2012年10月19日
月下美人
毎年この時期に一晩しか咲かない、
母が育てている月下美人

昼間、つぼみでした。
母が、「今夜咲くよ」と言っていたとおりに
10時頃、見事に咲きました。

甘い香りが、部屋中に


おひたしにすると美味しいんですよね(●^^●)
母が育てている月下美人

昼間、つぼみでした。
母が、「今夜咲くよ」と言っていたとおりに
10時頃、見事に咲きました。

甘い香りが、部屋中に



おひたしにすると美味しいんですよね(●^^●)
変な所に反応してます(爆)
花ももちろん綺麗ですよ(^^)v
食えるんです\(^^)/
おひたしは、つるっとしていて
のど越しさわやか
食用菊より全然癖はないです。
明日食べますが、食べに来ませんか?
パチパチぱち…花言葉には「儚い恋」の意味があるそうです。
真っ白い大輪の花、……一晩だけ咲かせる……伝説めいたお花として
有名だそうですネ……今夜は良い夢を見れます様に
(食べられるの?……そしていつもお邪魔しております
ひょっとしたらお嬢さん宜しく)
っていうか食べれるっていうのは本当の話ですか?
こんなにきれいだし一晩しか咲かないのに
食べちゃう勇気はないです(-^〇^-)
そこにビックリです(@_@;)
こんなに綺麗で一晩しか咲かなくて、しかも美味しいなんて・・・
凄いお花なんですね~
食べられるんですか?(●^o^●)同じ事聞いてしまいました。 はは....
今、芦北か・・・・とにかく熊本県内にいるようで、週末は実家に帰って魚釣りやってるようです。
ほんと、びっくりしました。(^◇^)
「儚い恋」素敵ですね。
まさに一晩の儚い命。美味しくいただきたいと思います。
いつも、いらっしゃって下さる・・・分からなくてすいませんm(- -)m
今度教えてください。
とも様
うちには、2輪しか咲かないので少しなので
おひたしくらいですが、
沢山咲くところは、天ぷらにしたり、ベーコンと炒めたり
結構食されてるみたいですv(^^)v
まみ様
美味しいって書きましたが、味自体はそんなにしないので
三杯酢とかで食べるんですが、
食感が、ぬるっと、というか
つるっというか、不思議な感じがするんですよ☻
天てん様
ですよね!
一晩でしぼんでしますので残念です。
ツル様から教えていただいた
「儚い恋」という花言葉がぴったりです。
一升瓶様
今日食べます(^^)/
キャイーンの天野っち似の順ちゃんは
すんごくよく知ってます。(^^♪
バイクの単独ツーリングで初めて来た
天草の最初の宿が、実家のかまぼこ屋さんでした。
親父さんの言葉がさっぱりわからず
「ぶえん、なめんな」と言われて
目の前の刺身をべろべろナメたら
「わりゃ、馬鹿か~!」わけが分からず
酔いつぶされました。
大変お世話になり、沢山遊んだ先輩です。
自分のアルバムには、沢山一緒に写ってます。
前は良く寄ってくれたんですが、転勤してからは
一回報告に見えられたきり、数年会ってません・・・(T_T)
初めて知りました。(サボテン科)だから食べれるのかな?(^O^)/
一夜にして花がしぼむ はかない命
サボテン科と良くご存知で(^^
朝にはすっかりしぼんでいました(T0T)○。