2013年06月05日
この空の花ー長岡花火物語ー

原鈑の故郷、新潟は長岡のストーリーです
天草は牛深出身の、地元紙の新聞記者である主人公が
牛深を旅立ち、長岡の歴史を取材に行きます
「さびしんぼう」、「転校生」、「時をかける少女」などを手掛けた
大林宣彦監督による、反戦・ヒューマンファンタジーと呼べばよいのでしょうか
とても素晴らしい映画が、第一映劇で明後日の夜までです
公式ホームページこの空の花ー長岡花火物語ー
上映時間は、今夜19時20分~ 明後日の金曜日13時10分~、19時20分~
第一映劇、ホームページ
「まだ戦争には間に合いますか?」
劇中劇の、高校生たちが問いかけるように
戦中の記憶が薄れつつある中で、戦争の火種はそこここに
散見されます・・・
親子三代、すべての年代に見て欲しい
そんな素晴らしい映画でした
恥ずかしい事に、この映画を見るまで
知らない事だらけでした
長岡市第7代市長 鶴田氏は、天草のご出身でした
天草と新潟のキーワードに引かれて、観覧しましたが
思いがけず巡り合えた名作でした
明日の夜までですかぁ〜 ^_^;
天草ロケのとき、「アップル・コア」に松雪泰子さんたちがきて、
大林監督、即興でピアノを弾いたそうです。
木曜日の夜は、別の映画で金曜日の夜までです
お時間出来ましたら、ぜひ観て頂きたいです(*^。^*)
RYU セレクト 様
ひえ~生で松雪さんを拝みたかったです\(◎o◎)/!
地元に18年住んでいながら、空襲があったこと以外
何も知りませんでした(>_<)