2019年05月05日
妻は書の道、原鈑は故郷への道
令和元年初日の令和フールチックに
旅の行程の違いを表現したのですが
真摯に受け止める方々が、続出
ちょっとやり過ぎた?と反省しております。

妻は妹の所に残り、体臭……大衆演劇を観劇後、書道三昧。

原鈑は、父母の法事のため
新潟へ一時帰郷します。


廉直に行こうと誓う、令和のスタート
旅の行程の違いを表現したのですが
真摯に受け止める方々が、続出
ちょっとやり過ぎた?と反省しております。

妻は妹の所に残り、体臭……大衆演劇を観劇後、書道三昧。

原鈑は、父母の法事のため
新潟へ一時帰郷します。


廉直に行こうと誓う、令和のスタート
何泊の予定で別離ですか〜?って思ってましたよ(^_−)−☆
ご夫婦仲良しで何よりです。
世の中自分みたいな、とぼけた人間ばかりではない事を
すっかり失念しておりました。(^_^;)
もっとも、オリみたいな人間ばかりだったら
正しい情報が、正しく伝わりませんね(笑)
そして、数日後に解る妻のありがたみ…。
僕は富山県に5年間住んでいた時に、佐渡島に行きたかったのですが、富山県からも結構遠くて都合がつかなかったです。
新潟は、ご飯が美味しいし、日本酒も美味しいですからね。
コメントありがとうございますヽ(^。^)ノ
オリは妻に、「ありがとう」を20回前後は言っていますよ。
普段会えない、幼馴染や級友たち
小学校の恩師や、親族の方々
会える喜びは、もちろんありますが
やっぱり、美味しいものを食べたとき
すばらしい景色を見たとき
感動したことを伝えるとき
一番そばにいてもらいたいのは、間違いなく
妻ですね♡
いちまる 様
高校卒業後、部活の仲間と佐渡にツーリングに行きましたが
天候が悪いせいもありましたが、つまらなくて一周せずに
帰りのフェリーに乗り込みました(^_^;)
新潟のコメは、冷えてからのうまみが
全然違いますね!酒は、のんべに言わせると
うまいらしいです!オリは下戸なのでわかりましぇん(笑)