熊本からの帰り道、思いがけない渋滞に巻き込まれ
夕食もままならないまま、大矢野にたどり着いたのが
夜の8時近く・・・

前から気になっていたこのお店へ



お持ち帰りも出来ます


時間も遅かったので、恐る恐る扉を開け
「お食事良いですか?」と尋ねると
オーナーご夫婦、同時に「どうぞ、どうぞ」と
にこやかに迎えて頂きました

ゆったりとした店内スペース
居心地の良さを、感じるのは
お店の雰囲気と、お二人の人柄でしょう


初めてのジャンルの、初めてのお店で開く
メニュー、プレゼントのリボンをほどくような
ワクワク感がとまりません
手作りのメニューが、またいっそうそれを
増幅します


ランチは平日のみの、700円



ボルシチは、日本でも知名度の高い料理ですよね



ビーフストロガノフも、よく耳にしますね



この中に、あなたの食欲をくすぐる一品が
きっとあるはず


デザートや、ティータイムにもいいですね


MONさんが選んだのは、ワリニキ



たとえるなら、皮が厚めの水餃子のような
クニクニ、プニプニする皮の中に
多彩な具材が、やさしい味付けで入っています

ほのかに甘い、サワークリームが
さっぱりと料理の後口を、まとめあげます


原鈑チョイスは、ゴールショック
私たち夫婦は、必ず違うものをたのんで
シェアいたします


アッツアツの陶器の器に、丁寧に煮込まれた具がたっぷり
味付けは、どこまでもやさしく
ロシアの家庭的な味わいに、なぜか心安らぎます


注文してから、あげて頂いたピロシキは
ミート、ポテト、アップルの3種類
原鈑は、アップルが一番気に入りました


店内には、ロシア雑貨やマトリョーシカ


日本にルーツがあるという、マトリョーシカは
エキゾチックな魅力に、引きこまれますね


ニャンコファンの心をくすぐる
猫のマトリョーシカ、その表情の多彩な事!


一番小さいのは、指の爪サイズですが
絵柄は、しっかり描きこまれています


キーホルダーもありますよ


なんと、くまモンマトリョーシカ!!


一番ちっちゃい、くまモンは
こんな感じ

一つ一つが、手作りなので
同じものは、ひとつとしてありません


おっ!キティちゃん!!
これは・・・お世話になってる、キティちゃん好きの
あの方への、プレゼントに買わずにいられません


お店をしておられるマスターは、姫路出身!!
天草で飲食店をされている、姫路出身の
のんべな人を、知っていますよ!っと
紹介したところ、「ぜひお会いしたい!」との事でしたよ

奥様は、ロシアの北朝鮮と隣接する
ウラジオストックから、さらに内陸に入った町の
ご出身です
人懐っこい笑顔で、料理の説明をして下さいました



愛とおいしい料理は、国境を越えますね


現在は、熊本市内の方へ
移転されています



  続きを読む


Posted by 原田鈑金塗装  at 11:49Comments(15)グルメ