旧友の知らせ、悠久の調べ
フェイスブックにあげられた、友人の記事の中の画像


知っていますか?
長岡の花火大会は、大空襲で亡くなられた方の
慰霊のために始まりました

長岡花火物語

そのため、土日ではなく
毎年8月2,3日に打ち上げられます

震える空気を肌に浴び、腹の中にまで響く
あの花火を、毎年見上げて育ちました

もう30年近く、足を運んでいませんが
夜空を彩る輝きは、色あせるどころか
今も進化し続けているんだろうな~

いつか再び、会場に足を運ぶその日まで
年輪を重ねた姿が、輝いているように
自分磨きを、頑張りますか~~

おお~っと、その前に
お客様の車、磨かなきゃ~~



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
春の展示販売会のお知らせ
ご来店、お買い上げ感謝❣️
初出店!
今日と明日はスマイルの日
お笑いの王国、大阪でスケート大会
天草ハイヤ総踊り準備
同じカテゴリー(イベント)の記事
 春の展示販売会のお知らせ (2022-04-26 23:19)
 ご来店、お買い上げ感謝❣️ (2020-11-09 18:42)
 初出店! (2020-10-30 23:18)
 今日と明日はスマイルの日 (2020-09-26 07:23)
 お笑いの王国、大阪でスケート大会 (2019-11-02 11:50)
 天草ハイヤ総踊り準備 (2019-08-03 17:49)

Posted by 原田鈑金塗装  at 15:32 │Comments(3)イベント映画天草以前のお話雑記

この記事へのコメント
大っきな花火大会は江津湖しか知りませんが
どこの花火大会も維持していくのは大変事でしょうね。
八代の花火のニュースがある度に一度は見たいと思ってます(^_^)
Posted by あひるちゃん at 2015年03月08日 16:55
あひるちゃん 様
八代の花火師の競演、見に行きたいですね~
今年一緒に行きましょうか(^^♪
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2015年03月09日 11:03
長岡の花火は有名ですね。
山下清の版画を見た時感動して、映画を見て意味を知りました。
長岡の人の心が優しいと思いました。( *´艸`)
Posted by RYU セレクトRYU セレクト at 2015年03月09日 13:08
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。