2013年04月24日
恐るべし!コンビニスイーツ!!
先日、お土産にオープンしたばかりのローソンの
スイーツを頂きました
「おいしいよ~」そう言って渡されたのがコレ

ハイ、みなさん「ドラえもん」風に
「もち食感ロール~!!」
こちら、十勝産生乳入りクリーム
クリームが中にぎっちり詰まっています

こちらは、ベルギーチョコ入りクリーム
生タイプ
チョコレートがとろ~り

スポンジケーキの部分が、ふわふわでも
しっとりでもないんです・・・ほんとにもっちもち
これが噛むたびに、お口の中で生クリームやチョコレートが
いい感じで絡み付くんです
大福とスポンジケーキの、中間と言えばいいのでしょうか
まさに未体験ゾーンの「新食感」スイーツ」
こちら、コクのあるカスタードと生クリームホイップ
大きなツインシュー

こちらも、今までのコンビニで売られている
大量生産、大量販売の「モノ」ではありませんでした

街のケーキ屋さんで売られている物と
なんら遜色ありません

原鈑、コンビニスイーツで唯一のお気に入りは
am・pm のベルギーワッフルだけで
あとは、いつも買って食べてから
後悔するモノがほとんどでしたが・・・
おそるべし!!ローソンのコンビニスイーツ!!
食べたくなったら、ちょいとひとっ走り
スイーツを頂きました

「おいしいよ~」そう言って渡されたのがコレ

ハイ、みなさん「ドラえもん」風に
「もち食感ロール~!!」
こちら、十勝産生乳入りクリーム
クリームが中にぎっちり詰まっています


こちらは、ベルギーチョコ入りクリーム
生タイプ



スポンジケーキの部分が、ふわふわでも
しっとりでもないんです・・・ほんとにもっちもち
これが噛むたびに、お口の中で生クリームやチョコレートが
いい感じで絡み付くんです

大福とスポンジケーキの、中間と言えばいいのでしょうか
まさに未体験ゾーンの「新食感」スイーツ」

こちら、コクのあるカスタードと生クリームホイップ
大きなツインシュー

こちらも、今までのコンビニで売られている
大量生産、大量販売の「モノ」ではありませんでした

街のケーキ屋さんで売られている物と
なんら遜色ありません


原鈑、コンビニスイーツで唯一のお気に入りは
am・pm のベルギーワッフルだけで
あとは、いつも買って食べてから
後悔するモノがほとんどでしたが・・・
おそるべし!!ローソンのコンビニスイーツ!!
食べたくなったら、ちょいとひとっ走り

ちょっと、30分一走り・・・、河浦からは疲れそう(*≧∀≦*)
そのもちもち感味わってみたい!!
でも、お土産によさそうですね♪
河浦→本渡→疲れる→スイーツで元気を取り戻す
→河浦→疲れる→残りのスイーツで元気を取り戻す!
これぞスイーツのロータリーパワー!!
繰り返せば、どんどん元気になる・・・はず・・・??
あいらん 様
言ってくれましたか!(笑)
あいらんさんには、「ジャイらん」として
かたらんなオフ会で、リサイタルを開いてもOK!
としましょう!ヽ(^o^)丿
かみきり虫 様
この「もち食感ロール」日持ちもいいので
2日後くらいでも、美味しく頂けましたよヽ(^o^)丿
後悔するモノがほとんどでしたが・・・って
そんな本音を書いたら コンビニ業界とコンビニ
スイーツファンを 敵に回しちゃいますよ(笑)
実はKは 味よりも コンビニスイーツのパッケージに
表示されているpH調整剤や乳化剤やソルビン酸などの
数多くの食品添加物が かなり気になります
大量生産・大量販売のためには 仕方ないのかも
しれませんけど・・・やはり 添加物を使っていない
ケーキ屋さんやパン屋さんのスイーツ もしくは
我が家でつくるお菓子のほうを好みます
こんなことを気にするのは 年配者だからですよね
若い人たちは ぜんぜん気にもしないでしょうけど
あ、Kも コンビニスイーツファンを 敵に回し
ちゃったなあ~(汗)
添加物は、結構気にしてるつもりなんですが
ついつい、手をだし口を出し
胃袋に納めてしまいます…(((^_^;)
Kさんも、気を使ってるわりに
「毒」貯まってませんか(笑)
セブンイレブンとローソンは、長い間天草では
空白地帯でした(>_<)
パチンコ屋が来て、ホームセンターが来て
コンビニが来て・・・そして喃風が天草から
熊本へ進出ですねヽ(^o^)丿