、書家に登場してもらいましょう!
看板なんて、お手のモンだMON!
ただ今文字のバランスを、構想中
けっして今晩の晩酌の、イメージトレーニングを
しているわけではありません。

文字のイメージが出来ると、なんのためらいもなく
筆を走らせます。
二段ベットにも上るのが苦手な
高所恐怖症の妻、MONさん
その、うしろ姿を見ていると
無性に登っている脚立のあしを
揺らしたくなります。ウズウズ・・・

普段とは全く違う環境。
紙ではなく、トタン!
墨ではなく、車補修用のウレタン塗料。
傷み切った、使い古しの筆
いつまでも大人になりきれない夫!
すべての困難を克服して、書家は
作品を仕上げます。

あっという間に、裏も表も書き上げました!
なんという書体なのか、正体は不明・・・というか
あまりにも日常、きかない言葉なので
忘れちゃいました(笑)
そして設置したのが、こちら!!

・・・・・・・・・・・!
もとい、こちらです!

いっさいのサブコピーを排除して
社名だけという潔さ!

この看板を目印に、遊びに来てね~~
お見積もり、ちょっとした筆塗りは
基本、無料ですよ
立てていた、原田鈑金塗装の看板
現在の看板が、長年の風雨に耐え切れず
片側の足が折れてしまい
目立たぬところに、立てかけていたのですが
さすがにわかりずらいだろうと
新たな看板を、立てることにしました。
原鈑、日常業務で手いっぱいなので
先代の義父の出番です。
L型の鉄、いわゆるアングルを骨格に
木材をはさみ込み、トタン板を巻きます。
ハイ、まっさらな看板の出来上がり~~
原鈑の心のように、まっしろ!!
えっ!?しらじらしいって?
早く次の説明をしろ?
これに、カッティングシートのありきたりの
文字じゃあ芸がない!
ハイ、書家に登場してもらいましょう!
看板なんて、お手のモンだMON!
ただ今文字のバランスを、構想中
けっして今晩の晩酌の、イメージトレーニングを
しているわけではありません。
文字のイメージが出来ると、なんのためらいもなく
筆を走らせます。
二段ベットにも上るのが苦手な
高所恐怖症の妻、MONさん
その、うしろ姿を見ていると
無性に登っている脚立のあしを
揺らしたくなります。ウズウズ・・・
普段とは全く違う環境。
紙ではなく、トタン!
墨ではなく、車補修用のウレタン塗料。
傷み切った、使い古しの筆
いつまでも大人になりきれない夫!
すべての困難を克服して、書家は
作品を仕上げます。
あっという間に、裏も表も書き上げました!
なんという書体なのか、正体は不明・・・というか
あまりにも日常、きかない言葉なので
忘れちゃいました(笑)
そして設置したのが、こちら!!
・・・・・・・・・・・!
もとい、こちらです!

いっさいのサブコピーを排除して
社名だけという潔さ!

この看板を目印に、遊びに来てね~~
お見積もり、ちょっとした筆塗りは
基本、無料ですよ