画像の方をご存じでしょうか




先日91歳で亡くなられた、小野田寛郎さん
フィリピンのルバング島で、太平洋戦争の終結が届かず
22歳からの30年間近く、ゲリラ戦を展開
旧上官の命令書を受け、ようやく武力解除をし下山した方です

そもそも小野田さんは、東南アジアで貿易の仕事をしていたため
優れた語学力と、優秀さから
軍に召集後、当時のスパイ養成所
中野学校で、日本の敗戦後のゲリラ活動まで想定して
最後まで抵抗することを、徹底的に叩きこまれ
情報将校として、ルバング島に送り込まれたのです


戦闘行為とはいえ、地元住民を殺害
略奪行為に及んでおり、当然死刑になるものと
本人も覚悟をしていたそうです


ところが、あまりに純粋に軍務を遂行していたためと
解釈されたのか、特別恩赦で
無罪放免となり、帰国を果たしたのです

画像の小野田さんの、眼光は鋭く
まさに戦時中の、軍人そのものです

当時のマスコミは、旧日本国軍の亡霊などと
心無い言葉を浴びせられたり、変わり果てた祖国に
失望し、その後ブラジルに渡り
農園をされ、日本人初となる叙勲を
ブラジルから受けるなど、地域にも貢献され

日本の行く末を憂慮され、若者のための
「小野田自然塾」なるものも、主催された





時代の大波に奔走されながらも、信念を貫き
その人生を、全うされた小野田さん

晩年の画像は、先の画像とはうって変わって
あらゆる辛酸を、その身に内包した
まことに穏やかな、表情をされています





その小野田さんが、帰国後書かれた
「わがルバン島の30年戦争」

原鈑、中学一年生くらいに
なぜか、家の片隅に置いてあるので
手にして、読みだすと
一気に、読破した記憶があります

原鈑の実父は、大工でした
自分の記憶では、屋根から落ちたり
大きなケガを、2回ほどしたことがあります

一回は、入院をしたので
その時に購入して、読んだのでしょう

父は、家の中ではまったく無口な人でした
そのかわり、他人の悪口や
仕事のグチなども、一切聞いた記憶がありません

語る事もなく、また自分から父に対して
語りかける事もしなかったので、会話らしい会話を
ほとんどすることもなく、22年前に父は他界しました

小野田さんの訃報にふれ、実家にあった一冊の本が
鮮明に思い出され、いま父が生きていれば
あの本を読んで、何を感じたのか

たとえ一言二言でもいい、聞いてみたいもんだと
ふと思いをはせた、その日の夜でした・・・


人生で一番華やかな20代からの30年を
ジャングルで過ごし、帰国してから
本当の人生をスタートさせた時、小野田さんは51歳でした
それから、社会に順応し
なおかつ、数々の功績を積み上げてこられたのです

父よ!あなたの息子も50歳になりました
あなたに恥じないよう、いまからまた
おのれの人生、頑張りますよ~!







  


Posted by 原田鈑金塗装  at 17:37Comments(7)家族天草以前のお話
昨年にオープンされた、本渡市内から佐伊津方面に走り
ハローワークや、パチンコ夢屋を過ぎると
登り坂に差しかかった、左手に見えます


seattle9 シアトルナイン さん



ペパーミントグリーンの外壁が、目印ですよ~~hime17




コンコンコンと、足音を軽快に響かせて
階段を登れば、癒し空間へ誘いのメロディーのよう・・・




オーナーが、マリナーズの大ファン!?
でもそこには、フランス国旗にイタリア国旗




階段を登り切った先には、天国への扉が・・・!?


いらっしゃいませ~!そこにいたのは天使!??いえいえ・・・
明るく出迎えてくれたのは、天使のようなカフェオーナー

林 亜圭峰(あかね)さん
その屈託のない笑い声が、店内をやさしい空気にしています



見晴らしの良い、窓際のテーブル席に着くと
西に傾いた太陽が、今日の最後の残光を
山の木々に届けています




ていねいに描きこまれた、イラスト入りのメニューには
驚くほど、豊富な品々がぎっしり!!




オリジナルビーフカレーに、カレードリア
バーガーの種類も豊富~~ヽ(^o^)丿



ホットケーキのラインナップも多種にわたり・・・


ブルーベリーパイ!バニラアイス添え・・・
絵も上手けりゃ、味もウマそう!



ちょ~~迷ったのが、バナナチョコパフェ!!
今度は食べてみたい!



迷いに迷って、選んだのがコチラ
バナナとキウィの抹茶タルト



「バナナとキウィとまっちゃタルトで~~す!」説明して、運んできてくれたので
原鈑、「えっバナナとキウィとマッチョのタルトですか!!」と驚いて
ムキムキボディービルダーの、ポーズをキメて聞き直すと

あかねちゃん、大爆笑!実に屈託のない笑い声に
今度は一緒に行った、RYUさんが大爆笑!!

店内が、パア~っと華やぎました




飲み物は、ふわふわミルクフォームたっぷりの
カフェカプチーノ

MONさんは、カフェ・ラテ




RYUさんは、シナモン・オレ


店内には、あかねちゃんの人柄に魅かれてでしょう
幅広い年代の、お客さんがいらっしゃいましたよ




サイケデリックな時計の絵は、妹さんが描かれたそうです
姉妹揃って、才能豊かですね~



1月31日は、飲み放題食べ放題の
バーガーナイトを開催するそうです、要予約!!
飲み放題の文字に、喰いつくMONさん(笑)



天草の「おもてなし」認定店!
そんなものがあったんですね!



このドアを開けて、階段をコツコツと響かせながら下りるとき
きっと幸せ気分に、包まれている
そんな坂の上の、カフェでしたよ



~seattle9~ シアトルナイン

かたらんなのブログはコチラ

ホームページはコチラ

フェイスブックはコチラ




毎週月曜日と、第2日曜日は定休日
営業時間 10時から18時

駐車場は、車庫のシャッターの前以外の
空いているところ

いまのところ、オヤジギャグ OK!





※現在は、本町のレインボーマンションの1階に
移転されております












  


Posted by 原田鈑金塗装  at 00:38Comments(3)グルメブロガーさんの飲食店