喃風下通り店、開店おめでとうございます23
ナンプーさんからのご依頼を受けて
立ち上がった、ジャンボコテ秘密プロジェクト!!

その製作過程を、全公開


まずは鉄板を切り出し、パーツを溶接していきます


溶接で焼けた部分は、そのままにしておくと
錆び易くなるので、研磨、足付けのペ-パーがけいたします


細かい所まで、ていねいに
もんじゃの逆で、「おコゲ」は大敵です


他の車を塗る横で、防錆密着剤を塗った後
下塗りのサフェーサーを吹いて、車と一緒に
乾燥します、設定温度は70度です


シルバーで塗っても、面白くないので
黄金色に、赤っぽい黄色にメタリックを混ぜて
金色っぽくしています



木工部分は、猫の手を借りましたkimochi31
鬼池の、松下木工所さんにお願いいたしました
さすがプロの仕上がりですhime18


どう立てようか悩んだ末
ホームセンターで脚立を購入
一部分をカットして、差し込む形に



さあ~ここからは光風こと、MONさんの出番ですhime16


墨と紙ではなく、鉄板に車輛用のウレタン塗料です
ふだんとは勝手が違いますが・・・


一生懸命呪いを・・・・いえ、願いを込めて
書き込んでいますface06


鉄板を溶接した部分は、段差があるので
書きづらそうです・・・face07


お店の名前も、バッチリ入りましたよkimochi2


じゃ~ん!完成!!と写メをナンプーさんに
送ったところ、脚立に色は塗れないのでしょうかと
ご指摘を受けました・・・なるほど!言われてみれば
その通りです


脚立はアルミ製で、塗料が密着しにくいので
ペーパーがけをして、なおかつ密着剤を塗布します


色は、やっぱりウッディにいきたいので
木の部分に合わせた、茶色の艶消しで



よし、完成!!
いつ持って行こうかな・・・

もう日が暮れてるしな・・・・

明日にしようかな・・・・

今日はミニバレーの練習もあるし・・・



いや待てよ!

そんなことじゃあ~ダメでしょ!!







というわけで、設置いたしましたkimochi4
こちら銀天街側からです
ヘラの表側も、こちら向きに


諏訪神社駐車場側から
こちらは、ヘラの裏側になります

お店に行かれたら、ぜひ「すりすり」して下さいね~
ひょっとしたらご利益があるかもですkimochi22

昔から、肥後の国より
この天草へ、いろんなものがやって来るばかりで
この宝島から発っするモノのは、わずかでした・・・

その流れに立ち向かい、天草から熊本へ
羽ばたいていこうとする「喃風」に
このジャンボコテから、追い風が吹きますように・・・


大野店長ガンバレ!!

  続きを読む


Posted by 原田鈑金塗装  at 12:02Comments(11)塗装
太陽の女神達が、地上に舞い降りた
hinanoタヒチアンダンス

見るものを南国の楽園にいざない
誰もが幸福感で満たされる

繊細な指先の動きで、大気のエネルギーを集め
ダイナミックな腰の動きで、世界に愛を拡散させる


そんな素敵なダンスを見ないなんて
人生の楽しみを、ソンしてますよ


いかり寿司さんの、白いコーヒーミルクプリン
色んなものを作られますね~


今日は飲み会のあとで、酔いが回っている
原鈑でした・・・(^_^;)

今日も出動予定!!  


Posted by 原田鈑金塗装  at 09:30Comments(4)ブロガーさん

2013年04月05日

今から帰ります






広い駐車場に、うちの車だけ…(((^_^;)  

Posted by 原田鈑金塗装  at 23:49Comments(5)家族

2013年04月05日

クレア到着(*´-`)

無事に到着しました♪(ノ´∀`*)


まだ、ドキドキしてますが
特別危険な目にはあいませんでしたよ



シックスワンダフリーの無料券で
9時半から上映ですq(^-^q)



帰りは夜中の2時近くでしょうね(* ̄∇ ̄*)



  

Posted by 原田鈑金塗装  at 21:24Comments(8)家族
おととい、免許をとったばかりの
娘の運転で、いまクレアに向かってます(゜ロ゜)
映画、ジャックと天空の巨人を観に行きます
果たして無事に行って、帰って来れるのでしょうか

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 19:37Comments(5)家族
ここは、とあるお店の一角にあるテーブル席・・・
ある事について、ご依頼を頂き
ご商談に伺いました・・・・・・・。


「今日は仕事で来てるんだから、ヘラヘラしてるんじゃないわよ!」
テーブルに置かれたモノを指差し、厳しいご指摘をするMONさん

それはヘラ?コテじゃなくてヘラ・・・・??
言ってる事は、コテコテのオヤジギャグです(-_-;)


すでに定番化している、フタなし楽園タンブラーで
生麦酒をカンパーイ!原鈑はお気に入りの「ゆず酒」ですよ。

大根サラダと裏メニューの焼肉(*^。^*)

「ゆずごしょう」で味わうと、また味わいが違いますよ(*^。^*)


「キムチ焼きそば」原鈑、焼きそば系では
これが一番好きです!


毎度おなじみ、料理を撮るブロガーさんを
撮りました~(笑)


はい、問題!喃風定番
これは何という一品でしょう?


MON」さん一押し、トマトとホタテの焼きそば
喃風の焼きそばの食感は、モチモチっとしていて
パスタ麺に近い、独特の美味しさです(*^。^*)


これも喃風の看板料理
「ねぎマヨもんじゃ」!!
店員さんが必ず聞いてきます
「もんじゃのお召し上がり方、ご存知ですか?」
そこですかさず、「お手のもんじゃ!」っというと
オヤジギャグに、あまり免疫がないひとみちゃんや
スタッフから、しろ目で見られちゃいます。

白い目じゃないですよ、しろ目です(笑)


それでは、もんじゃの焼き方で~す\(^o^)/
まず、念力を使ってもんじゃの中央に
ブラックホールを出現させます


そのままにしておくと、もんじゃどころか地球全体が
ブラックホールに吸い込まれるので
用意された、アルマゲドン天かすを投下します

このタイミングに、全人類の存亡がかかっているので
こころして、投入してください!掛け声は
「天かすを、添加す~~~~」・・・・・・・
お店のスタッフから、巨大コテで叩かれても
文句は言えません(笑)


続けてだし汁を添加いたします!
ネタのまわりに、染み出す寸前でだし汁は
ストップです!


はい、そしたら皆さんご一緒に
「ほい、もんじゃくって、もんじゃくって~」

うん?もんじゃくるって、くしゃくしゃに
丸めるって意味だけど、混ぜるってことでも
あるんだけど、これって・・・新潟弁?


1秒間に5回ほどの速さで、かき混ぜて下さいkimochi17


オラオラオラオラっと一通り混ざったら


あとは広げて、しばらく放置・・・
広げれば広げるほど、早く焼けますよ
じゅわ~もんじゃの声に、耳を傾けて・・・


使うのはこのもんじゃ用「ミニコテ」ですよ


じゅじゅじゅ~、表面がぐつぐつ泡立ち始めたら
もう食べれますが・・・・
ナンプーさんは早めに食べるのが好きだそうです


原鈑はおこげが出来るまで、待ちます


やっぱり、もんじゃは焦がして何ぼでしょ~


やっぱりこんくらいは、焦がさないと・・・


まだまだ・・・



最後は箸でつまめるくらいに、パリパリのカリカリにface05


新商品のテイスティングもかねて・・・


のんべの定番、日本酒・・・


デザートも頂きました


今回の目的は・・・・ないしょ(笑)


もう皆さんご存知ですよね?今回の目的は
ここに、新たな看板が欲しいとのご依頼でした


すみません、これ2月のことでした
今頃アップですface07

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 01:39Comments(11)ブロガーさんの飲食店

2013年04月04日

君の名は?

ネットで調べればいいんでしょうけど
この二つの花の名を教えて下さい!












  

Posted by 原田鈑金塗装  at 16:39Comments(5)

新潟では、冬が来る前に
家の周りや、庭木などを木で囲います
通称「冬囲い」といって、冬の間仕事が出来ない
大工さん達の、貴重な収入源です。


滞りなく、一周忌の法要が済み
いとこの奥さんから、たくさんの花を頂いたので
豪勢な献花になりました。
実家は、浄土真宗大谷派です
お墓の正面には、家の名ではなく
「南無阿弥陀仏」の文字が刻まれています。

予感があったのでしょうか
父が墓所を決めた、その半年後に
自らが埋葬されることになったのです・・・

「骨になってから、愛しちゃったのよ」
そう冗談を飛ばしていた母も
今は、望んでいた父のもとへと
寄り添っている事でしょう

お昼は、兄と二人ラーメン屋さんへ
兄の食べた、エビみそらーめん


原鈑はこちら、背脂しょうゆらーめん

こってり系のしょうゆ味も、太麺に合いますね
おいしいものは、あっという間になくなります
気になる方は、ぜひ食べに行って下さい(笑)

本邦初公開!!うちの兄です
新潟弁で「あんにゃ」

どうです、全然似てないでしょ(笑)
顔も、性格も違う兄ですが
仕事の几帳面さ、絵のセンスも
うちの兄はけた違いに、すごいです!!

兄と別れ、母方の実家へ
この世で、一番しっくりくる
心のふるさとです。


幼少時より、幾度となく泊りに来て
エネルギーを充填して帰る、そんな場所です


10歳上の従兄は、幼かった原鈑の果てしない
質問攻めに、ひとつひとつ丁寧に答えてくれた
尊敬する従兄です

奥様がまた、しっかり者で
葬儀の折には、本当にお世話になりました

そんな二人の息子さんが、またユニークで
今後の活躍が、すごく楽しみです


変わったもの、建て替えられた家や庭
人の姿、もう会えない祖母や両親

そして変わらないもの、あの頃
ここを駆け回った自分や、従姉妹達との
さまざまな思い出

やさしい祖母のまなざし
クラスメートたちとのつながり

そして、親から注がれた愛・・・

変わったもの、そして変わらないものを
すべてあるがままに受け入れて
前を向いて、生きていこう

まわりの人を、笑わせながら
母よ、あなたがそうしてきたように・・・・

  


Posted by 原田鈑金塗装  at 01:43Comments(10)おでかけ

新潟空港から、レンタカーを借りて高速道へ



まだ雪が残る、蒼き山々のふもとまで
広大な新潟平野と田んぼが続きます



田植えは、五月の連休前後ですね





北陸自動車道を南下すること、一時間
原鈑の育った、見附市の実家があります


玄関の扉を開けようとすると・・・!!
まだ鍵がかかったままです(゜_゜>)もう午前10時を過ぎているのに
家に一人いる兄は、カギを開けてませんでしたkimochi9

まあ~かってを知る土地ですので、旧友のところへ
お昼をごちそうになりました。


名物「へぎそば」が有名なお店です。

※へぎそば
へぎそばとは、「ふのり」という海草をつなぎに使ったそばです。
越後地方で”へぎ”と呼ばれる杉の器に入って出されることで、こう呼ばれています。
器の中で小分けされたそばは、海の波を表しているといわれ、涼の趣がたっぷりです。
へぎそばの特徴は、まずなんと言ってもそばのつなぎにふのりを使用し
つるつるしこしこした食感であることです。
いわゆる本来のそばの喉ごしはのどに引っかかる物らしいのですが
それとは正反対のそばといえます。


賀茂川うどんさんの参考になるように
メニューも載せましょう(笑)


これが2人前の「へぎそば」
乗っているのは、海苔とあさつき(エシャレット)

ざるがわりに盛っている器が、地元で
「へぎ」と呼ばれている物です。

そばの風味があるのに、舌触り、のどごし
ともにツルツル、スースーkimochi1

友達が絶賛する、外側パリっとして
中のエビが、程よい半生の天ぷら


〆は当然、蕎麦湯を3杯飲み干して
大満足でお店を出ると、裏では除雪作業中でした


手前から、雪をかき込んで
中央のシューターから、雪を吹き飛ばします

お店で所有する、除雪車ですね

雪深い新潟ならではの、道路の設備
なんだと思います?

道路中央の、円形に注目!
そこから、錆状の痕跡が残ってるでしょう

ほら、ちょっと寄ってみましょう


もっとアップにすると

この4っつの穴から、地下水を四方に吹きだして
雪を溶かす「消雪パイプです。

地下水なので、冬の水としては温度が高く
雪を溶かすには、いいのですが

水浸しの道路を、車が通るたび
歩行者に対しては、横殴りの水しぶきとなって
襲い掛かってくるのです。

原鈑のバイト経験の中でも
新潟の冬の年賀状配達が、一番厳しいものでした

当時の時給、350円でした・・・・

帰りに、あの日本酒「久保田」で有名な
朝日酒造を発見!

見て下さい、この巨大な建物
全部が社屋ですよ!!

玄関なのかな?


中もすごいです!


蔵の入り口?


売店のお姉さん見てますか~~ヽ(^o^)丿
しっかり載せましたよ~~


そして、後半へつづく
今日はここまで!  


Posted by 原田鈑金塗装  at 23:43Comments(7)おでかけ
変わるもの、人の姿、かたち
変わらないもの、共有してきた思い出

家は昔も今も、同じ場所にあっても
いつも迎えてくれた母は
そこに居ない…



さあ、我が家へ帰ろう



新潟空港を、飛び立つと
福岡空港に到着

そこに我が家がありました…



原鈑にとっての我が家とは
新潟でも、天草でもなく

MONさんのいるところ…
そこが、我が家なんですよ♪

九州道を南下して、
無事に天草に帰り着きました( ^∀^)   


Posted by 原田鈑金塗装  at 01:30Comments(9)おでかけ