2013年01月27日
ミニバレーボールの試合
今日はミニバレー協会の試合でした。
ミニバレーとは、バトミントンのコートをつかい、男性3名以下の5人編成で
2メートルのネットをはさんで、相手チームと対峙して行います。
ボールは、ビーチボールより硬く、硬式のバレーボールより
柔らかくて軽いです。

男性は、ジャンプしてのアタックは禁止、ボールに触られるのは
1人一回のみ。私が天草に来た23年前くらいにはじまり
レベルに合わせ、誰でも親しみやすいレクレーションとして
天草に定着しています。
大会でも、常に上位に入るチームは
かなりハイレベルで、試合内容もハードです。

そんな中、原鈑の所属する楠浦町のチームも
45歳以上の部で、一年間優勝を続け
目標を失った、原鈑は、年齢制限のないフリーへ
数年ぶりに参戦、復帰戦で、いきなり準優勝
その次の試合も準優勝!勇んで挑んだ次の試合は
決勝トーナメント一回戦負け・・・。
今回も、準備はできていませんでしたが・・・・・・。
予選リーグを勝ち抜け、準々決勝へ
前の試合で、苦汁を飲まされた
チェルシーというチームが、我々のチームの行く手に
再び立ちはだかったのです。
雪辱に燃えるチームの思いをボールに込め
相手ブロックを、時には弾き飛ばし、時には
かわして、相手コートに叩き込みます!

勝負は一進一退、追いついては
離され、離されては追いつきを繰り返し
とうとう31点先取で、30-30のスコア
泣いても笑っても、次のラリーで勝負は決します。
相手エースの渾身のアタックが、わがチームの
2枚ブロックを交わし、ライン際へ!
入れ!!、出ろ!!ふたつの異なる思いが
交錯します!
ピィーーーー!試合終了を告げる主審の笛
インかアウトか!?
無情にも審判の手は、コートを指差し
インの判定でした・・・・。
結果は、準々決勝で、前回負けたチェルシーに・・・・・・・・・・また負けました(-_-;)

記念に、足元の体育館の床を
ひっぺがして、持ち帰ろうとしましたが
チームメイトの止められました(笑)
なるべく練習を積んで、次こそは~~
頑張るぞ~~\(^o^)/
ミニバレーとは、バトミントンのコートをつかい、男性3名以下の5人編成で
2メートルのネットをはさんで、相手チームと対峙して行います。
ボールは、ビーチボールより硬く、硬式のバレーボールより
柔らかくて軽いです。

男性は、ジャンプしてのアタックは禁止、ボールに触られるのは
1人一回のみ。私が天草に来た23年前くらいにはじまり
レベルに合わせ、誰でも親しみやすいレクレーションとして
天草に定着しています。
大会でも、常に上位に入るチームは
かなりハイレベルで、試合内容もハードです。

そんな中、原鈑の所属する楠浦町のチームも
45歳以上の部で、一年間優勝を続け
目標を失った、原鈑は、年齢制限のないフリーへ
数年ぶりに参戦、復帰戦で、いきなり準優勝
その次の試合も準優勝!勇んで挑んだ次の試合は
決勝トーナメント一回戦負け・・・。
今回も、準備はできていませんでしたが・・・・・・。
予選リーグを勝ち抜け、準々決勝へ
前の試合で、苦汁を飲まされた
チェルシーというチームが、我々のチームの行く手に
再び立ちはだかったのです。
雪辱に燃えるチームの思いをボールに込め
相手ブロックを、時には弾き飛ばし、時には
かわして、相手コートに叩き込みます!

勝負は一進一退、追いついては
離され、離されては追いつきを繰り返し
とうとう31点先取で、30-30のスコア
泣いても笑っても、次のラリーで勝負は決します。
相手エースの渾身のアタックが、わがチームの
2枚ブロックを交わし、ライン際へ!
入れ!!、出ろ!!ふたつの異なる思いが
交錯します!
ピィーーーー!試合終了を告げる主審の笛
インかアウトか!?
無情にも審判の手は、コートを指差し
インの判定でした・・・・。
結果は、準々決勝で、前回負けたチェルシーに・・・・・・・・・・また負けました(-_-;)

記念に、足元の体育館の床を
ひっぺがして、持ち帰ろうとしましたが
チームメイトの止められました(笑)
なるべく練習を積んで、次こそは~~
頑張るぞ~~\(^o^)/
2013年01月27日
激突!!天草5強!山口屋旅館の乱!!
静寂を愛する、河浦の民の皆様
引率者として、深くお詫び申し上げます・・・・・<(_ _)>
ゆうべの事件、「山口屋旅館の乱」

どれも→楽園珈琲 様
これも→どろ焼お好み焼^^鉄板ダイニング喃風天草店 様
それも→RYU セレクト 様
真実を伝えておりませぬ・・・。
彼女たちは、手元に残された画像を頼りに
あいまいな断片でしかない記憶を、自分の都合の良いように
切りつないで、おるだけっでございます・・・。
一行の中で唯一、正気を保った原鈑めが
歴史の真実の生き証人なのであります・・・。
頃は平成、混沌とした行く先の見えない
天草は、河浦「山口屋旅館」に隣接された居酒屋に、集結した5人の
女傑5人衆!
のんべ龍こと、RYUさん。波にのまれても、酒は飲み干すconamiさん
驚異のスーパー肝臓の持ち主、ナンプーさん。タヒチアンのリズムとテンションで
飲み続ける、アルコール・ドリンクマシーン、hinanoさん
そして我らが、アルコール燃料、暴走機関車のMONさん。
車の中から、皆様ハイテンション!
「右だ!左だ!!、空を飛べ~!!」とハンドルを
握る原鈑に、好き放題の指示をします。
近所の保育園バスの方が、ずっとお利口さんです!!

河浦のメインストリートにある
山口屋旅館さんに到着です。
不穏な空気を察知して、地元住民からの間者
太陽様も駆け付けた次第でございます。
コチラが4代目の大将さんです!!

「キョウハ、ゴライテン、アリガトウゴザイマス!・・・・・・・
いや、間違えました!
こちらが、本物の大将です!!

「安田大サーカスのクロちゃんです!わわわわ~!」
おちゃめな大将の、一発ギャグがさく裂!!
こちらが、大将の錦鯉、金魚の秘密製造工場
下田金魚店のアジトです!


おしゃれな男の大人空間ですね~~。
でました!ブロガーカンパイ!!(爆)
片手にビール、片手にカメラ!
皆さん、嬉しそうですね~満面の笑みです(笑)

さすが大将心得ています!超大型のビールピッチャー!!
しかし、世のアルコールを消費するために生まれてきた
彼女たちには、なすすべなく干されてしまいます・・・(>_<)

飲んでも飲んでも

ケロリとしています。
何度も厨房へ、ビールを取りにカエル大将・・・。

きびなごのなます、新鮮な魚と、大根たちの
卑怯なまでの最強タッグです!甘酸っぱさが絶妙!!

焼くときに、プスプスと音がするので
その名がついた、プスプス焼き。
焼き魚のうま味が、この小さい体に
ぎゅぎゅう~~~っと詰まっています。
身の甘みと、内臓の程よい苦みが
魚好きの心をわしづかみにします!

しっかり煮込まれているのに、あくまで薄味
素材の風味を極限まで引き出す、味付けに驚嘆です!
ああ、糸こんにゃくに縛られて、おでんと一緒に煮込まれたい!!


そしてお母様の差し入れのおはぎ
小豆の粒を残し過ぎず、つぶしすぎず
心と小豆を絶妙に砕かれています。

ほどよい甘さに見え隠れする塩加減
老舗旅館の歴史を感じる、逸品です!!
原鈑、一人で全部食べたかったな~~(笑)

大将満面の笑み「いや~妻子ある身ですから・・・」

暴走を続ける二人に、大将困り顔「まいったな~」

飲んでる者、飲んでない者のこの温度差!!
「いや~もう閉店時間とっくに過ぎてるんすけど・・・・」
というのは、原鈑が勝手に入れたセリフです(笑)
大将お酒は飲まれないそうですが、終始ニコニコ顔で
応対して頂きました、美味しい料理とお酒
素敵な時間をありがとうございました(*^。^*)
本渡への帰りの車の中は・・・・・・
車内に猛獣が暴れまわる、逆サファリパーク状態でした・・・。
はやく安全な車外へ退避せねば・・・。
のんべクイーンの争いは、場所を変えて
まだまだ続くのであった・・・・・・・・・・・・。
引率者として、深くお詫び申し上げます・・・・・<(_ _)>
ゆうべの事件、「山口屋旅館の乱」
どれも→楽園珈琲 様
これも→どろ焼お好み焼^^鉄板ダイニング喃風天草店 様
それも→RYU セレクト 様
真実を伝えておりませぬ・・・。
彼女たちは、手元に残された画像を頼りに
あいまいな断片でしかない記憶を、自分の都合の良いように
切りつないで、おるだけっでございます・・・。
一行の中で唯一、正気を保った原鈑めが
歴史の真実の生き証人なのであります・・・。
頃は平成、混沌とした行く先の見えない
天草は、河浦「山口屋旅館」に隣接された居酒屋に、集結した5人の
女傑5人衆!
のんべ龍こと、RYUさん。波にのまれても、酒は飲み干すconamiさん
驚異のスーパー肝臓の持ち主、ナンプーさん。タヒチアンのリズムとテンションで
飲み続ける、アルコール・ドリンクマシーン、hinanoさん
そして我らが、アルコール燃料、暴走機関車のMONさん。
車の中から、皆様ハイテンション!
「右だ!左だ!!、空を飛べ~!!」とハンドルを
握る原鈑に、好き放題の指示をします。
近所の保育園バスの方が、ずっとお利口さんです!!
河浦のメインストリートにある
山口屋旅館さんに到着です。
不穏な空気を察知して、地元住民からの間者
太陽様も駆け付けた次第でございます。
コチラが4代目の大将さんです!!
「キョウハ、ゴライテン、アリガトウゴザイマス!・・・・・・・
いや、間違えました!
こちらが、本物の大将です!!
「安田大サーカスのクロちゃんです!わわわわ~!」
おちゃめな大将の、一発ギャグがさく裂!!
こちらが、大将の錦鯉、金魚の秘密製造工場
下田金魚店のアジトです!
おしゃれな男の大人空間ですね~~。
でました!ブロガーカンパイ!!(爆)
片手にビール、片手にカメラ!
皆さん、嬉しそうですね~満面の笑みです(笑)
さすが大将心得ています!超大型のビールピッチャー!!
しかし、世のアルコールを消費するために生まれてきた
彼女たちには、なすすべなく干されてしまいます・・・(>_<)
飲んでも飲んでも
ケロリとしています。
何度も厨房へ、ビールを取りにカエル大将・・・。
きびなごのなます、新鮮な魚と、大根たちの
卑怯なまでの最強タッグです!甘酸っぱさが絶妙!!
焼くときに、プスプスと音がするので
その名がついた、プスプス焼き。
焼き魚のうま味が、この小さい体に
ぎゅぎゅう~~~っと詰まっています。
身の甘みと、内臓の程よい苦みが
魚好きの心をわしづかみにします!
しっかり煮込まれているのに、あくまで薄味
素材の風味を極限まで引き出す、味付けに驚嘆です!
ああ、糸こんにゃくに縛られて、おでんと一緒に煮込まれたい!!
そしてお母様の差し入れのおはぎ
小豆の粒を残し過ぎず、つぶしすぎず
心と小豆を絶妙に砕かれています。
ほどよい甘さに見え隠れする塩加減
老舗旅館の歴史を感じる、逸品です!!
原鈑、一人で全部食べたかったな~~(笑)
大将満面の笑み「いや~妻子ある身ですから・・・」
暴走を続ける二人に、大将困り顔「まいったな~」
飲んでる者、飲んでない者のこの温度差!!
「いや~もう閉店時間とっくに過ぎてるんすけど・・・・」
というのは、原鈑が勝手に入れたセリフです(笑)
大将お酒は飲まれないそうですが、終始ニコニコ顔で
応対して頂きました、美味しい料理とお酒
素敵な時間をありがとうございました(*^。^*)
本渡への帰りの車の中は・・・・・・
車内に猛獣が暴れまわる、逆サファリパーク状態でした・・・。
はやく安全な車外へ退避せねば・・・。
のんべクイーンの争いは、場所を変えて
まだまだ続くのであった・・・・・・・・・・・・。