2013年05月05日

さちさんの隠れ家

赤いハーレーを手足のように扱い
一声かければ、全国から150台を超える
バイクが参集し、バイクを降りれば
タヒチアンなリズムで生活をしている

なぞのブロガー「さちさん」
ある人は、燃え盛る炎の中からやって来たといい
またある者は、ゆらめく陽炎の中から
突如現れたと、証言する・・・
そんな彼女がどこから来るのか、いまだに
誰も知らないのです・・・

原鈑とMONさん、突然にその隠れ家へ
ご招待されました

栖本のコンビニで待ち合わせ
やってきたのは、ハーレーではなく
ワイルドなRV車で登場した「さちさん」

「待たせたな・・・後をついて来な・・・」
くゆらせていた葉巻を、指でピンとはじくと
革のブーツで、グリッと火をもみ消しながら
車のシートに滑り込むと、いきなりタイヤが白煙を出して
急発進!!
さちさんの隠れ家

どんどん人気のない山間に、突き進んでいく「さち」さん
車のタイヤは、連続するヘアピンカーブの、すさまじい横Gに
悲鳴を上げっぱなしですface10

この先に、山賊や追いはぎがいても
不思議でないくらいの、深い山奥に
何のためらいもなく、分け入っていきます

さちさんの隠れ家
これは・・・生きては帰れないかもしれない・・・
そう覚悟を決めたとき

さちさんの、隠れ家が姿を現しました
さちさんの隠れ家

さちさんの夫で、ブロガーさんでもある
一斗樽さんが、日曜大工で建てちゃったそうですface08

いや、これはもう日曜大工の仕事ではなく
立派な、大工の仕事です
さちさんの隠れ家
一階はガレージで、一斗樽さんのバイクが並んでいます
750ライダー世代には、なじみが深い赤いCB750

2階への階段も、おしゃれでしょ
さちさんの隠れ家

玄関ですよ~和ティストに、南国情緒をプラス!
さちさんの隠れ家

おや?これは・・・
さちさんの隠れ家

ウエルカムボードまで・・・
さちさんの隠れ家
「おいでやす」さちさんも、京都ご出身だったんですね~

バイクや車の小物がいっぱい
飾られています
さちさんの隠れ家

夫であり、ブロガーでもある
一斗樽さんと、MONさん特大ジョッキでカンパ~イ

さちさんの隠れ家

わざわざ、ご馳走の用意まで・・・
ありがたいです
さちさんの隠れ家

原鈑のために、甘いデザートもface05
さちさんの隠れ家

さちさんは、京都に就職で入京した
一斗樽さんに天草へ「お持ち帰り」されたんですね~hime27
ん・・・?そんな人、ほかにもいたような・・・kimochi2

隠れ家からの眺めもすばらしいです
さちさんの隠れ家

オーシャンビューですよ~~
さちさんの隠れ家

ここは、天草の「マチュピチュ」と言われるくらい
標高は1500mをゆうに超えていますhime18

隣家は見当たりませんが、お隣には
メキシコから来れた、ミュージシャンが
住んでおられるそうで、たまに演奏を聞かせて
くれるそうですkimochi22
さちさんの隠れ家

なぜ、この辺が「火の玉」地区と言われるように
なったのかは、今となってははっきりしないそうですよ
家の木には、幻の「サルノコシカケ」まで生えていました
さちさんの隠れ家

これ、オークションに出せば
高く売れるんじゃないかな~?
さちさんの隠れ家

皆さんにも、ぜひ遊びに来るように
載せて下さいね~とさちさんの隠れ家にご招待されたのは
今から2ヶ月も前の話でしたkimochi20

冒頭の過激な表現は、あくまでもフィクションです・・・
えっ!?おまえのブログは全部そうだろって!?

さちさん、一斗樽さん
楽しいひと時を、ありがとうございました~



同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事画像
一生 ビンだもの
ナガブチじゃない!エラブチだ!!
よかよかプロジェクト Vol4
よかよかプロジェクト Vol3
よかよかプロジェクト Vol2
聞くイモ?効く芋!菊芋!!
同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事
 一生 ビンだもの (2021-10-18 23:19)
 ナガブチじゃない!エラブチだ!! (2017-10-29 02:34)
 よかよかプロジェクト Vol4 (2017-04-29 10:00)
 よかよかプロジェクト Vol3 (2017-04-28 10:28)
 よかよかプロジェクト Vol2 (2017-04-22 22:39)
 聞くイモ?効く芋!菊芋!! (2017-04-21 10:24)

Posted by 原田鈑金塗装  at 11:29 │Comments(10)ブロガーさん

この記事へのコメント
原板さ~ん、こがしこじゃどこかわからんばい(>_<)
で、何屋さんじゃっと?
Posted by あいらんあいらん at 2013年05月05日 11:52
なんか、見たことがある景色なんですが
多分ここを越えると下浦町に
行けるのではではないでしょうか?
Posted by ラウム at 2013年05月05日 12:07
こんなとこがまだ天草にもあったんだぁ!(◎_◎;)
仙人が出て来そうですね(笑)
物語調で楽しく読ませて頂きました\(^o^)/
Posted by あひるちゃん at 2013年05月05日 12:09
さちさんの隠れ家、私も行ってみたい♪
Posted by ねこばすねこばす at 2013年05月05日 12:27
ああ、アノ時のレポートですね(笑)
とっても素敵な隠れ家だなあ~♪
営業中というのは 洒落ですか~???
それとも ほんとにお店屋さん?
Posted by SHIROU at 2013年05月05日 13:56
あ~、面白かった。(^o^)/
近くに茶畑とかあるあのへんかな?
景色も良くていいですね~♪
さちさんの旦那さんが、一斗瓶さんだったんですね^^
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2013年05月05日 16:02
ちょっと都会過ぎましたね。もうちょっと田舎に作った方が良かったですよね。 夜になるとサルノコシカケには鳩がとまっていました。
一斗瓶に改名した方がいいかな
Posted by 一斗樽 at 2013年05月05日 17:34
わくわくしながら読ませてもらいました。素敵な場所ですね。
Posted by みゆ at 2013年05月05日 17:41
面白かった~(*^^*)
ドラマの主人公になったような(笑)
原鈑さんMONさん、山奥まで来て頂きありがとうございました♪感激でした(*^^*)
ブロガーの皆様、
是非遊びに来て下さいね♪
怪談…じゃなかった、階段登って下さいね♪
Posted by さちさち at 2013年05月05日 18:42
あいらん 様
さちさんの隠れ家は、お店ではありませんよ~(笑)
場所は栖本で~す(*^。^*)
一般のご家庭なので、具体的な場所は
掲載しませんでした・・・というか
どこか特定できませ~ん(笑)

ラウム 様
この道の先は、どこかに出るらしいのですが
お勧めできませんっとのことでしたので
不明です(笑)

あひるちゃん 様
なんせ「火の玉」地区ですから、なにがあっても
不思議ではありません(笑)

ねこばす 様
ぜひ、お訪ね下さい(*^。^*)
ワイルドになって、帰れることでしょう(笑)

SHIROU 様
営業中は,洒落ですね(*^。^*)
帰りにお金は取られなかったので(笑)

しあわせ運ぶひさ 様
そうそう、あのへんで~す(*^。^*)
さちさんのご主人と、牛深の仏具屋さんを
ごっちゃにしないでくださ~い(笑)

一斗樽
その節はありがとうございました(*^。^*)
改名は、ますます分かりづらくなるので
おやめ下さい(笑)

みゆ 様
里からは、ちょっと離れてますが
環境は最高の場所ですよ~~ヽ(^o^)丿

さち 様
あいそつかされて、コメント頂けないのではと
恐れておりました・・・過剰な表現お許しを・・・
こちらこそ、お招きありがとうございました
また寄らせて下さいね~ヽ(^o^)丿
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月05日 20:30
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。