2012年11月24日
母からのお土産
昨日は、母が故郷の本町の祭り に
お昼頃行ったそうです。
その時にお土産に買ってきてくれたちまきです。

昔はどこの家庭でも作っていたらしいですが
今ではなかなか作りませんよね。

台の上のちまきに興味津々のにゃむ


黄な粉をつけていただきまーす
お昼頃行ったそうです。
その時にお土産に買ってきてくれたちまきです。

昔はどこの家庭でも作っていたらしいですが
今ではなかなか作りませんよね。

台の上のちまきに興味津々のにゃむ



黄な粉をつけていただきまーす

宜しくお願いします!
ねこちゃん可愛いですね♪
中身をみせてください
節句の時のあのちまきですかーーーーー
黄粉で美味しかったですか(*_*;
美味しいでしょうねぇ♪♪(#^.^#)
コメントありがとうございます(*^_^*)
にゃむと言いますよろしくお願いします。
セカンドライフ様
ちまきは、もち米なので
きな粉もちの歯ごたえいいバージョンという感じでしょうか(笑)
ピーターパン様
あのちまきです❤
節句の野時のちまきと一緒です。
りんごちゃん様
原鈑の実家の新潟のほうのちまきは、
もう少し小さめです。
本町のは、けっこう大きくて
美味しかったです。
by原鈑の相方MON
今日は原鈑君がお世話になりましたm(__)m
体が軽くなったと喜んでいました\(^o^)/
ちまき、今は、なかなか見ませんもんね~
byMON
ちまきを見ながら、何だろうと首をかしげている
にゃむちゃん かわいかです。(*^。^*)
少し目がブルーですか?
ナイスショットです(^_-)☆
ちまき・・っていったら、5月の節句のイメージしかないですね~(^^;)
まむさんのブログにされたコメ、大笑いさせてもらいました(爆)
大雨は、かっぱの雨乞いのせい・・・・・・・・・・・って
オリのことですかあ~~~~~~~・ウリャ(ノ-_-)ノ ~┻━┻..。;・'・・・
満面の笑顔で手を振っているMONさんが(笑)
良くわかりましたね
恐るべし楠浦軍団(爆)
原鈑さん偵察も兼ねてたんですが突撃出来ず後ろを走ってました(笑)
でっ天草の「ちまき」ってそのような形なんですか??
不思議や~?
鼻が利くようになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
寄ってくれらっせば良かったですもね>_<
まむ様
天草、新潟は、三角です
京都は違うんですねo(`ω´ )o
byMON