2016年02月28日
曇りなき眼(まなこ)で見定める
「曇りなき眼(まなこ)で見定め、決める」
このセリフを聞いて、ピンとくる人
結構いるんじゃないでしょうか
スタジオジブリが、世に生み出し
当時の日本映画の、最高売り上げを更新した
もののけ姫の中心人物、アシタカのセリフです

スタジオジブリ 画像拝借
さて、車の眼と言えば?まあ10人中10人がヘッドライトと
答えるでしょうね
このヘッドライト、昔はガラスレンズでしたが
最近の車は、軽くて強度もあるポリカーボネイトという
プラスチック素材で出来ています
しかしこのレンズ、紫外線とライトの発光熱で
年と共に、透明感が失われ
くすみが出てくるのです、「いやだわ~」と
顔を手で覆い隠す奥さん、車のライトの話ですよ

どんなにボディがピカピカでも、ライトが曇ったり
黄ばんだりしていると、車自体が古く見えてしまいましよね
しかしレンズ表面を、コンパウンドで磨いてあげると
症状にもよりますが、改善できます

まあしばらくすると、また曇ってくるので
このあと、クリヤーコートすれば
結構持ちます

コンパウンドで磨くだけでしたら、ご来店いただけたら
無料で承ります
手間賃の代わりに、一発ギャグを求めたりは
しませんので、ご安心ください
ただし、ほかの作業で手が離せないときや
営業時間外は、施工できませんので
ご了承ください
日本映画史に、金字塔を打ち立てた
「もののけ姫」ですが、原鈑一言申し上げたい
アシタカが村を出立するときに
カヤという、おそらくいいなずけ的な娘から
お守りと言って、大事な短刀を渡され
「わたしもカヤを、いつも思おう」って言っておきながら
その後出逢った、もののけの姫であるサンに
何のためらいもなく、プレゼントしてしまい
サンと暮らすと、宣言したアシタカ
ひどすぎでしょ!ほかの娘とよろしくやってるなんて
夢にも思わず、ただひたすらアシタカの帰りを待つ
村の少女カヤ!
まさにストーリーの、「カヤの外」!!
ちなみに、美味しいナマコと
まずいナマコの見分け方は、透明感がある方が
うまいらしいです
「曇りなきナマコで 見定める!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・これは原鈑のせいではありません
異性に対し、あまりにも曇りのなさすぎる
アシタカのせいなんです!!・・・・・・・
あったかくなるのは、もう少し先かな・・・・・
このセリフを聞いて、ピンとくる人
結構いるんじゃないでしょうか
スタジオジブリが、世に生み出し
当時の日本映画の、最高売り上げを更新した
もののけ姫の中心人物、アシタカのセリフです

スタジオジブリ 画像拝借
さて、車の眼と言えば?まあ10人中10人がヘッドライトと
答えるでしょうね
このヘッドライト、昔はガラスレンズでしたが
最近の車は、軽くて強度もあるポリカーボネイトという
プラスチック素材で出来ています
しかしこのレンズ、紫外線とライトの発光熱で
年と共に、透明感が失われ
くすみが出てくるのです、「いやだわ~」と
顔を手で覆い隠す奥さん、車のライトの話ですよ
どんなにボディがピカピカでも、ライトが曇ったり
黄ばんだりしていると、車自体が古く見えてしまいましよね
しかしレンズ表面を、コンパウンドで磨いてあげると
症状にもよりますが、改善できます
まあしばらくすると、また曇ってくるので
このあと、クリヤーコートすれば
結構持ちます
コンパウンドで磨くだけでしたら、ご来店いただけたら
無料で承ります
手間賃の代わりに、一発ギャグを求めたりは
しませんので、ご安心ください
ただし、ほかの作業で手が離せないときや
営業時間外は、施工できませんので
ご了承ください
日本映画史に、金字塔を打ち立てた
「もののけ姫」ですが、原鈑一言申し上げたい
アシタカが村を出立するときに
カヤという、おそらくいいなずけ的な娘から
お守りと言って、大事な短刀を渡され
「わたしもカヤを、いつも思おう」って言っておきながら
その後出逢った、もののけの姫であるサンに
何のためらいもなく、プレゼントしてしまい
サンと暮らすと、宣言したアシタカ
ひどすぎでしょ!ほかの娘とよろしくやってるなんて
夢にも思わず、ただひたすらアシタカの帰りを待つ
村の少女カヤ!
まさにストーリーの、「カヤの外」!!
ちなみに、美味しいナマコと
まずいナマコの見分け方は、透明感がある方が
うまいらしいです
「曇りなきナマコで 見定める!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・これは原鈑のせいではありません
異性に対し、あまりにも曇りのなさすぎる
アシタカのせいなんです!!・・・・・・・
あったかくなるのは、もう少し先かな・・・・・
仕事が丁寧できれいな仕上がりになって
車も喜びますね。
と思ったのも束の間
こんな落ちが待っているなんて
びっくりぽんです(≧▽≦)
というネタ・・・・
失礼しました。
名言を残したアシタカさんですが、村ではそんな娘がいたんですね。
なんというか、そこがネタに・・・
失礼しました。
そこが話題にさえあがらないところが><
今度機会を見てこのネタを自慢げに人に話そうと思います。
ちなみに私の車のライトも曇りっぱなしです><
画像だと、思うほどきれいになってないな~って
ちゅうちょしながら、アップしたのですが
そう言っていただけると、救われますヽ(^o^)丿
「ナマコ」オチがどうしても書きたくて(笑)
いいね大使 様
コメントありがとうございます
三輪明宏のまねをしながら、「黙れ!小僧!!」と
何回後輩に言ったことでしょう(笑)
遠慮せず、いつでもご来店下さい
人間は磨けていない私ですが、ライトは
しっかり磨けますよヽ(^o^)丿
ピッカピカの女になりたい・・・もう無理って!
曇りが酷くて人も気持ちも見抜けません(*_*)
まずは お風呂で汚れを落とします(笑)
内面から輝いている方は、少しくらい曇らないと
まわりが眩しすぎて、直視できません(^^♪
見極めも大事ですが、もっと大事なのは
正しい行動をとることですよね(^_-)-☆
原鈑は郷里の彼女には、きちんとフラれてから
最愛の人に巡り合ってますから(笑)