2014年03月17日
人生の節目、卒業式
外に、足を一歩踏み出すと
思いがけず、強い日差しにためらいをおぼえた
直射日光を受ける面積が、年々広がっていく
わが額の、無遠慮な領土拡大と
夏の強烈な太陽の強さを、朝の日光に
呼びさまされたことを、肌で感じ取ったからだ
それは、稜南中学校の卒業式に
出席するために、家に出た朝の事だった

荘厳な空気に包まれて、淡々とその時は近づく
校長先生の式辞、来賓の方の祝辞
生徒会長の送辞・・・

3年間の時の流れに生まれた、様々な場面が
洪水のように脳裏にあふれ、こらえきれずに
こぼれ落ちる涙
こみ上げてくる感情を、ギリギリのところでこらえる者
我が子の壇上での、真正面を見据える姿に
そっと目頭を押さえる、親の姿
式も、いよいよ最後の時を迎える
卒業生による合唱
合唱 「ふるさと」
合唱 「大地讃頌」
この3年間の時間を糧に、また新たな時間を有意義に
積み上げていって欲しい
そう思えた、春の一日
思いがけず、強い日差しにためらいをおぼえた
直射日光を受ける面積が、年々広がっていく
わが額の、無遠慮な領土拡大と
夏の強烈な太陽の強さを、朝の日光に
呼びさまされたことを、肌で感じ取ったからだ
それは、稜南中学校の卒業式に
出席するために、家に出た朝の事だった
荘厳な空気に包まれて、淡々とその時は近づく
校長先生の式辞、来賓の方の祝辞
生徒会長の送辞・・・
3年間の時の流れに生まれた、様々な場面が
洪水のように脳裏にあふれ、こらえきれずに
こぼれ落ちる涙
こみ上げてくる感情を、ギリギリのところでこらえる者
我が子の壇上での、真正面を見据える姿に
そっと目頭を押さえる、親の姿
式も、いよいよ最後の時を迎える
卒業生による合唱
合唱 「ふるさと」
合唱 「大地讃頌」
この3年間の時間を糧に、また新たな時間を有意義に
積み上げていって欲しい
そう思えた、春の一日
2014年03月07日
ひらけよ梅!咲けよ桜!!春の空に

長くつらかった冬を、耐えて
蓄えてきた力を、君は今
見事に咲かす

君の行く道を、祝福するように

咲けよ、咲け!

野を飾り

青空を満たすほど

彩り豊かな、君の花を

思うがままに、咲かせるがいい

君の実りが、大地に落ちるとも
それは一つとして、無駄にはならないのだから

ただ、ただ
君の道を行け

長女と、長男
志望の学校へ、無事行ける事になりました!
ありがとう!!
2014年02月26日
膨らみ、ひらけ!希望の花
原鈑のつたないブログを、楽しみにしている方々
お待たせいたしました
葛西選手のレジェンドに、胸を熱くし
かぼちゃんの、「だんなちゃん」に対する
「レジェンドはおまえだ!」発言に
爆笑いたしました
浅田真央選手の、フリーの演技を滑り終わった後
一緒に号泣しました~
そこには、メダルをとるより
すばらしいものがある事を、教えてもらいましたね
スケーターである真央ちゃんは、銀盤で体を滑らせますが
森元首相は、公の場で口を滑らせましたね
世間へ発信される、発言とブログは
一回考えてから、するべきですね
自分も気をつけなければ

桜のつぼみが、春の陽気を蓄えて
どんどん、どんどん膨らんで・・・

ほら、ひとつ・・・

またひとつと、ひらいてきましたよ

今日はもう、こんなに花開いてます

お花見いつかな~
3月9日か16日の日曜日を、すいせんします!

お待たせいたしました
葛西選手のレジェンドに、胸を熱くし
かぼちゃんの、「だんなちゃん」に対する
「レジェンドはおまえだ!」発言に
爆笑いたしました
浅田真央選手の、フリーの演技を滑り終わった後
一緒に号泣しました~
そこには、メダルをとるより
すばらしいものがある事を、教えてもらいましたね
スケーターである真央ちゃんは、銀盤で体を滑らせますが
森元首相は、公の場で口を滑らせましたね
世間へ発信される、発言とブログは
一回考えてから、するべきですね
自分も気をつけなければ
桜のつぼみが、春の陽気を蓄えて
どんどん、どんどん膨らんで・・・
ほら、ひとつ・・・
またひとつと、ひらいてきましたよ
今日はもう、こんなに花開いてます
お花見いつかな~
3月9日か16日の日曜日を、すいせんします!
2014年02月20日
お返しは、チョコっという訳には・・・
今年も皆さんから、ありがたい事です

RYU-セレクトショップの、おしゃれな舶来チョコ



既製品と思いきや・・・

どう見ても、売り物でしょ・・・

驚きの手作り!!
しかも、一つ一つが味が違い
そして、ウマイ!!

食べ終わってからも、売り物なのか
手作りなのか、悩みました

あこがれのロイスのチョコは、大阪の娘のもとへ
原鈑の許可もなく、送られていました・・・
一粒でいいから、食べてみたかった(>_<)

コーヒー豆と、ドリップバッグ
なによりの贈り物でございます

餅のおまつりでも、バレンタイン関連のお品が!

THE・帝国ホテルのチョコでございます

うれしい靴下付
ちょこっと、チョコレート風

良く分かっていらっしゃる
ミニバレーで重宝、ひざあて付

寒冷地からの贈り物

チョコがディップされたワッフルと
チョコレート春巻き・・・ガナッシュ??
生ルマンド??

皆様、誠に感謝です!!
たくさんの方々から、たくさんの愛を頂きました
本当に、ありがたい事です
しかし、私の頭にはなぜか
あのフレーズが、思い出されるのです・・・
そうそれは・・・・

RYU-セレクトショップの、おしゃれな舶来チョコ
既製品と思いきや・・・
どう見ても、売り物でしょ・・・
驚きの手作り!!
しかも、一つ一つが味が違い
そして、ウマイ!!
食べ終わってからも、売り物なのか
手作りなのか、悩みました
あこがれのロイスのチョコは、大阪の娘のもとへ
原鈑の許可もなく、送られていました・・・
一粒でいいから、食べてみたかった(>_<)
コーヒー豆と、ドリップバッグ
なによりの贈り物でございます
餅のおまつりでも、バレンタイン関連のお品が!
THE・帝国ホテルのチョコでございます
うれしい靴下付
ちょこっと、チョコレート風
良く分かっていらっしゃる
ミニバレーで重宝、ひざあて付
寒冷地からの贈り物
チョコがディップされたワッフルと
チョコレート春巻き・・・ガナッシュ??
生ルマンド??
皆様、誠に感謝です!!
たくさんの方々から、たくさんの愛を頂きました
本当に、ありがたい事です
しかし、私の頭にはなぜか
あのフレーズが、思い出されるのです・・・
そうそれは・・・・

2014年02月19日
私も現実を見た!

今年もたくさんの愛を頂き、ありがとうございます
自分はそれに、見合うほどの事をしているのか
はなはだ疑問ですが、やっぱり嬉しいです♪
ただ頂き物があると、半端な記事にしたくないので
なかなか記事に出来ずに、ずるずると・・・
後日、さらりと紹介させて頂きます
ありがたい事に、ブログを更新しないと
心配をして頂いている方がいる事を、耳にいたしますので
つたなくも、更新いたします
とりあえず私の現実は、仕事の納期に追われ
町内駅伝大会の練習を、ボチボチはじめ
休憩時間には、楽園珈琲をハンドドリップして
ほとんどが豆と、焙煎人の技のおかげなのに
自分の淹れたコーヒーに、満足しながら
かたらんなを、のぞいています
さあ~愛車の仕上がりと、つたない当ブログを
楽しみにしてくれている方々のために
頑張りましょうかね!
体は現実の作業を、頭の中は妄想の世界へ!
2014年01月10日
原田家の元旦・・・いまさら?

光風こと、MONさん書 「馬」
年が明けて、はや10日目になろうとしていますが
いまさらですが、我が家の元旦の様子をご紹介します
余談ですが、小学3年生の頃かな
年賀状の裏に、ただ一言「かんたん」とだけ書いて
クラスメートに出したら、総バッシングを受けました・・・・
去年も、紹介いたしましたが
原田家では、食べる順番が決まっています
義父母が食べて、次に子供達・・・
原鈑は、それを恨めしそうに見るだけです・・・
MONさんが食べて、やっと俺の出番と箸をとろうとすると
手を叩かれて、「ニャムがまだでしょ!」と怒られます
飼い猫が食べ終わるのを、今か今かと
よだれをたらしながら、待ち続けます
ネコがやっと満足して、離れるると
やっと残り物にありつけるのです・・・
まあ長い冗談はさておき
新年のあいさつをみんなでして、まずはお茶を飲みます
続いて梅干し、殺菌作用があるからとの説明ですが
良く分かりません・・・
続いて、歯固めのために
漬物、今年はスルメの姿はありませんでした
義母が毎年、「次は何、次は何を食べる」と
司令が出されるので、それに皆が従います
たまに順番が違うなあ~と、疑問に思っても
口に出してはいけません、原田家の絶対的な儀式なのです
毎年あったっけ?と疑問に感じたカズノコ
子孫繁栄を願って、ポリポリほおばります
小学生の頃は、小さい数の子を
兄と奪い合うように食べていたのが、ウソのような大きさです
そして干し柿を食べ、種の数が多いほど
縁起がいいと、毎年聞かされ
奇数でも良しとされます
少なくて、偶数だったら?
母が、他の種をたして
無理やりの力技で、良しとしてしまいます
こちらが、おせち会場です
儀式が済んだら、あとはおとそを頂いて
自由に飲み食いが始まるのです
義母とMONさんがせっせと作った
おせち料理を、みんなでむさぼり食べるのです
落ち着いたら、となりの義母の実家に
お年始のご挨拶、古いしきたりが多いのですよ
新年は、家に最初に訪問するのは
男子でなければいけないのです・・・
なので、だいたい原鈑がはじめの
第一訪問者で行きます
毎年、この後に鈴木神社や
各地に初詣に行くのですが、今年は年末夜警後も
体力が残っていた、原鈑
調子こいて、飲んでしまいました
あてにしていた、末娘も飲ませてしまったため
誰も、車を運転できません
さあ~明日は祐徳参りです
2014年01月01日
新年来たりて、喃風にきたる
皆さん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い致します!!

諏訪神社前、参拝の方々が長蛇の列です
うまどしなのに…

RYUさん、ホットチョコとホットワインを
販売中!!

楽園珈琲さんも
ホットチョコと、交互に飲むと
お互いが引き立てあって、より
美味しさが、増します♪

二年越し営業中の、喃風へ

カキの醤油バター
カキのエキスが、野菜に染み込んで
馬~

カキおこ、10個入り!!
プリプリのカキが、ゴロゴロ
馬~!!
帰りは、娘に送ってもらうので
今夜は飲みました
酔っぱらって、ウマいオチが
思いつきません
今年もよろしくお願い致します!!

諏訪神社前、参拝の方々が長蛇の列です
うまどしなのに…

RYUさん、ホットチョコとホットワインを
販売中!!

楽園珈琲さんも
ホットチョコと、交互に飲むと
お互いが引き立てあって、より
美味しさが、増します♪

二年越し営業中の、喃風へ

カキの醤油バター
カキのエキスが、野菜に染み込んで
馬~

カキおこ、10個入り!!
プリプリのカキが、ゴロゴロ
馬~!!
帰りは、娘に送ってもらうので
今夜は飲みました
酔っぱらって、ウマいオチが
思いつきません
2013年12月28日
良いお年を
先日はご訪問ありがとうございました
今年も一年間、様々の方々からの
愛を頂きました
来年も、皆さんに楽しんでいただける
ブログを目指して頑張ります
今夜から、消防団の夜警がはじまり
仕事も、31日までバタバタしそうです
みなさん、よいお年をお迎えください
2013年12月21日
ごめん!・・・・MONさん
智やんの、ごめん!老松さんからはじまり
あいらんさんの、ごめん!智やんさんに続く
「ごめん!」シリーズ、原鈑も乗っかります(笑)
平日は、だいたい午後7時過ぎまで仕事をして
夕ご飯を頂き、8時過ぎにミニバレーの練習に出かけ
10時過ぎに帰って来て、お風呂に入ったり
ブログを見たりするのが、いつものパターンです
先日の事、原鈑の隣で「かたらんな」をスマホで開き
前回の記事「かたらんなが消滅する日その2」を読んでいたMONさん
ニヤニヤしていたかと思うと、突然の大爆笑!
えっ!?そんなに面白い?っと、感激する原鈑
腹を抱えて、笑い続けるMONさん
しかし、MONさんが腹を抱えて笑ったのは
記事ではなく、コメント返しのここでした

息を吸うのにも苦労しそうなくらい、笑いながらMONさんが続ける
「シドニィ・シェルダンやろ~、シャルダンって?芳香剤かなんかね??」
エベレストの頂きから、マリアナ海溝の最深部まで
いっきに突き落された原鈑は、悶絶して笑うMONさんを
悶々として、見つめるしかありません・・・
しまった!注意深いオレともあろうものが、うかつであった・・・
いつもは少しでも疑問に思ったら、ネットで調べてから
記事にしていたが、今回ばかりはノーマークだった・・・
「シェルダンのフランスなまりが、シャルダンなんだって!」
思い付きで反論するが、笑い続ける我が妻・・・
しかたがない、記憶の片隅に引っ掛かっている
次の手を出すか・・・
この人か、「ネバーエンディングストーリー」の原作者の
ミヒャエル・エンデかの、どっちかの奥さんが
日本人ばい」
「え~~!シドニィ・シャルダンって女ばい!」
でた~!MONさんの必殺「思い込み」
本人は自信満々なので、どうしてもこちらの自信が
揺らいでくるのである
しかし、今は携帯やスマホで即、検索
シドニィ・シャルダン ウィキペディア より

どこをどう見ても、男である

うちの義父も、MONさんと一緒で
思い込みが強いんですよ
天草に来た当時、ガマガエルとヒキガエルの話になって
ガマガエルは、ヒキガエルの別称で
どちらも同じ種類のカエルだよと、主張する原鈑に
義父とMONさん、ガマガエルとヒキガエルは別の種類と
一歩も譲りません
いつもなら、そうかもしれないと引き下がる
愛にあふれた、平和主義者の原鈑ですが
この件だけは、絶対の自信があったので
百科事典を広げ、ヒキガエルの項目を二人の目の前に
突きつけましたよ

「・・・・・・・・・そうなの?」沈黙する二人
原鈑が、「自信満々でウソを言うな~!」というと
「そん時は、そう信じて言っとるけん、ウソ言っとるわけじゃなか!!」
逆に、怒られる始末・・・

内容は違えど、こんなやり取りが
何回もあります・・・
だけど、そんな義父とMONさんだけど
感謝してるんですよ
だって、義父母が原鈑にくれた
最高のクリスマスプレゼント・・・
それは、二人の生み育ててくれた娘さんを
頂いた事・・・それは人生で最高の
ギフト(義父と)だもん(MON)!
2013年11月28日
負けてたまるか!レインボーマン
2時に虹が二重!?
なに言ってんだい!
負けてたまるか!レインボーマン!!

雨にうなだれる、皇帝ダリヤと虹

太陽光パネルに映える、虹

無理やりの、ダブルレインボー!!

ふっふっふ、手柄を独り占めしようたって
原鈑の頭の皿が潤ってるうちは、許さねぇぜ・・・・
こんなことしてないで、仕事しなくっちゃ
なに言ってんだい!
負けてたまるか!レインボーマン!!
雨にうなだれる、皇帝ダリヤと虹
太陽光パネルに映える、虹
無理やりの、ダブルレインボー!!
ふっふっふ、手柄を独り占めしようたって
原鈑の頭の皿が潤ってるうちは、許さねぇぜ・・・・
こんなことしてないで、仕事しなくっちゃ

2013年11月13日
原鈑、倍返しを食らう!!
原鈑、旧知の友に
苦い汁を、飲ませてやりました
悶絶し、原鈑の足元にひれ伏すように
崩れ落ちる友
わなわなと、肩を震わせながら
ようやく立ち上がると、原鈑をにらみつけて
こう言った・・・

友は昔から有言実行のヤツであった
すぐに送られてきたもの、それは・・・・
半沢直樹、倍返し饅頭!!

赤坂にある、TBSショップで購入してくれたのであろうか

中にメッセージが・・・

こっこれは!?原鈑の過去記事
「倍返しを問う!」の引用ではないか!

原鈑が郵便局時代のころ、北海道へバイクでツーリングに出かけた時
どういういきさつだったのか、忘れてしまったが
東の端から、友人のいる小樽までの500kmを超える距離を
夜間に北海道横断を、強行したことがあった
7月の初旬、北の大地をなめきっていた原鈑は
夜の真冬のような極寒の中、ひたすらバイクを走らせて行った
体を突き刺す様な冷風に、体温を凍死寸前まで奪われた原鈑は
命からがら深夜に、小樽の友人のアパートに到着
扉は開いたものの、中は無人
友人は、原鈑が来ることなど
微塵も知らされてなかったのである
勝手に熱い風呂を沸かし、一命を取りとめた原鈑
次は冷蔵庫を物色し、炊いてあったご飯を頂く
満腹になると、とたんに睡魔が襲ってきたので
コタツに潜り込み、生の喜びをかみしめながら
泥のように眠っていた・・・・
一方、驚いたのは帰宅した友人
自分の留守中に、予告もなく表れた原鈑が
勝手にめしを食い荒らして、眠っていたのである
30年くらい前の話なので、その後どうなったのか
憶えていないのだが、友人が原鈑を起こしもせず
怒られた記憶もないので、やさしくもてなして
くれたのではなかったのだろうか・・・(笑)
大変長くなってしまいましたが
そんな友が、楽園珈琲を飲んでみたいと
つぶやいてきたので、単身とんぼ返りした小樽と
妻と娘さんのいる、東京へマンデリンを贈らせてもらったところ
奥様から、上記の「倍返し」を頂いたのでした
そんな物思いにふけっていたところ、Sやんから
メールが入りました、昨日の記事のコメントを読んで
お絵かきの神が下りてきたそうです

倍返し!!

わ~~い!Sやんのネタ、とっちゃった~
あとで「倍返し」されるかな・・・
苦い汁を、飲ませてやりました
悶絶し、原鈑の足元にひれ伏すように
崩れ落ちる友
わなわなと、肩を震わせながら
ようやく立ち上がると、原鈑をにらみつけて
こう言った・・・

友は昔から有言実行のヤツであった
すぐに送られてきたもの、それは・・・・
半沢直樹、倍返し饅頭!!
赤坂にある、TBSショップで購入してくれたのであろうか
中にメッセージが・・・
こっこれは!?原鈑の過去記事
「倍返しを問う!」の引用ではないか!

原鈑が郵便局時代のころ、北海道へバイクでツーリングに出かけた時
どういういきさつだったのか、忘れてしまったが
東の端から、友人のいる小樽までの500kmを超える距離を
夜間に北海道横断を、強行したことがあった
7月の初旬、北の大地をなめきっていた原鈑は
夜の真冬のような極寒の中、ひたすらバイクを走らせて行った
体を突き刺す様な冷風に、体温を凍死寸前まで奪われた原鈑は
命からがら深夜に、小樽の友人のアパートに到着
扉は開いたものの、中は無人
友人は、原鈑が来ることなど
微塵も知らされてなかったのである
勝手に熱い風呂を沸かし、一命を取りとめた原鈑
次は冷蔵庫を物色し、炊いてあったご飯を頂く
満腹になると、とたんに睡魔が襲ってきたので
コタツに潜り込み、生の喜びをかみしめながら
泥のように眠っていた・・・・
一方、驚いたのは帰宅した友人
自分の留守中に、予告もなく表れた原鈑が
勝手にめしを食い荒らして、眠っていたのである
30年くらい前の話なので、その後どうなったのか
憶えていないのだが、友人が原鈑を起こしもせず
怒られた記憶もないので、やさしくもてなして
くれたのではなかったのだろうか・・・(笑)
大変長くなってしまいましたが
そんな友が、楽園珈琲を飲んでみたいと
つぶやいてきたので、単身とんぼ返りした小樽と
妻と娘さんのいる、東京へマンデリンを贈らせてもらったところ
奥様から、上記の「倍返し」を頂いたのでした
そんな物思いにふけっていたところ、Sやんから
メールが入りました、昨日の記事のコメントを読んで
お絵かきの神が下りてきたそうです

倍返し!!

わ~~い!Sやんのネタ、とっちゃった~
あとで「倍返し」されるかな・・・
2013年08月01日
よくある夏の風景
朝から、ベットでの眠りを妨げる強い日差し
それに追い打ちをかけるように、クマゼミの大合唱が
シャワーのように、枕元に注がれる
チリチリと肌を焦がす、真夏の太陽を恨めしく仰ぎながら
だんだんと意識がハッキリとしてきた目が、ちょっとした違和感に
釘付けになる
「・・・・!???」

「え~~~!?クロアゲハ!?」

誰ですか?こんなことする人は・・・
それに追い打ちをかけるように、クマゼミの大合唱が
シャワーのように、枕元に注がれる
チリチリと肌を焦がす、真夏の太陽を恨めしく仰ぎながら
だんだんと意識がハッキリとしてきた目が、ちょっとした違和感に
釘付けになる
「・・・・!???」
「え~~~!?クロアゲハ!?」
誰ですか?こんなことする人は・・・

2013年07月16日
夏の相棒(* ̄∇ ̄)ノ
夜明け前、うっすらと白みだした
東の空を、どこに焦点を合わせるでもなく
ぼんやりとながめている・・・

今年は、夏の扉の解放が早すぎる・・・
梅雨明けが、ちょ~~ 早い!

夏の原鈑の、毎年のパターン
暑い→冷たいものがぶ飲み→胃腸が弱る→食欲減退→夏バテ
サマーデフレスパイラルのような、負の循環から
救ってくれた、一品がコチラ

置き薬の「富士薬品」さんの黒酢
柿酢、黒ニンニクエキス入り
ちょっと高めの価格ですが、5倍希釈で飲みますので
一本あれば、相当飲んでも1か月は
楽にもちます
仕事中は、水で薄めたやつを飲んで水分補給
お風呂上りや、スポーツあとは炭酸水で割って
柑橘系の濃縮果汁を加えると、いちだんと美味しいですし
爽快感が、のどの渇きを止めるので
何より、必要以上に飲まなくて済みます
そして、極めつけはこれ・・・

毎週火曜日に、訪れる「たまに毒を吐く天使」(笑)
軽妙なおしゃべりと、400億の乳酸菌!
お陰様で、腸はチョ~調子よかです!
そうです、原鈑は「調子のよか」男ですよ

社協杯ミニバレー かたらんなチーム速報!
東の空を、どこに焦点を合わせるでもなく
ぼんやりとながめている・・・

今年は、夏の扉の解放が早すぎる・・・
梅雨明けが、ちょ~~ 早い!

夏の原鈑の、毎年のパターン
暑い→冷たいものがぶ飲み→胃腸が弱る→食欲減退→夏バテ
サマーデフレスパイラルのような、負の循環から
救ってくれた、一品がコチラ

置き薬の「富士薬品」さんの黒酢
柿酢、黒ニンニクエキス入り
ちょっと高めの価格ですが、5倍希釈で飲みますので
一本あれば、相当飲んでも1か月は
楽にもちます
仕事中は、水で薄めたやつを飲んで水分補給
お風呂上りや、スポーツあとは炭酸水で割って
柑橘系の濃縮果汁を加えると、いちだんと美味しいですし
爽快感が、のどの渇きを止めるので
何より、必要以上に飲まなくて済みます
そして、極めつけはこれ・・・
毎週火曜日に、訪れる「たまに毒を吐く天使」(笑)
軽妙なおしゃべりと、400億の乳酸菌!
お陰様で、腸はチョ~調子よかです!
そうです、原鈑は「調子のよか」男ですよ

社協杯ミニバレー かたらんなチーム速報!
2013年06月20日
貴方のお尻はどっち向き?
お客さんのお車のドアを開け、運転席に座ろうとしたとき
なんか違和感を感じました・・・
キティちゃんが、座席の背もたれの方を頭にして
ハンドル側に首側がきていました

原鈑なら、ハンドル側に頭の方がきて
背もたれ側に首の方が来るように、敷きますが
これって皆さんどっちに向けてます??

そこでかたらんなを読んでいる
あなたに質問!あなたなら座布団の頭は
ハンドル側?それとも背もたれ側??
なんか違和感を感じました・・・
キティちゃんが、座席の背もたれの方を頭にして
ハンドル側に首側がきていました

原鈑なら、ハンドル側に頭の方がきて
背もたれ側に首の方が来るように、敷きますが
これって皆さんどっちに向けてます??

そこでかたらんなを読んでいる
あなたに質問!あなたなら座布団の頭は
ハンドル側?それとも背もたれ側??
2013年06月17日
ガンバロー!

おはようサンシャイン

今日も拝めた太陽と、当たり前に迎えられた朝に感謝して
今週も頑張りましょうかね~
深呼吸で、疲れやマイナスの感情は吐きだして
元気の素を一杯吸い込んで、心を満たしたら
活動ののろしを上げましょうかね~~
さあ~~ みなさん!
今日も一日ガンバロ~~
2013年06月03日
正統的ウィークエンド
週で、一番の解放感を味わえる瞬間
土曜日仕事が終わり、工場のシャッターを下ろす時…
第一映劇で上映中の「この空の花-長岡花火物語-」
いい映画でした、金曜まで7時20分からの夜の上映もありますので
中学生以上なら、親子3代楽しめます
映画を観終わった後、喃風さんへ
大根と水菜のサラダ

〆はホットケーキとバニラアイス

一緒に行った末娘が、ホットケーキを焼き始めました

「V」サイン??

??ミーッキーマウス??

おやおや、乙女チックに「ハートマーク」だそうです

コテで形を整えて・・・
あらよっと!きれいにひっくりかえせました、お見事!!
これに、アイスを乗っけて食べるとおいしさ倍増ですよ

乙女がハートを焦がした、お話でした(笑)
土曜日仕事が終わり、工場のシャッターを下ろす時…
第一映劇で上映中の「この空の花-長岡花火物語-」
いい映画でした、金曜まで7時20分からの夜の上映もありますので
中学生以上なら、親子3代楽しめます
映画を観終わった後、喃風さんへ
大根と水菜のサラダ

〆はホットケーキとバニラアイス

一緒に行った末娘が、ホットケーキを焼き始めました

「V」サイン??

??ミーッキーマウス??

おやおや、乙女チックに「ハートマーク」だそうです

コテで形を整えて・・・

あらよっと!きれいにひっくりかえせました、お見事!!
これに、アイスを乗っけて食べるとおいしさ倍増ですよ

乙女がハートを焦がした、お話でした(笑)
2013年05月22日
ギックリ手首
何気ない日常の中に、思わぬ落とし穴は隠されているものです
その事を、思い知らされる出来事が
ふいに訪れたのです
仕事でお預かりした車の、データをとるため
お客様の車から、車検証を見るため
ちょっとだけ分厚い車検証入れを
取り出そうと、左手で持ち上げた瞬間

何の前触れもなく、左手首を襲う
鋭い痛み!
「なっ・・・なんじゃこりゃー!!」
※ 注 「松田 優作」 風に、皆さんご唱和下さい

ぎっくり腰なら、何回か経験はありますが
ぎっくり手首は初めてです
ちょっとした軽めの電話帳ぐらいの
重さしかないのに、ナゼ!??
痛くて手首は曲げれないし、物もつかめません
こりゃ~今晩のミニバレーの練習は行けないなっと
あきらめて、おとなしく工場で仕事してました(笑)
人間、よく出来ている事を実感いたしました
使えない左手の代わりに、ひじの関節やわきの下
アゴなどを使って、工具やスプレーガンを操って
バンパー3本塗装いたしましたよ(笑)
誰ですか!原鈑はふだんから「アゴ」ばっかりで
仕事してるだろ!って言ってる人は!!
仕事は少々苦労しますが、それでも腰が痛いのよりは
全然楽です

神よ!ふだんの健康に感謝いたします!!
その事を、思い知らされる出来事が
ふいに訪れたのです
仕事でお預かりした車の、データをとるため
お客様の車から、車検証を見るため
ちょっとだけ分厚い車検証入れを
取り出そうと、左手で持ち上げた瞬間

何の前触れもなく、左手首を襲う
鋭い痛み!
「なっ・・・なんじゃこりゃー!!」
※ 注 「松田 優作」 風に、皆さんご唱和下さい

ぎっくり腰なら、何回か経験はありますが
ぎっくり手首は初めてです
ちょっとした軽めの電話帳ぐらいの
重さしかないのに、ナゼ!??
痛くて手首は曲げれないし、物もつかめません
こりゃ~今晩のミニバレーの練習は行けないなっと
あきらめて、おとなしく工場で仕事してました(笑)
人間、よく出来ている事を実感いたしました
使えない左手の代わりに、ひじの関節やわきの下
アゴなどを使って、工具やスプレーガンを操って
バンパー3本塗装いたしましたよ(笑)
誰ですか!原鈑はふだんから「アゴ」ばっかりで
仕事してるだろ!って言ってる人は!!
仕事は少々苦労しますが、それでも腰が痛いのよりは
全然楽です

神よ!ふだんの健康に感謝いたします!!
2013年05月16日
一生に一度飲めば効く!?
今日もせっせと、原鈑が仕事をしていると
近所にお住いの、ご夫婦が
義父母に渡してくれと、ふきの葉と
「脳卒中に絶対倒れない法」なる処方の
コピーを頂きました

ふきは、山の中のふきでなくては効かないらしく
わざわざ長靴を履いて、福連木の山の中まで
採りに行かれたそうです

ここには、一年に一回飲めばよいと書いてありますが
持ってきてくれた方の話では、一生に一回飲めば効くとの事
なぜ、卵の白身だけ・・・?
なぜ、焼酎はだめなの・・・?
なぜ、山奥のふきでなくてはダメなの・・・?
なぜ、一生に一回で効くの?脳卒中菌の抗体でも
体内に出来るのかしらん?

ふきの葉の緑のように、原鈑の頭には
はてなマークが、どんどん大きく膨らみます・・・
このレシピも、文章が少し変だし
誤字も多い・・・(実験済出そうです→実験済み、だそうです)
(土夜干し→土用干し)
ちょっとネットで調べて・・・と思っていたら
義母が「ほい、健二君のぶん」と手渡されたではないか・・・

湯のみの底に、三分の一ほど入れられた
毒々しいまでの緑色の中に、梅干しらしきものが
浮かんでいる・・・
これはテレビでよく見る、罰ゲームなのか・・・
おれは、みぞがられているのか?
それとも、いじめられているのか?
「悪法も法なり!」毒杯と知りながら
それを飲み干して、絶命したソクラテスのごとく
原鈑、一気に湯呑の中の得体のしれぬ
液体を、口の中に流し込んだ!
ぐぅわああああ~~

断末魔の叫びをあげるカッパ!いや、原鈑(笑)
野草の苦みが、ちょ~~濃縮されて
飲んだ瞬間、味覚から伝わった苦みに
脳の髄まで支配されます
それがいつまでも、舌の上にへばりつき
その後味が、末代まで祟られる呪いのように
消える気配すらありません
梅干しの酸味だけが、唯一の救いです
あまりの強烈な、野趣あふれる苦みに
原鈑、今まで生きてきた記憶がふっ飛びそうになりました・・・
まあ、青梅さえ気を付ければ
毒ではないと思いますし、なにより皆さんが
原鈑の健康を気遣って、してくれたことです
ありがたいことです(^_^;)
これで原鈑、脳卒中の恐怖から
一生、解放されたのです
今どき、脳卒中とも
言わない気がしますが・・・
近所にお住いの、ご夫婦が
義父母に渡してくれと、ふきの葉と
「脳卒中に絶対倒れない法」なる処方の
コピーを頂きました
ふきは、山の中のふきでなくては効かないらしく
わざわざ長靴を履いて、福連木の山の中まで
採りに行かれたそうです

ここには、一年に一回飲めばよいと書いてありますが
持ってきてくれた方の話では、一生に一回飲めば効くとの事
なぜ、卵の白身だけ・・・?
なぜ、焼酎はだめなの・・・?
なぜ、山奥のふきでなくてはダメなの・・・?
なぜ、一生に一回で効くの?脳卒中菌の抗体でも
体内に出来るのかしらん?
ふきの葉の緑のように、原鈑の頭には
はてなマークが、どんどん大きく膨らみます・・・
このレシピも、文章が少し変だし
誤字も多い・・・(実験済出そうです→実験済み、だそうです)
(土夜干し→土用干し)
ちょっとネットで調べて・・・と思っていたら
義母が「ほい、健二君のぶん」と手渡されたではないか・・・
湯のみの底に、三分の一ほど入れられた
毒々しいまでの緑色の中に、梅干しらしきものが
浮かんでいる・・・
これはテレビでよく見る、罰ゲームなのか・・・
おれは、みぞがられているのか?
それとも、いじめられているのか?
「悪法も法なり!」毒杯と知りながら
それを飲み干して、絶命したソクラテスのごとく
原鈑、一気に湯呑の中の得体のしれぬ
液体を、口の中に流し込んだ!
ぐぅわああああ~~
断末魔の叫びをあげるカッパ!いや、原鈑(笑)
野草の苦みが、ちょ~~濃縮されて
飲んだ瞬間、味覚から伝わった苦みに
脳の髄まで支配されます
それがいつまでも、舌の上にへばりつき
その後味が、末代まで祟られる呪いのように
消える気配すらありません
梅干しの酸味だけが、唯一の救いです
あまりの強烈な、野趣あふれる苦みに
原鈑、今まで生きてきた記憶がふっ飛びそうになりました・・・
まあ、青梅さえ気を付ければ
毒ではないと思いますし、なにより皆さんが
原鈑の健康を気遣って、してくれたことです
ありがたいことです(^_^;)
これで原鈑、脳卒中の恐怖から
一生、解放されたのです
今どき、脳卒中とも
言わない気がしますが・・・
2013年05月09日
GOOD MONING! AMAKUSA!!
GOOD MONING! AMAKUSA!!
楽園珈琲がかたらんなに、帰ってきましたよン♥感謝感謝・・・

・・・・・って、ウソです!ゴメンナサイ
連休開けて、仕事も順調に入庫・・・
ブログに時間をかけれません(泣)
原鈑は、朝食は「がっつり」ぬく派です
賛否両論ありますが、朝からお腹に食物を入れると
どうも調子が悪いのです
しかし水分は欲しいので、本当はコーヒーを
飲みたいのですが、胸やけをするのであきらめていました
緑茶もダメ・・・あきらめていたところに楽園珈琲との出会いです

この楽園珈琲さんより手に入れた
クレバーなるコーヒーグッズ、本当に
「クレバー」なヤツなんですよ

挽いた豆の粉に、お湯を一杯入れて

フタをして、4分間待つだけ

あとはカップの上に置くと、アラ不思議
自然にカップの中に、コーヒーが抽出されますよ
忙しい朝にピッタリです
ハンドドリップ、一人分は難しいですよね~
楽園珈琲のconamiちゃんも、一人分でも
二杯分いつも淹れてます・・・(>_<)
出来上がりの味も、なかなか安定しません
それはそれで楽しみなのですが・・・
なんといっても、コーヒーを淹れることを
放置している間に、やっていてくれる
バタバタしている朝には、何よりうれしい相棒ですよ
お値段もとってもリーズナブル
お問い合わせは、楽園珈琲まで
事務所での、愛用カップ

志柿町のはまんじゃら焼きさん
それでは皆さん、今日も愛のある一日を
楽園珈琲がかたらんなに、帰ってきましたよン♥感謝感謝・・・
・・・・・って、ウソです!ゴメンナサイ

連休開けて、仕事も順調に入庫・・・
ブログに時間をかけれません(泣)
原鈑は、朝食は「がっつり」ぬく派です

賛否両論ありますが、朝からお腹に食物を入れると
どうも調子が悪いのです
しかし水分は欲しいので、本当はコーヒーを
飲みたいのですが、胸やけをするのであきらめていました
緑茶もダメ・・・あきらめていたところに楽園珈琲との出会いです

この楽園珈琲さんより手に入れた
クレバーなるコーヒーグッズ、本当に
「クレバー」なヤツなんですよ
挽いた豆の粉に、お湯を一杯入れて
フタをして、4分間待つだけ

あとはカップの上に置くと、アラ不思議
自然にカップの中に、コーヒーが抽出されますよ
忙しい朝にピッタリです

ハンドドリップ、一人分は難しいですよね~
楽園珈琲のconamiちゃんも、一人分でも
二杯分いつも淹れてます・・・(>_<)
出来上がりの味も、なかなか安定しません
それはそれで楽しみなのですが・・・
なんといっても、コーヒーを淹れることを
放置している間に、やっていてくれる
バタバタしている朝には、何よりうれしい相棒ですよ
お値段もとってもリーズナブル
お問い合わせは、楽園珈琲まで
事務所での、愛用カップ
志柿町のはまんじゃら焼きさん
それでは皆さん、今日も愛のある一日を

2013年05月01日
連休前にガマダス!!
あ~~、今日は第一映劇に行きたっかったな~~
連休には、みんな自分の車でお出かけしたいんだよな~~
塗装は、塗っちゃ~乾かし
塗っちゃ~乾かし、の連続
焦りは禁物でっせ~乾かしてる間にイエイ!!
もうちょっと塗ったら、もう今日はやめて
パソコン仕事です~~
かたらんなは、見出したらとまらんから
見ないようにせんば・・・(笑)
アップしたい事、いっぱいあるんだけどな~~