飯塚の義妹宅、ミミとヒナの散歩道
いよいよ最終回で~す

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編
今日はMONさんと、一緒で~す
突然ですが、MONさんと原鈑
夫婦付随、ともに寄り添い歩き
25年になりました~~
hime27

都会の道端で見つけた、恋の花を育ててミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

共に歩んだ25年・・・
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

原鈑、何度か捨てられそうになりましたが・・・
雑草のようにたくましく、しがみつき・・・
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

しぶとく花を、咲かせ続けてきましたよ
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

湖面のさざ波が沸き立つごとく
たとえ心、乱れようとも

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

あなたの後ろを、ついてきましたよ
へんな虫が、MONさんに寄ってこないように
ちゃんと見守って・・・・

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

おや!へんな虫が寄って来てました!!
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

ヤマキマダラヒカゲ、タテハチョウ科・ジャノメチョウ亜科に
分類されるチョウです
羽に目玉模様があるのが、ジャノメチョウの仲間ですよ

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編
このチョウ、サトキマダラヒカゲとそっくりなんですが
ごくごく微妙な模様の違いで、区別がつくんですが
そんな事、あなたは興味ありませんよねface10

スタスタ先をいっちゃいます・・・ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

たんぽぽに似てますが、これは「ブタナ」ですよ
豚のサラダってフランスでは言われている、帰化植物です

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編
あっやっぱり興味ありませんねkimochi13

でも、いいんです
人間って、違って当たり前ですもの・・・
たとえ二人の前に、大河が流れていても
貴女のいる岸辺に向かって、橋を架けますから・・・

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

ちょうどいい感じの、休屋があるのに
すわって、おしゃべりでも・・・っと素通り
face07
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

ここまでで、ちょうど人生の折り返しくらいでしょうか・・・
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

いろんなものを二人で見て・・・
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

いろんなもので、ともに喜び
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

いろんな感情を分かち合いミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

たくさんの貴女の記憶が、ぼくの思い出です
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

まだまだ、たくさんのドラマを
ぼくは、貴女のために用意しているんですよ

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

おや?ノアザミです
天草では、なかなかお目にかかれませんよ

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

この種の花は、筒状になった花の集合体で・・・
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

って、こらこら!
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

キンポウゲに似ていますが、これはキツネノボタン
かわいいナイスなネーミングだと思いません
hime15
またの名をドクゼリicon07
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

貴女の行く道を、ぼくが花でいっぱいにしてあげる
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

花は食えねぇよ~kimochi46
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

ナガミヒナゲシ、ヨーロッパからの帰化植物で
アルカリ土壌が好きで、コンクリートの裂け目から
花を咲かせて、驚かれる・・・

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

わぁ~~なんということをしてくれるんだ!!
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

ミヤコグサ、特徴的な花の形から
別名、烏帽子草

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

住宅街に、帰ってきました
天草では見られない、野草もたくさんありました

ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編

これも、キミのおかげかな
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編


結婚して、四半世紀・・・
 愛情って薄れるもの・・・?
     
いや、深まるものでしょう
kimochi44























同じカテゴリー(自然)の記事画像
しなやかに、たおやかに、稲穂揺らす風となれ
加勢夫(かせいふ)は見た!!
雪上ウォーク 雪国極上の朝
晩秋の天空に舞う花
そんな家には行きたくない
洋上ホテルと義母は言う
同じカテゴリー(自然)の記事
 しなやかに、たおやかに、稲穂揺らす風となれ (2016-10-27 01:38)
 加勢夫(かせいふ)は見た!! (2016-10-05 00:50)
 雪上ウォーク 雪国極上の朝 (2016-01-31 01:19)
 晩秋の天空に舞う花 (2015-11-25 09:35)
 そんな家には行きたくない (2015-11-12 16:23)
 洋上ホテルと義母は言う (2015-08-24 21:36)

Posted by 原田鈑金塗装  at 22:15 │Comments(10)自然

この記事へのコメント
相変わらず愛妻家でいらっしゃる♪
しかし花の名前をよくご存知ですね。
私殆ど知りませんでした。
Posted by ねこばすねこばす at 2013年05月11日 22:20
ねこばす 様
いえ、恐妻家です!(笑)
知っているつもりでも、世間に発信する以上は
ウソは書けないので、ネットで調べました(笑)
でも子供の頃から、図鑑で調べる事は
大好きでしたので、楽しかったですよヽ(^o^)丿
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月11日 22:27
うまいな~ミミトとひなちゃんの散歩でこれだけの
ポエムが書けるとは感動しちゃった。
Posted by RYU セレクトRYU セレクト at 2013年05月11日 22:31
RYU セレクト 様
ネタになりそうな、草木や景色を撮りながらなので
ほとんどMONさんの後を追っかけてばかりでした(^_^;)
こちらはネタ探し、むこうはカロリー消費
目的が違いますからね(笑)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月11日 23:00
ウチの周りに「野あざみ」生えております^^
けしの花に犬のオシッコ正解です!
増えると大変な事に・・(ブラックバス並です!)
散歩も勉強になりますね~♪
Posted by まむ at 2013年05月11日 23:50
まむ 様
天草も、少々山手に入ると(笑)生えてルんですね~(^o^)
ケシの花、たちが悪いというのは
本当なんですね~(´・ω・`)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月12日 00:33
ずいぶん詳しいんですね。
勉強になりました。
Posted by Koh at 2013年05月12日 00:51
Koh 様
もちろん、調べてから書いてますよ~(^_^;)
でも、身近な隣人の名前くらいは
知っとかないといけないかな、と思います
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月12日 10:35
デジカメって良いですね 何枚撮ってもフィルムいらないし(笑)
近くにいい所あるんですね たまにはカメラ無しで散歩したくなりませんか
o(〃^▽^〃)o♪
Posted by ふるさとふるさと at 2013年05月12日 15:01
ふるさと 様
デジカメになってから、シャッターを押す指に
戸惑いがなくなりました(笑)
逆にカメラがないと、散歩したくないです(笑)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年05月12日 18:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。