2013年02月11日
花粉症対策にくぅ~
ブログをご覧の花粉症、同士の皆さん
そろそろ来てますね・・・あの黄色い悪魔が!!
基本的に、科学的なものがニガ手な原鈑は
鼻炎薬は最後の手段で、極力飲みたくありません。
それで今年の対策に、チョイスさせて頂いたのが
アロマ&ハーブカフェ・Cooさんのハーブティーと
オーガニックオイル

前回、カフェにお邪魔したときにいただいた
ハーブティーです。→コチラ
こんなユニークな、説明書まで付いていました(笑)

カフエ・Cooさんのブログにご説明が→コチラ
こちらがお土産にいただいた、シャキシャキの「レタス」
ヨーロッパでは古来から、「食べるハーブティー」と言われています(嘘です(笑))

こちらが購入させていただいた
その名も「ブリース」Breathe(呼吸)
同じくカフエ・Cooさんのブログにご説明が→コチラ

お休み前に、つけて眠ると
鼻の通りがよくなり、つらい春の夜を
意識することなく、ぐっすり眠れることを期待します。
お値段は、4,500円とけっしてお安くありませんが
オーガニックアロマオイルの、手間と原料代を考えれば
絶対お買い得です!!
少なくとも2~3年分は、ありますよ(*^。^*)
毎年苦しめられる、花粉症・・・・
今年は、ハーブティーとアロマで
立ち向かいたいと思います。
Cooしゃみを連発する前に、対策をとりましょう\(^o^)/
でも、今頃Cooのひささんが、くしゃみ連発してたりして
うわさの、し過ぎで(笑)
そろそろ来てますね・・・あの黄色い悪魔が!!
基本的に、科学的なものがニガ手な原鈑は
鼻炎薬は最後の手段で、極力飲みたくありません。
それで今年の対策に、チョイスさせて頂いたのが
アロマ&ハーブカフェ・Cooさんのハーブティーと
オーガニックオイル

前回、カフェにお邪魔したときにいただいた
ハーブティーです。→コチラ
こんなユニークな、説明書まで付いていました(笑)

カフエ・Cooさんのブログにご説明が→コチラ
こちらがお土産にいただいた、シャキシャキの「レタス」
ヨーロッパでは古来から、「食べるハーブティー」と言われています(嘘です(笑))

こちらが購入させていただいた
その名も「ブリース」Breathe(呼吸)
同じくカフエ・Cooさんのブログにご説明が→コチラ

お休み前に、つけて眠ると
鼻の通りがよくなり、つらい春の夜を
意識することなく、ぐっすり眠れることを期待します。
お値段は、4,500円とけっしてお安くありませんが
オーガニックアロマオイルの、手間と原料代を考えれば
絶対お買い得です!!
少なくとも2~3年分は、ありますよ(*^。^*)
毎年苦しめられる、花粉症・・・・
今年は、ハーブティーとアロマで
立ち向かいたいと思います。
Cooしゃみを連発する前に、対策をとりましょう\(^o^)/
でも、今頃Cooのひささんが、くしゃみ連発してたりして
うわさの、し過ぎで(笑)
さすが原板さんお目が高いですね。
症状でたら 使ってみたいですね
薬より安心ですよね
花粉症の季節ですねぇ・・・。
眼は痒いし、鼻はつまっとるし・・・
思いっきりBreathe(呼吸)してみたかです!
1度試してみたいですネ~。
すべて、カフェCooのひささんの見立てです。
ピーターパン 様
ハーブにアロマ、ぜひお試し下さい\(^o^)/
天てん 様
これから毎朝、くしゃみの連発で起床します。
これに腰痛が重なると、くしゃみが恐怖ですよ~(>_<)
じもんジトー 様
一年中とは、また大変ですね~(>_<)
副作用はないので、ぜひお試し下さい。
セカンドライフ 様
ぜひ、一緒に始めませんか?
おススメですよ~(*^。^*)
Koh 様
私も毎年我慢ですが、去年はさすがに
しんどかったので、今年は対策いたします!