2013年05月11日
ミミとヒナの散歩道「MONさんと一緒」編
飯塚の義妹宅、ミミとヒナの散歩道
いよいよ最終回で~す

今日はMONさんと、一緒で~す
突然ですが、MONさんと原鈑
夫婦付随、ともに寄り添い歩き
25年になりました~~
都会の道端で見つけた、恋の花を育てて
共に歩んだ25年・・・

原鈑、何度か捨てられそうになりましたが・・・
雑草のようにたくましく、しがみつき・・・
しぶとく花を、咲かせ続けてきましたよ

湖面のさざ波が沸き立つごとく
たとえ心、乱れようとも

あなたの後ろを、ついてきましたよ
へんな虫が、MONさんに寄ってこないように
ちゃんと見守って・・・・

おや!へんな虫が寄って来てました!!

ヤマキマダラヒカゲ、タテハチョウ科・ジャノメチョウ亜科に
分類されるチョウです
羽に目玉模様があるのが、ジャノメチョウの仲間ですよ

このチョウ、サトキマダラヒカゲとそっくりなんですが
ごくごく微妙な模様の違いで、区別がつくんですが
そんな事、あなたは興味ありませんよね
スタスタ先をいっちゃいます・・・
たんぽぽに似てますが、これは「ブタナ」ですよ
豚のサラダってフランスでは言われている、帰化植物です

あっやっぱり興味ありませんね
でも、いいんです
人間って、違って当たり前ですもの・・・
たとえ二人の前に、大河が流れていても
貴女のいる岸辺に向かって、橋を架けますから・・・

ちょうどいい感じの、休屋があるのに
すわって、おしゃべりでも・・・っと素通り

ここまでで、ちょうど人生の折り返しくらいでしょうか・・・

いろんなものを二人で見て・・・

いろんなもので、ともに喜び

いろんな感情を分かち合い
たくさんの貴女の記憶が、ぼくの思い出です

まだまだ、たくさんのドラマを
ぼくは、貴女のために用意しているんですよ

おや?ノアザミです
天草では、なかなかお目にかかれませんよ

この種の花は、筒状になった花の集合体で・・・

って、こらこら!

キンポウゲに似ていますが、これはキツネノボタン
かわいいナイスなネーミングだと思いません
またの名をドクゼリ

貴女の行く道を、ぼくが花でいっぱいにしてあげる

花は食えねぇよ~

ナガミヒナゲシ、ヨーロッパからの帰化植物で
アルカリ土壌が好きで、コンクリートの裂け目から
花を咲かせて、驚かれる・・・

わぁ~~なんということをしてくれるんだ!!

ミヤコグサ、特徴的な花の形から
別名、烏帽子草

住宅街に、帰ってきました
天草では見られない、野草もたくさんありました

これも、キミのおかげかな

結婚して、四半世紀・・・
愛情って薄れるもの・・・?
いや、深まるものでしょう
いよいよ最終回で~す
今日はMONさんと、一緒で~す
突然ですが、MONさんと原鈑
夫婦付随、ともに寄り添い歩き
25年になりました~~

都会の道端で見つけた、恋の花を育てて
共に歩んだ25年・・・
原鈑、何度か捨てられそうになりましたが・・・
雑草のようにたくましく、しがみつき・・・
しぶとく花を、咲かせ続けてきましたよ
湖面のさざ波が沸き立つごとく
たとえ心、乱れようとも
あなたの後ろを、ついてきましたよ
へんな虫が、MONさんに寄ってこないように
ちゃんと見守って・・・・
おや!へんな虫が寄って来てました!!
ヤマキマダラヒカゲ、タテハチョウ科・ジャノメチョウ亜科に
分類されるチョウです
羽に目玉模様があるのが、ジャノメチョウの仲間ですよ
このチョウ、サトキマダラヒカゲとそっくりなんですが
ごくごく微妙な模様の違いで、区別がつくんですが
そんな事、あなたは興味ありませんよね

スタスタ先をいっちゃいます・・・
たんぽぽに似てますが、これは「ブタナ」ですよ
豚のサラダってフランスでは言われている、帰化植物です
あっやっぱり興味ありませんね

でも、いいんです
人間って、違って当たり前ですもの・・・
たとえ二人の前に、大河が流れていても
貴女のいる岸辺に向かって、橋を架けますから・・・
ちょうどいい感じの、休屋があるのに
すわって、おしゃべりでも・・・っと素通り

ここまでで、ちょうど人生の折り返しくらいでしょうか・・・
いろんなものを二人で見て・・・
いろんなもので、ともに喜び
いろんな感情を分かち合い
たくさんの貴女の記憶が、ぼくの思い出です
まだまだ、たくさんのドラマを
ぼくは、貴女のために用意しているんですよ
おや?ノアザミです
天草では、なかなかお目にかかれませんよ
この種の花は、筒状になった花の集合体で・・・
って、こらこら!
キンポウゲに似ていますが、これはキツネノボタン
かわいいナイスなネーミングだと思いません

またの名をドクゼリ

貴女の行く道を、ぼくが花でいっぱいにしてあげる
花は食えねぇよ~

ナガミヒナゲシ、ヨーロッパからの帰化植物で
アルカリ土壌が好きで、コンクリートの裂け目から
花を咲かせて、驚かれる・・・
わぁ~~なんということをしてくれるんだ!!
ミヤコグサ、特徴的な花の形から
別名、烏帽子草
住宅街に、帰ってきました
天草では見られない、野草もたくさんありました
これも、キミのおかげかな
結婚して、四半世紀・・・
愛情って薄れるもの・・・?
いや、深まるものでしょう
