2013年08月21日
夏休みの宿題
出水中央高校、看護科専門課程の一年生の末娘
看護教科の勉強とは別に、宿題があるそうで
それが、自分で「だご汁」を作るというもの

作っているところと、完成したところ・・・

そして家族が、食べているところと
写真を提出しなければいけないという事で・・・

そんな娘の事情に、皆さん
お付き合い下さいまし(笑)

わずかな期間にもかかわらず、喃風さんでバイトさせて頂き
送別ごちそう会までして頂いた娘は
昨日あわただしく、出水の寮へ帰って行きました
素直で、気取りのない性格
特別な才能が、あるわけでもない代わりに
人あたりの、やわらしい娘・・・
ちょうどこのだご汁の、「だご」のように
自己主張もしない素朴な味の持ち主
まわりの良き先輩や、同僚に助けられ
よき具材とまじりあった、だご汁の「だご」のごとく
これからの人生、いい味を出して欲しいな~
8月 21日 水曜日 新合小学校 体育館
20時より 応援だけでもOK!
水分補給用の飲み物はもちろん、うちわや扇子
保冷剤なんかも持ってくると、便利ですよ~
あいらんさんが手配してくれた、かたらんなTシャツ
すまポケさん モデル

本渡から行くと、きらきらさんが、お店を出している
「立原の里」販売所の先の郵便局やガソリンスタンドがある
「新合の信号」を左に曲がって
右手にあります
学校の敷地を、ぐるっと回るように進むと
体育館があります
地図はこちら

社協杯ミニバレー かたらんなチーム速報!
看護教科の勉強とは別に、宿題があるそうで
それが、自分で「だご汁」を作るというもの
作っているところと、完成したところ・・・
そして家族が、食べているところと
写真を提出しなければいけないという事で・・・
そんな娘の事情に、皆さん
お付き合い下さいまし(笑)
わずかな期間にもかかわらず、喃風さんでバイトさせて頂き
送別ごちそう会までして頂いた娘は
昨日あわただしく、出水の寮へ帰って行きました
素直で、気取りのない性格
特別な才能が、あるわけでもない代わりに
人あたりの、やわらしい娘・・・
ちょうどこのだご汁の、「だご」のように
自己主張もしない素朴な味の持ち主
まわりの良き先輩や、同僚に助けられ
よき具材とまじりあった、だご汁の「だご」のごとく
これからの人生、いい味を出して欲しいな~
8月 21日 水曜日 新合小学校 体育館
20時より 応援だけでもOK!
水分補給用の飲み物はもちろん、うちわや扇子
保冷剤なんかも持ってくると、便利ですよ~

あいらんさんが手配してくれた、かたらんなTシャツ
すまポケさん モデル


本渡から行くと、きらきらさんが、お店を出している
「立原の里」販売所の先の郵便局やガソリンスタンドがある
「新合の信号」を左に曲がって
右手にあります
学校の敷地を、ぐるっと回るように進むと
体育館があります
地図はこちら

社協杯ミニバレー かたらんなチーム速報!
自己主張はしなくてもしっかりご自分の考えは持っておられると思いました。
これからもお付き合いよろしくお願いします!あみちゃん
原板さん家族がしっかり結びあっている
あみちゃんは優しいしっかりさん
喃風さんで働く姿は「愛」そのものでした。
あたたかい気持ちがこちらにも伝わってきて、
ほっこりした気持ちになります♪
皆さんのブログを見て楽しませてもらっている、あちゅおです。
私も出水中央の看護科出身ですが『だご汁』の宿題はなかったですよぉ~。
娘さんの具だくさんの『だご汁』とっても美味しそうです!
他府県の子だと作れないかも・・・
私も作った事ないです^^;
いい子に育てた親、家族がエライわ~!!
微力でも、戦力になったのならよかったです
本当に、お世話になりました<(_ _)>
お付き合いお願いいたします、保護者同伴で!(笑)
RYU-セレクト 様
人をいたわる「愛」は、すべてが生まれる根源ですね!
そこまで、言ってもらえる娘は幸せ者ですヽ(^o^)丿
りんごちゃん 様
夕べは差し入れまで頂き、ありがとうございました~ヽ(^o^)丿
ほっこりの輪が、天草中に広がるように頑張ります!
あちゅお 様
お~!看護科の先輩さんでしたか~~\(◎o◎)/!
1人個性的な先生が、いらっしゃるようで
地元の郷土料理を、作るという宿題でした
「リー」くんの時は、本当にお世話になりました
今後もよろしくお願いしますね~ヽ(^o^)丿
まむ 様
関西では、おだんごが多いですかね~
話をよく聞くと、地元の「郷土料理」が宿題だったようです
今の家族がある事、やっぱりお盆だけに
ご先祖様に、感謝ですね(*^。^*)