2013年05月08日
風に乗って、どこまでも
風に乗って、どこまでも
飛んでゆきたい

野の花や、木々の葉っぱも越えて
世界のすみずみまで、飛んでいきたい

ここから世界中に広がるような
平和の種をまきたい

風に乗って、どこまでも
飛んでゆきたい

いつの日か、世界中から
武器がなくなる日まで・・・
飛んでゆきたい
野の花や、木々の葉っぱも越えて
世界のすみずみまで、飛んでいきたい
ここから世界中に広がるような
平和の種をまきたい
風に乗って、どこまでも
飛んでゆきたい
いつの日か、世界中から
武器がなくなる日まで・・・
見かけではわからない内面豊かな方々ですね。
原鈑さんだったら・・・・
う~、頭の中の光景が・・・(^_^;)
武器。
もっと、他に人の生きる楽しみがあることを、世界の人に知ってもらえる教育を広めたいですね。
武器を持つ人や推進する人に、そんな幸せを味わってもらいたいですね。
いえいえ原板さんの素敵なポエムです。(確か・・・)
うちの文化協会の原稿依頼をお願いします
優しさと容姿です!(うそ)
武器より怖いのは、日本人の考え方が通用しないことです。
(日本人の常識は世界の非常識、という本が確かあったような・・・)
休みの日まで、がまだしますか~
ぼちぼちで~ヽ(^o^)丿
あひるちゃん 様
一升瓶さんだと思います
原鈑も、構想はあったのですが
写真を撮りに行く、余裕がありませんでした(>_<)
連休中にようやく撮れましたヽ(^o^)丿
やっぱり太陽 様
やっぱり原鈑ですよ!(笑)
死の商人と呼ばれる人たちが、世界には
確実に存在します。
子供たちに鉛筆より、銃を持たされる国が
少なくありません・・・。
RYU セレクト 様
原稿は、お笑い系でよろしいですか?
えっ!?まじめなやつを?まじっすか?
じもんジトー 様
世界中の交流が進めば、より皆が幸せになれる方が
グローバルスタンダードに、自然になっていくのが
摂理であり、真理だと思います
「もったいない」という言葉が、世界共通の言葉となったように
正しいものは、世界に浸透していくのだと
信じて、声を上げ続けますヽ(^o^)丿
武器を持つ国や、個人が、減れば、身を守るための武器も、持たなくていいのに・・・なんて、単純に、考えてしまう私ですが、現実はいろいろな利害関係があって難しいんでしょうね(´Д`;)
でも、平和な世界が来るよう、私にもできることをやっていきたいです!!
平和への想いを、口に出せば
あなたも立派な、平和の伝道師!!ヽ(^o^)丿
あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・by安西先生