2018年08月16日

戦々京々

今日から京都です!
ちなみに長女の名は京子です!

・・・・・・・・ウソです!

ついに都に上りました。

50過ぎのオッサンですが、まあ~はしゃぎます!
何かと目にとまれば、写メ!




自動販売機の柄
舞子は~~ん!




この文字、なんと読むか
わかりはります?

たいしん?

ふとはた?

多分知らない人は、かすりもしないと思います
正解は・・・・・





うずまさ!!

なんでやねん!

うずまさって、みやこ人が前向きに
仕掛けたトラップやん!

そんなん読むんやったら
最初から言うてや!




「ほら、バカな事言うとらんで
電車来たよ!」

他にもトラップ(わな)あるんちゃうか?
あった~~!!

電車に乗り込んだら
ドアの内側に、こんなん付いてる~~!!




こんなん、ついとったら
押したくなるやろ~~~~!

アカン!押したらアカン!
しめる押したら、アカンのや~~!

ポチっとな!
原鈑、我慢できずに
ボヤッキーのように、押しちゃいました・・・

「プシュ~~~」圧縮空気のドアの
作動音と共に、無情にも閉まるドア

まだ発車時間には時間があるというのに
アカン事になった電車の扉

ドアが閉まった瞬間から
後からの乗客を締めだした
とてつもない罪悪感が、胸を締め付ける

閉めた瞬間から、デパートの
エレベーターガールならぬ
電車ボーイ・・・・いや、電車男として
ドア開閉の責務を負うのか?

後から来た乗客に、ドアの前に立たれ
開くタイミングが、少しでも遅れれば

この観光都市、京都を訪れた外国人から
多種多様な言語で、ののしられるのだ~~!!

おろおろしていると、後ろから長女が
「外にもボタンがあるよ」と教えてくれました




いや~~、長年どこにも出かけないと
驚きの連続で、楽しくてしょうがないですね!

爺さんで竜宮城へ行って
玉手箱あけて、若者になった気分です!




コインロッカーにもびっくりです!
ロッカーの扉にカギはありません

中央のコントロールパネルで
荷物を入れたロッカーの番号を入れ
料金を入れると、施錠され
開錠のための、QRコードがプリントされた
レシートが発行されます




エスカレーターの手すりにも
プリントされてましたよ!




これから京都を、観光するのですが
はたして続きを書けるかわかりません!

実は、もう天草に帰ってきて
仕事を始めてるんです・・・・

誰か、ネタを仕舞い込んだロッカー
QRコードで開けてや~~

開閉ボタンでも、よろしおすえ~~






同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
大きなハマグリー、大好きなハマグリー、とってもハングリー
お笑いの王国、大阪でスケート大会
令和で一番長い日
妻は書の道、原鈑は故郷への道
妻との別離
熊長連合、防長を行く
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 大きなハマグリー、大好きなハマグリー、とってもハングリー (2021-02-12 00:27)
 お笑いの王国、大阪でスケート大会 (2019-11-02 11:50)
 令和で一番長い日 (2019-07-17 09:47)
 妻は書の道、原鈑は故郷への道 (2019-05-05 22:22)
 妻との別離 (2019-05-05 14:20)
 熊長連合、防長を行く (2019-05-02 17:30)

Posted by 原田鈑金塗装  at 11:30 │Comments(4)おでかけ

この記事へのコメント
お久しぶりです京都ですか!いいですね~電車にそんなボタンがついてるとは?!驚きです‼長女さんの一言で罪悪感から解放されましたね笑笑
自分もお正月ぶりに天草に帰りました相変わらず海はきれいで魚は美味しくてで✨
いつもフェリーで帰るんですが世界遺産登録されたお陰かフェリーの利用者がいつもより多くて一便待ちでした
Posted by えのき at 2018年08月17日 19:34
えのき 様
お久しぶりです!コメ下さらないので、正直心配しておりました
お元気そうで、ホッといたしました(^o^)
島内にお住まいではないのですね、新1号橋も開通して
旧1号橋と並走するのも、不思議な感じでいいですよ!
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年08月18日 09:06
先日はお土産までありがとうございました!

不思議なお土産でした。

お気遣いもすみません(#^^#)
Posted by 歌って踊れる整体師歌って踊れる整体師 at 2018年08月20日 18:25
歌って踊れる整体師 様
冷やした方が美味いって、伝えるの忘れてました(^_^;)
頂いたお土産も、予想を大きく外して
すごいシンプルな味わいでしたよ!
ありがっさまりょーたー!ヽ(^。^)ノ
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年08月21日 12:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。