2018年08月13日
彦根散策
知らない街を散歩するのは、刺激や発見があって
良いですよね~と言うことで
妻を朝の5時にたたき起こして、彦根駅前のホテルを
出発

車じゃ絶対見つけられない、旅情がいっぱい
拾えます。

鉄道の枕木、売ってるんですね~

彦根城のお堀

護国神社は、お盆供養




天守閣は国宝です。

戦火を逃れた、古い町並みが
そこここに


彦根駅東口から、西口に帰ってきました

彦根城を築城したのは、先の大河ドラマで出てきた
徳川四天王の1人。井伊直政です。大変勤勉な方
だったらしいです。

秀吉政権を支えた、5奉行のひとり
石田三成の居城があった佐和山


ホテルの一階はなぜか九州料理
かぼ家…( ´∀`)
電車にのって、長浜へ

黒壁スクエア
ここ長浜は、秀吉立身の足場を固めた
長浜城下で栄えた町です

太閤ゆかりの豊国神社

ここでも清正公が、御守りしてました

今回はここまでで、よかろうかい
良いですよね~と言うことで
妻を朝の5時にたたき起こして、彦根駅前のホテルを
出発

車じゃ絶対見つけられない、旅情がいっぱい
拾えます。

鉄道の枕木、売ってるんですね~

彦根城のお堀

護国神社は、お盆供養




天守閣は国宝です。

戦火を逃れた、古い町並みが
そこここに


彦根駅東口から、西口に帰ってきました

彦根城を築城したのは、先の大河ドラマで出てきた
徳川四天王の1人。井伊直政です。大変勤勉な方
だったらしいです。

秀吉政権を支えた、5奉行のひとり
石田三成の居城があった佐和山


ホテルの一階はなぜか九州料理
かぼ家…( ´∀`)
電車にのって、長浜へ

黒壁スクエア
ここ長浜は、秀吉立身の足場を固めた
長浜城下で栄えた町です

太閤ゆかりの豊国神社

ここでも清正公が、御守りしてました

今回はここまでで、よかろうかい
ランチでは可愛い嫁さんは生ビール飲んでたりして(笑)
河童さんのお皿にも水分補充して下さいね(^^)
ありがとうございます、娘が居なければ
おそらく訪れることは、一生無かったでしょうね~(о´∀`о)
娘に感謝です。
あひるちゃん 様
大正解❗️末の娘はオリに似て
アルコールは飲まないので、1人でも
確実に酒を補給してます。
暑いと言っても、仕事よりは、はるかに楽です(笑)