2019年01月05日
冬休みの思ひ出
1月2日
元旦に引き続き、今日も帽子岳にお出掛けしようと
愛車のサドルに、またがろうとしたら
後輪のタイヤがペチャンコです。

RCサクセション「雨上がりの夜空に」の
フレーズが、頭のなかをリフレインします。
どうしたんだ♫ヘヘイベイビー❗️
はじめてのタイヤチューブ交換に、一時間もかかって
しまいました。
今日は、バイクをあきらめて
ランニングをする事にしました。
その前に、エネルギーを補充しに
城河原町にある、楽園珈琲に行きました。

出来立ての、ふわとろエスプレッソチーズケーキが
とても美味しかったです。
頭の中に、「ケーキ屋ケンちゃん」の
オープニングの歌が流れます。

ラッテ、ラッテラテ、ボクんち
ケーキ屋なんだ~もん
家からアレグリアまで、海沿いに堤防に沿って
10キロを、平均1キロを6分超えないように
本渡海水浴場まで走りました。

今回はイケてるよね、さっそうと走っていたボクを
かるーく流してる感じのお兄さんが、あっという間に
抜き去って行きました…
きっとあのお兄さんは、箱根駅伝の予備軍なんだ
そう思って追いかけるのは、ガマンしてやりました。
辺りはすっかり茜色です。

ペルラの湯で、汗を流します。
トイレを済まして、脱衣場に行くと
妙に周囲の視線が気になります。
(脱ぎづらいなあ…)そう思ってパンツを
下ろそうと足元を見ると、トイレと
書かれたスリッパが、ボクの足にはまってる
ではありませんか❗️
でもボクは、少しも慌てません。
DA PUMPの、USA のステップを踏みながら
トイレにさりげなく戻しました。
露天風呂で、はんなりと海を眺めてから
サウナに入りました。
ボクは、サウナに入ったら
その中の誰よりも、先に出ない事を
ポリシーとしています。
しかし、今回は強敵が潜んでいました。
ボクはサウナだけは、自分を甘やかしません。
一番高音になるであろう、高い隅っこに
陣取ります。
そのボクの目の前、一段低い席に座る
ラガーマン風の男、この男がしぶとかったです。
他のお客さんが、次々と脱落していくなか
そのラガーマンは、少しも苦しそうなそぶりを
する事がなく、いつまでも涼しい顔を
しています。
その背中は、微動だにせず
席を立つ気配が、まったくありません。
いけない❗️頭がボーッとしてきました。
敗北を覚悟しましたが、あと100秒ガマンを
決め、カウントダウンをはじめて
75秒を数えたあと、身動ぎひとつしなかった
ラガーマンが、大きなため息ひとつすると
退室して行きました。
ボクは、ささやかな己の聖域を
守ることが出来たのです。
しかし、神様はまだまだ試練を下さいます。
サウナの後に、水ぶろにつかれと言うのです!
一緒に行った義理の弟は
気持ち良さそうに、あっという間に
湯船に肩までもぐります。
そもそも、入ってるのは水なんだから
湯船というのはおかしいと思います。
30秒かけて、やっと肩まで体を
沈めたところで、あろうことか
給水口から、勢いよく水が流れてきました。
温度が上がると、自動で水がたされる
システムらしいです。
ボクは、勢いよく湯立ててから
さし水をされる、ソーメンの気持ちが
よくわかりました。

楽しかった冬休みも、あっという間に最終日です。
今年も、妻から水をさされないように
お仕事がんばっていきたいと思います。
おわり
元旦に引き続き、今日も帽子岳にお出掛けしようと
愛車のサドルに、またがろうとしたら
後輪のタイヤがペチャンコです。

RCサクセション「雨上がりの夜空に」の
フレーズが、頭のなかをリフレインします。
どうしたんだ♫ヘヘイベイビー❗️
はじめてのタイヤチューブ交換に、一時間もかかって
しまいました。
今日は、バイクをあきらめて
ランニングをする事にしました。
その前に、エネルギーを補充しに
城河原町にある、楽園珈琲に行きました。

出来立ての、ふわとろエスプレッソチーズケーキが
とても美味しかったです。
頭の中に、「ケーキ屋ケンちゃん」の
オープニングの歌が流れます。

ラッテ、ラッテラテ、ボクんち
ケーキ屋なんだ~もん
家からアレグリアまで、海沿いに堤防に沿って
10キロを、平均1キロを6分超えないように
本渡海水浴場まで走りました。

今回はイケてるよね、さっそうと走っていたボクを
かるーく流してる感じのお兄さんが、あっという間に
抜き去って行きました…
きっとあのお兄さんは、箱根駅伝の予備軍なんだ
そう思って追いかけるのは、ガマンしてやりました。
辺りはすっかり茜色です。

ペルラの湯で、汗を流します。
トイレを済まして、脱衣場に行くと
妙に周囲の視線が気になります。
(脱ぎづらいなあ…)そう思ってパンツを
下ろそうと足元を見ると、トイレと
書かれたスリッパが、ボクの足にはまってる
ではありませんか❗️
でもボクは、少しも慌てません。
DA PUMPの、USA のステップを踏みながら
トイレにさりげなく戻しました。
露天風呂で、はんなりと海を眺めてから
サウナに入りました。
ボクは、サウナに入ったら
その中の誰よりも、先に出ない事を
ポリシーとしています。
しかし、今回は強敵が潜んでいました。
ボクはサウナだけは、自分を甘やかしません。
一番高音になるであろう、高い隅っこに
陣取ります。
そのボクの目の前、一段低い席に座る
ラガーマン風の男、この男がしぶとかったです。
他のお客さんが、次々と脱落していくなか
そのラガーマンは、少しも苦しそうなそぶりを
する事がなく、いつまでも涼しい顔を
しています。
その背中は、微動だにせず
席を立つ気配が、まったくありません。
いけない❗️頭がボーッとしてきました。
敗北を覚悟しましたが、あと100秒ガマンを
決め、カウントダウンをはじめて
75秒を数えたあと、身動ぎひとつしなかった
ラガーマンが、大きなため息ひとつすると
退室して行きました。
ボクは、ささやかな己の聖域を
守ることが出来たのです。
しかし、神様はまだまだ試練を下さいます。
サウナの後に、水ぶろにつかれと言うのです!
一緒に行った義理の弟は
気持ち良さそうに、あっという間に
湯船に肩までもぐります。
そもそも、入ってるのは水なんだから
湯船というのはおかしいと思います。
30秒かけて、やっと肩まで体を
沈めたところで、あろうことか
給水口から、勢いよく水が流れてきました。
温度が上がると、自動で水がたされる
システムらしいです。
ボクは、勢いよく湯立ててから
さし水をされる、ソーメンの気持ちが
よくわかりました。
楽しかった冬休みも、あっという間に最終日です。
今年も、妻から水をさされないように
お仕事がんばっていきたいと思います。
おわり
原鈑さん負けず嫌いなんですね
サウナ対決とか(笑)
今年もMONさんと仲良くですねー(^O^)/
今年ほど走り回った正月は、はじめてですね(о´∀`о)
やっぱり負けず嫌いですかね~(笑)
でも文字を見ると、負けず嫌いだから
勝つ事が嫌いだと思いません?
負けるのがイヤなら、負け嫌いで良いのでは?ググってから教えて下さいませ~
ついつい笑ってしまうし、ついついコメントしたくなります
その文章力、私もほしいです。
「ケーキ屋けんちゃん」知ってるだけで、年がバレますね!
今年もブログ、楽しみにしています(^^)
なんと、うれしいコメント!
ありがとうございます!!
島美人さんも、ブログを書かれては?
着実に進化できますよ!ライザップばりに!
コアな方たちのために、更新頑張りまっすヽ(^。^)ノ